☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

本当にあった怖い話

2009年03月20日 | カメラマンになるまで。

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

皆様、前回は思わせぶりなタイトルのまま、失礼致しました。
前回のタイトルを変更し、世界パティスリーの解説とさせて頂きます。
今日という今日こそ、恐怖の体験についてお話することに致しましょう。



 そうです。世界パティスリー 2009 の撮影中に、事件は起こったのでした。

あれは、春だというのに底冷えのする~、冷たい雨がそぼ降る一日でしたっけ。
急に吹き始めた突風に凍えながらー、昼食を済ませ、プレス席に戻った時の事
でございます。「虫が知らせる」とでも言うのでしょうか。何とはなしに思い立ち、
撮影データのバックアップをしておこう!と鞄を開いたその瞬間・・・・。

 『メディアケースが、ないっ! ないー!なぁ~い!』

一瞬にして血の気が引きまして。その時、私の中で全ての時間が止まりましたぁ。
カメラマン生活はじまって以来の大チョンボ。これで、カメラマン人生終わった!と
本気で思いました。(←大げさじゃないって。同業者の方なら、分かってくれますよねっっ!)

現場に出たら、自分の代わりはいないのです。まして、4時間分の撮影がパー。
開会式をやり直して貰う訳には、いかないのでございます。

しかし、一縷の望みを託して。震える声で、会場警備の方に訪ねてみました。
「私、大事な物を落としました。メディアケースは届いていないでしょうか?」
「あー、あのぉ!名前の付いてるぅー。黄色い奴。プレスルームにありますよ。」

会話の最後は、何を言ったか覚えてませんが。すぐに、プレスルームへダッシュ!
プレスルームでは、スタッフの方一同の満面の笑顔に迎えられたのは、言うまでも
ありませんでした。(←まあ、そのう。何ですか?そんな大切な物を落とす人は、他にいません。

どなたか存じませんが、届けて下さってありがとうございました!

この場を借りて、あらためて御礼を言わせて下さい。保管して下さった会場の皆様
にも、心より感謝申し上げます。今後、決してこのような事のないよう、肌身離さず
腹巻きの中に入れておく所存でございます (←自分のせいですが、寿命が縮んだ。)

さて。会場には、もう一つ魔物が住んでおりました。(笑)

今大会はテレビ中継されるため、中継のクルーが入っていたのです。ムービーは
基本的に寄りの撮影スタイル。スチールは後方のプレス席から動けないルール。

シャッターを切ろうとする瞬間、画面の中にムービーの方々が入るの何のって。
この日の装備は、大口径望遠ズーム+ストロボ。バッテリー込みで3kg近い重量。
画面から人がいなくなるまでカメラを構えたままだと、さすがに腕がプルプルして
きちゃうのです。(←だって、こう見えても、女の子なんだもん。) 

しかも、中継クルーのディレクターさん(かな?)、そりゃーもう、キビキビした
動きで。憎たらしいほどテキパキ動き回っていらしたのでぇ。ムービーとの闘い!
かつてない、過酷な撮影経験が出来ました。(←夢にまで出てきそうなほどです。)

そんな卓越した中継技術で作り上げられた番組が、フジテレビ系で放送されます。
  「世界パティスリー2009 世界のパティシエによるスイーツ 」
   3月21日(土) 10:45~11:40


世界的レベルのパティシエの技とは!そして、優勝のゆくえは!?ご興味のある
方は、ぜひ、ご覧になってみて下さい。(←フジテレビの回し者ではありません。)

私の飴細工の先生であるサントス先生が、フランスチームの選手として出場されて
いたので、フランスチームも応援していました。が、結果は内緒と言うことで。

今だから言えることですが、とても貴重な経験をさせて頂き、今後の撮影に大いに
教訓となる(せねばならない)2日間でした。関係者の皆様、このような体験を
させて下さり、まことにありがとうございました。(←データーが無事でよかったですぅ。)

今日の写真は、大会の様子の写真はUP出来ませんよね?(←誰に聞いてるの?)
 ご覧になりたい方は、こちらこちらで。今大会の作品とは関係ありませんが、
 ご参考までに、飴細工の薔薇とアントルメの写真をUPしておきまーす。