☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

続・写真セミナー報告 【2】

2010年05月30日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

毎度~、長らくお待たせのぉ。◇ 暮らしプラスOneセミナーアンコール企画 ◇  
【 おうちで カフェメニュー撮影に挑戦! 】の解説、第2回目(遅!)を
お送りしたいと思います。今回も、お時間に余裕がある方は、どうぞお付き合い下さい。

さて、えーとですね。今回のセミナーは、ご受講頂いた方から、「キメの写真」を送って
頂いておりました。解説をメールで返信致しましたが、お手元に届きましたでしょうか?

送ったのに、返事が届かない!という方がいらっしゃいましたら、ご一報下さい。

  2回目の今日は、皆様に共通していた疑問・質問についてお答えします。

 まず、一番多かったのは構図についてのご質問でした。

被写体に寄れないより、引けない(広い範囲を写し込むときのバランスがとれない。)と
お悩みの方が、多かったです。

又、寄れない(接写出来ない)という方は、接写はできているのですが、食品の切り方に
迷いが見られました。(どこまで切り取って良いのか、わからない。)

どちらに対しても、有効な解決方法としては。
「この被写体の何を一番見せたいのか?」を決めてから、ファインダーを覗くようにして
みてはいかがででしょうか? ということです。

実は、最初に作例写真を撮ってお見せしないのは、意味があって行っていることなのです。

講師の写真は、良くも悪くも印象に残ります。他のアート表現とは違い、写真はコピーする
ことが容易であるので。カメラを持った初期の段階から、他の方の模写という練習方法は
お薦めしていません。(写真学校時代、先生のセットした被写体を、全部動かして撮って、怒られたなぁー

” 料理写真はこうあるべき ” という固定観念を持ってしまうと、平板な写真は撮れても、
オリジナリティーのある写真は撮れなくなってしまいます。

自分はどうしたいのかを、常に意識して、頭の中で絵を構成してから、カメラを手に持って
みましょう。上達を焦る必要など、全くありません。

今回、引いた写真でいいなぁ!と思ったのは、この方のお写真、レアチーズ編(before)
セミナールームとは思えないこの切り取り方。お部屋全体を描こうとした意図が秀逸です。

寄った写真でありながら、奥行き感を見せるアングルで独自だったのは、この方のキッシュ
のお写真。トマトにハイライトが入って、キラッとしているじゃないですか!!!

思い切った俯瞰気味のアングルで、お菓子に意識を集中させた、この方のムースの写真
バックを窓にしなくても、いや、しなかったからこそ、すっきり纏まった写真になりました。

こういう写真を待ってたんですよぉ~。(本文が長くなってきましたので、話を先へ進めまぁす。)

次に多かった質問は、やはりこれっ。露出補正です。

適正露出を基準に、自分の明るさを作り出してみましょう!

明るさは、色味にもつながります。ここで、もっとも大切なことは。
前述した最も表現したい被写体の明るさと色味を、自分の記憶に基づいて再構成する、
という意識を持って、露出を決定してみることです。

ここでは、私の作例を見て頂きたいのですが。

まず、新じゃがを使ったキッシュの写真で。トマトの赤、キッシュの黄色、ハーブの緑。
カメラのはじき出す適正露出では、もっと鮮やかな色になるはずです。しかし、ここでは、
初夏のお昼の光を表現したい!と思ったので、背景の階調がなくなるまで飛ばしました。

二つ目の初夏のベリー類を使ったホワイトチョコムースは。
ベリーの赤、ムースの白。どちらも鮮やかに表現するため、適正に近い範囲で収めました。

三つ目のマカデミアナッツとアーモンドのチョコタルト。*今回のポイントとなるスタイリング
チョコレートの色を正確に表現する。暗いバック、コントラストをつけたライティングですので、
豊かな階調を画面一杯に散らすことによって、写真に立体感と変化をつける意図をもって、
露出の決定を行いました。

それでは、マイナス補正を行ってシックな雰囲気を演出した、この方の最後の写真をご覧
ください。バックの光の落ち方も格好良いですよね?しっかりした描写も好きな写真です。

今度は、金属の質感、光とお菓子の色味の両方が美しく表現できた、この方の最初の写真
ご本人の意図に反して申し訳ありませんが、私は、補正前のこの感じが好みなんですよね。

他の受講生の方の写真をご覧になってみて、いかがですか?良いでしょう!

最後に、参加した皆様の感想で、一番多かったご意見をご紹介します。

ズバリ、一つの被写体に対し、一回しかシャッターを切れないので緊張した!でした。

いや、もちろんですね。普段は何回撮って頂いても構いませんし、とくに露出を判断する
ためには、何段階か補正を行って撮影してみて、経験値を増やす必要があります。

しかし。メール添付で送って頂いたお写真も含め、集中して撮った真剣さが伝わりました。
何枚も撮って、その中から好きな写真を選ぶという方法も、時にはアリだとは思いますが。
ご自分の意図を反映させた写真には力があると、皆様から教えて頂いた気がしております。

正直に白状しますが。
多灯ライティング、ミックス光、4×5でのアオリ撮影が特徴である私にとりまして。
全ての得意技を封じられて、35㎜デジ一眼での一発撮り。実に、苦しかったですぅ

ここまでは、本当に基本的なカメラ操作や撮影姿勢のお話しでした。
この度の講座は、初心者向けの基礎的な内容になっていたため、上級者の方にとっては
物足りなく感じられたかもしれません。

受講生の中には、マニュアルで撮影してみたい!という方もいらっしゃいましたので、
ここで、クイズを出題します!

 私の作例写真3枚について。それぞれの露出値をお答え下さい。
写真から撮影データーを読み取る事は、大変勉強になります。(だから、コピー可能なんですけどね。)

回答は、写真セミナー報告【3】で。セミナー全体の総評と併せてお読み下されば幸いです。
                                         次回へ続く

続・写真セミナー報告 【1】

2010年05月23日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

去る 5月16日(日)、開催されました◇ 暮らしプラスOneセミナーアンコール企画 ◇  
【 おうちで カフェメニュー撮影に挑戦! 】にご参加下さいました皆様、
大変熱心に受講して下さいまして、まことにありがとうございました  

まあ、その。なんだ。
その日の出来事を、リアルタイムでつぶやいてしまう、スピーディーな情報社会
の昨今ではございますが、たまには、各駅停車の旅も良い物でございますよっ
などと…。いつもながらの、かなり苦しい言い訳三昧で始まりました、セミナー報告。

毎度毎度、ブログでのアップが遅くなってしまい、申し訳ございませんでした!
この際ですから、遅れついでに3回にわたってレポートしたいと思っております。
お時間に余裕がある方は、どうぞお付き合い下さい。

  1回目の今日は、私が撮影しました作例写真をご覧頂きたいと存じます。

今回のセミナーは、前回の続編と言うことで。前回同様、『ご家庭にある身近な道具
を使用し、自宅で、夜に料理を撮影する方法』
を、ご紹介いたしました。

講座のポイントにつきましては、前回の【解説編】を合わせてお読み頂きたいのですが。
今回は特に、季節感を表現する光。それから、色々な色調の写真。を体験して頂きたい
というテーマのもと、3種類のカフェメニューを作ってみました。

作例写真は、セミナー当日と同じライティングで撮影し、皆様と同様、一つのセットにつき
1回のみ、シャッターを切っています。

今回のテーマである光を表現するのに、1灯のみのライティングでは、厳しい条件でしたが。
しかし。この光源でどこまで表現出来るか?挑戦してみる意味で、面白い撮影になりました。


  一つ目のスタイリング(新じゃがを使ったキッシュ)
ハーブがしおれ気味だったので、セルフィーユに変更しています。お皿をメチャメチャ動かしてます。



  二つ目のスタイリング(初夏のベリー類を使ったホワイトチョコムース)
セミナーの時は、いちごを使用しておりましたが。鮮度がなくなったのでサクランボに変更しました。(詫)



  三つ目のスタイリング(マカデミアナッツとアーモンドのチョコタルト)
画面に明暗差をつけるため金属の食器を使用し、コントラストが出るように光源を集光させています。
   


いかがでしたでしょうか?
実は今回、皆様が当日撮影した写真を拝見させて頂いておりますので、
写真セミナー報告【2】で、皆様の写真の総評と併せて、解説を続けさせて下さい。
                                       次回へ続く


ご心配をお掛け致しました!

2010年05月10日 | お知らせ&最新News

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

緊急告知をアップしたっきり、長々とブログを放置して申し訳ございませんでした。



父は現在、1日も早く帰宅すべく、リハビリ治療に励んでおります
皆様には、本当に、ご心配をお掛けしてしまい、すみませんでした

しかしながら、この3週間余りというもの、電光石火のように時間が過ぎ去ってしまい。
未だに、5月に入ったという実感がわいてきません

遡れば、みぞれが降り注ぐ、4月16日。
成田空港に無事に着いた所までは良かったのですが。機材を解く間もなく、翌日の深夜。
父が倒れまして…。運ばれた先が、医療崩壊を絵に描いたような、吹きだまり病院。

いや、ちょっと。過酷な労働条件の下、一生懸命働いている大多数の医療関係者の手前、
言いたかありませんけどね。病院によって、受けられる治療に、確実に差があります。
(この件につきましては、後日、きちんと、正確な情報を公開したいと思っています。)

年をとっても、患っても。人は、人として尊重されて、扱われなければならない。
何不自由なく育ててくれた親なら、その思いが尚更強くなるのは、当然ではないでしょうか。
もし、あの夜。父が普通の病院に運ばれたなら、後遺症を遺さずにすんだのではないか?
それを考えると、今でも胸が痛みます。

専門知識に圧倒的な差があり、絶対的に患者が不利の中、父の奪還に力を貸して下さった
沢山の医師、看護師、ソーシャルワーカー、救急隊の皆様に、心から感謝を申し上げます。

心底困り果てている時に、差し伸べて下さった手が、どんなにありがたかったかを。
言葉では言い表せませんけれど。それでも、何度でも、口に出して伝えたいのです。

また、仕事関係者の皆様。打ち合わせが1回抜けたり、連絡が遅れ気味になったり。
ご迷惑をお掛けしたにも拘わらず、入稿日変更を申し出て下さったり、納品日を遅らせて
頂いたり、ご配慮ありがとうございました。私は、本当にクライアント様に恵まれました。
各社、来年度のカタログが、無事に完成しそうとのこと。良かった。。良かったです

メールや電話で、精神的に私を支えてくれた友人達へ、この場で御礼を言わせて下さい。
これからも頼ってばかりで申し訳ないけど、よろしくお願いします。どうもありがとう

さて。すっかり、話題が変わりますが。
  写真セミナーが、今週末の日曜日に開催されます!  

今回も、沢山のお申し込みを頂きありがとうございました。又も抽選の倍率が高くなって
しまい、落選してしまった皆様には、毎度の事ながら、申し訳なく思っております

今回は、時間が余りそうでしたら、少し面白いことをやりたいと思って準備しています!
楽しいセミナーになるよう、頑張りますので、参加する皆様、よろしくお願いしますね

 今日の写真は、父のお見舞いに頂いたお花。これは、クレマチスですね~。
   鉢植えは病室に持ち込めないので、写真を飾ってもらっています。
   この写真、撮影場所は突風吹きすさぶ屋外。風が強すぎて一発撮りです。
   これが写真セミナーの面白い事のヒントになりまーす
   それでは、日曜日に、元気にお目にかかりましょう