☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

クリスマス仕様になりました!

2009年11月29日 | お知らせ&最新News

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

 
徹夜も4日目をすぎると、膝の裏がカックンするって知ってました? 
今年も残すところ1ヶ月。有終の美を飾れるよう頑張りま~す(すでに、ヨレヨレ)



26日に、東京ガス様横浜ショールームのディスプレイを衣替えして参りました。
クリスマスまで1ヶ月と言うことで。クリスマスケーキを制作&撮影しました。

今回は、伝統的なヨーロッパのクリスマスを演出しようというコンセプトのもと、
ドイツやハンガリーと言った、普段見慣れないケーキを7点作ってみました。

いや~、しかし。 東欧地域の伝統菓子の重み とでも申しましょうかぁ。
見た目は、少しばかり地味なのですが。これが、手間がかかるの何のって

バターを多く使った重いスポンジ生地を、分離させずに仕上げる技術。
飴がけのタイミングや、飴の表面を割らずに切り分ける際の、力の入れ具合。
パイ生地の層の圧縮、飾り用チョコレートの均一な巻き加減とか…。etc.
ドボストルテの生地を仕込んでいる時、心底、自分の選択を後悔しました

さらに、お砂糖を使った細工菓子 『 パスティヤージュ 』 を作り始めてしまい。
クリスマスローズを、造形的に表現しようと思ったのが運の尽き でしたか
孤独な作業が、深夜に繰り広げられたのは言うまでもありません。

今回の教訓 普段から、細工物の練習を日常的に積んでおくべし

久しぶりに、お菓子の話題について、このブログで触れた気がします。。。

そうは言っても、撮影についても、少しばかりお話しておきましょう!(笑)

今回。マミヤ社のご厚意によりシュナイダー マクロジンマー180mm
お借りすることが出来ました 。性能の良さで、定評のあるレンズです。
高価なレンズを快くお貸し下さり、心より感謝申し上げます。

レンズの性能を最大限引き出したいと思い、細かく複合的なアオリで、ピントの
コントロールを行っています。とにかく、アンダーの描写力がズバ抜けています。

又、光り物の描写が美しいという評判でしたので。
銀食器や、金属質の質感が写り込む背景などを使い、光のコントラストがつくよう
ライティングを施してみました。

出力は、金属モノのシャープなイメージを大切にしたかったので。
コダック社から出ている、”メタリック”という印画紙を使用しています。
色味の判断が難しい紙ですが、独特の発色で面白い上がりになったと思います。

今テーマでは、季節柄1ヶ月という短い期間のディスプレイになります。
関内駅のお近くにお越しの際は、ぜひお立寄り頂ければと存じます。

あっ、そうだ 。 写真を見る、お薦めの時間帯がありまーす
夕方5時近くですか。日が暮れてから、ショールームの中に入ってご覧頂くと。
道路側に展示した写真が、ガラスに映り込み、6枚一度に見られます。ガラスに
反射した写真がきれいに浮かび上がりますので、ぜひご覧になってみて下さい。

横浜周辺のライトアップも美しい季節です。デートのついでにお寄り下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京ガス様 横浜ショールーム正面入り口のディスプレイ 
11月26日から、伝統的なクリスマスケーキ の写真をご覧頂けます。
(ケーキ制作、スタイリング、撮影、プリント管理、ディスプレイデザインを担当しました。)

開館時間は、10:00~18:00 まで。 水曜日休館 となります。
外から見える写真と館内の写真は別デザインです。館内にお入りになってご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて今日の写真は、パスティヤージュという技法で作ったケーキです。
   この写真は、東京ガス様横浜ショールーム入り口に展示してございます。
   パスティヤージュとは、お砂糖にゼラチンやお酢、卵白を混ぜて作ります。
   このケーキは、実物もシュールムの中に展示しております。
   合わせてご覧になって頂ければ幸いです。


【後編】大判カメラでお菓子を撮る講座

2009年11月01日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

 
いや~、今年も残すところあと2ヶ月になりました。
波瀾万丈の2009年。もう、この先何が起こっても驚きませんよ!(不運、継続中)
どんと来い天中殺えーえー、こうなったら笑顔で乗り切って見せますとも



さて、お待たせ致しました。日本リンホフクラブのワークショップ報告【後編】です。

あ、前回のブログをお読みになっていない方のために。ちょっと、解説を。
去る10月3日(土)、フードフォトワークショップが開催されました。
この講座は、デジタルカメラ時代に、ビューカメラを使って、和菓子を撮影して
みましょう!という講座です。

前半は、写真上級者の皆様を前に、くどくて長い話が延々と続き…。
さあ、これから撮影?と思いきや、ここからが、さらに長くなるんですー。…。

その話の内容とは。
料理写真を撮る際、ご飯を食べる状況を自分の記憶を頼りに 妄想 しましょう!
要するに、シャッターを切る前に、この料理の何を表現したいのかを、盛り込み
ましょうというお話をしました。具体的には、ライト&質感&スタイリング&画角
について、私の写真を使って、説明致しました。

この後、インスタントフィルムホルダーの使い方の注意点を解説して、午前中が
終了しましたが。「引きブタを引ききらないように!」と言って、引ききったのは
私です・・・。(←これぞ、反面教師。)

さて、本当に長らくお待たせしました。ここから撮影編です。大判初心者の方は、
何を言っているか、ちんぷんかんぷん?だと思いますが、その辺りご容赦下さい。

大判カメラの最大の特徴は、蛇腹を使ったアオリが利用出来るという点です。
フィールドカメラより、ビューカメラは動かせる範囲が広いので、つい沢山使って
みたいというお気持ちは、十分、分かります。(←私もそうでした。)

しかし。ここで、ちょーっと待って下さいねっ。
前半、『どう撮るか?という意図を反映させましょう!』と、お話していました。

アオリ迷路に、ハマッテしまった皆さんは。まず、ここまで戻ってみましょう。

最初、私はさらーっと、冠布とルーペを使わずにピントを調整していたと思います。
これは、単に慣れているからと言う訳ではありません。(←多少、慣れはありますが。)

画面の中で被写体が写る大きさと範囲を、レンズの焦点距離から割り出して、
決定してからカメラを設置していました。この計算方法は大丈夫ですね?

次に、ピント面をコントロールします。どこからどこまで落とすか or 残すのかは。
被写体の何を強調するかによって判断します。どのアオリを使えば、自分の思い通
りの表現になるのか?考えてみましょう。

そうして、アオリを使った後は、最後に必ず、ピントの微調整をしましょう。
シャインフリュークの法則は理解できていますか?

ここまでくれば、後もう一歩です。

最後に露出計の値から、露出倍数を割り出しましょう!
全体に平均な光が回るライティングで、料理を撮ることは、ほとんどありません。
明るさの差があるからこそ、立体感が生まれます。自分の思う露出は、どの範囲
ですか?メーター通りではなく、アウトプットを見越して決定しましょう。

この他、今回は、カラーメーター&色温度の話は、少ししか触れませんでしたが、
次回開催の場合は、光源&カメラ前のフィルターワークについて、お話したいと
思っています。

大判カメラって、結構面白い奴なんです。写真の基本を知るにはもってこいです。
自分で学ぶからこそ、楽しい。自分で発見するからこそ、感動が味わえる。

そんな世界に触れてみたい方、ご興味をお持ちになった方。
大判カメラの世界でお会いしましょう!自分だけの表現に出会えると思います

 ワークショップの様子は、こちらで。

日本リンホフクラブ事務局の皆様には、準備から当日までお世話をお掛けしました。
メーター類を貸し出して下さった(株)セコニック様。ストロボを提供して下さった
(株)コメット様、大変助かりました。ありがとうございました。

そして、私の長い話につきあって下さった、参加者の皆様、お疲れさまでした。
時々ため口になったりして、とんでも先生ですみません。(←先生と呼ばれています
ありがとうございました。真剣に撮影に取り組んでいる、皆様が大好きです!

 さて今日の写真は、ワークショップと同じ食器を使用した栗まんじゅうです。
ストロボ3投使用。晩秋の夕暮れ時、縁側でお茶でも飲みましょう!みたいな
状況を妄想し、光源でもカメラ前でもなく、夕暮れ時の色を作り込んでみました。
ワークショップに参加された方は、方法はお解りですね。ここまで赤く発色します。

この写真は、現在東京ガス様横浜ショールームで、パネルサイズでご覧頂けます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
ここで、 (←告知が遅くなってすみませんでした。
友人が、11月3日まで、安曇野で個展を開催しています。
会場は、とても雰囲気の良いところだそうです。写真はもちろん、温かい人柄に
癒されたい方、ぜひ、ご来場下さい。詳細は、こちらから。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・