土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

なないろごはん のススメ…いのちを活かすミラクルおまじない!

2015-12-23 | 食と健康
なないろごはん のススメ…いのちを活かすミラクルおまじない!

自然食(自然医学・食養)理論の基礎的食べ物は、神への供物(イノチを活かす根源)

ヒトの歯数(通常32本)〔 臼歯(20本・約6割)‥全粒穀物の咀嚼中心、切歯(8)+緩な犬歯(4)=(12本・約4割)‥野菜海藻等の咀嚼中心 〕
これらを基に目分量として→ 主食(未精白)6~(5)割、副食4~(5)割 のバランス。

①玄米 (粟・稗・黍・麦 等‥主食・未精白全粒穀物、綜合機能的糖質類の代表)…臼歯の活用!

②豆 (大豆・小豆 等‥畑の肉・植物性蛋白質の代表)

③胡麻 (良質植物油含・脂質の代表)

④菜 (野菜や山菜等・副食代表)…切歯(せっし)=前歯の活用!

⑤海藻 (水溶性繊維、ミネラル等々)

⑥茸 (キノコ‥コケ類‥免疫機能性が期待される多糖類含)

⑦味噌 (醤油・甘酒等‥糀菌発酵・酵素食品の代表)

※あればあったとき(採れたとき)に小魚介類等(ミネラル含)。エスキモー等海外関連は別記。

上記 七種(なないろ)を中心に 並べると

カ(海藻類)

ミ(味噌 等)

マ(豆類)

ナ(菜類)

ゴ(胡麻 等)

キ(茸の仲間)

ゲ(玄米 等)

(ン)(※)

「カミマナゴキゲン」→「神マナご機嫌♪」

‥基本を思い出し、いのちを活かすミラクルオマジナイ (by Akira.U、2014.12.17 季節の野菜懐石食堂“なないろのんた”(山口市)での発想メモ)

醸造=「醸(かも)す」・「醸(か)みす」・「神」・「噛む」…噛むはカミに通ず…♪

〈参考〉「梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史」や「日本人の歴史2 食物と日本人」の著者 樋口清之 國學院大學名誉教授(考古学・民俗学)の視点が興味深い。

※ マナ (Mana):太平洋の島嶼で見られる原始的な宗教において、神秘的な力の源とされる概念。
魔法や超能力といった尋常ならざる特別な力の源とも言われている。
旧約聖書で、神がモーゼの祈りに応じて天から降らせた超自然的なもの。‥Wiki-

「食は いのち なり!」…季節の野菜懐石“なないろのんた”にて

2015-12-23 | 食と健康
「食は いのち なり!」…季節の野菜懐石“なないろのんた”にて

高畑康子先生(cooking studio主宰)の熱演から受ける暖かいバイブレーションに、参加者の いのちの鼓動 が共振♪

食養指導からの豊富な実体験から、分かりやすく即実践的な楽しいお話に ガッテン の連続でした。

皆に振る舞われた、大根ときな粉を使ったお茶請けも、疲れた胃腸にもホッとする逸品!先生手作りの 柚子こしょう の可愛いパッケージをお土産に頂きながら、素敵なお話を何度も反芻しました。

高畑先生は、筆者の恩師 佐藤成志先生(自然薬方研究所長、元国際自然医学会講師)との共著「五穀の主食健康法」を著され、「健康自然食料理」「同(副食)」と併せて料理教室で活用させて頂きとても好評です。

今回お話の前後にオカリナ演奏の場を設定して下さった“なないろのんた”さんには感謝を尽くせません。

食事の後には会場の参加者にお手伝い頂き、絵本「つちのふえ」の朗読に X'masソングや讃美歌を挿入、映画「戦場のアリア」の実話(1914年 X'mas)の流れを汲む物語を演出しました。

“なないろのんた”の大きな窓から見下ろす湖水や雑木林の山は、舞い散る雪に白いベールがかかり、暖炉の火は益々紅く燃えていました。

遙々遠方からも見えた満席の熱心なお客様を通して、高畑先生や“なないろのんた”や 協力を惜しまない㈱玄米酵素さんが取り組んできた「人と地球の健康」再生への息吹が、ペイ・フォアワードに伝わることを願いつつ…多謝!

※健康自然食料理入門(ペガスス出版):食生活と健康(健康・長寿・美容のための食事の基本)/手がるにつくれる健康自然食料理(調理の基本/ごはん類/めん/汁もの/惣菜アラカルト/豆乳・餅・粉・寒天等を使って/四季の一汁三菜膳) …2013.12.23再掲

「小さないのち」CDを 皇室ご一家で聴かれた天皇誕生日♪

2015-12-23 | オカリナ・心・癒し・ライアー
「小さないのち」CDを 皇室ご一家で聴かれた天皇誕生日♪

12月23日をいつもより意識したきっかけは、筆者ら仲間によるレコーディングで制作したCDの曲と思想を広めたいとの皆の願いを受け、少しだけ本気で “CDを皇室にお贈りしたら”と、CDを監修した友人に囁いたこと…

真に受けた友人が 本当に CD10枚を贈ったことが判明したのは、宮内庁から友人宅に電話があった直後。
天皇誕生日にご一家で聴かれることになった旨、御礼の連絡があった との知らせを受け驚きました♪

さらには、聴かれた後に再度の電話があり、「何度聞いてもよい曲ですね」との皇后陛下のメッセージが届いた、と友人から知らせを受け、一市民への丁寧さは感慨深いものでした。

「小さないのち」(西村圭也 1988年・作詞作曲)は、弱い立場の目線からの世界観を長年ローカルで歌い継がれていた、手話付の歌です。

二胡(西村圭也)や オカリナ(上村 彰)やピアノ(鈴木三知子) の演奏・伴奏で、金沢在住の外国人等により16ヵ国の言語で歌われ、CD「小さないのち」として収録 (2007年 全国訪問教育「親の会」出版、監修 音弘志)

● CDをお聞きになりたい方はお知らせ下さい。
多くの「いのち」のお陰で生かされて在る自分。
しかし、子どもは食事を選べない!「生きる」基本は「食生活」。
「小さないのち」を預かる社会の責任を問う大きなメッセージが込められています!

〈歌詞〉
♪小さな葉っぱのうらに てんとう虫 見つけ た
足もとの草むらに ありさん歩いてた
風が やさしく吹くように お陽さまやさしく照る ように
みんなで守っていこう 小さないのち

♪アスファルト 道のすき間に 小さな花咲いてた
大きな石の下に かわいいキノコ見つけた
雨がやさしく降るように 土がやさしく抱くように
みんなで守っていこう 小さないのち

生きているものみんなが 幸せになるように

…日本語のほか、中国語、韓国語、英語、ド イツ語、フランス語 、スペイン語 (朗読)、 ポルトガル語 、タイ語、イタリア語 、イタリ ア語、ルーマニア語 、ヒンディー語 、ロシア 語(朗読)、タガログ語 、スワヒリ語 のほか 、世界共通語 のエスペラント でも歌われてい ます。

〈参照〉「全国訪問教育親の会」:http://blog.livedoor.jp/oyanokai2006/archives/50783283.html

 ───────────
土の音工房 Atelier Clay tone (GREEN NOTE 内)
電話 090-4686-4124、Mail:green@note.hope.cx

★土笛と仲間たち・人は土から産まれ…YouTube:https://youtu.be/1S0pTFvT9DA

冬至日のゆず湯♪12/22

2015-12-22 | 食と健康
冬至日のゆず湯♪12/22

近所には 7軒を越える銭湯があり、その内本物の天然温泉は3軒。
兼六園下まで足を伸ばせばさらに増えるから恵まれている。

「一陽来福」の通り、冬至から次第に 昼の明るい時間が長くなり、陽の氣が満ちる方向へ♪

お風呂では、柚子の香りから邪気を祓い体を清める「みそぎ」の意味を持つという柚湯!

「かぼちゃ」を食べる習慣は、緑黄色野菜の少ない時期の、夏野菜ながら保存性がよく、抗酸化力で知られる カロテノイドやビタミンA等が多いことから、無病息災を念じたのも理に叶う。
“小豆かぼちゃ”による腎臓や糖尿体質への癒しパワーも食養生では知られるところ。

今、交流とマナーの学習場でもあった銭湯を盛り上げようという取組が盛んです!(2013.12.22再)

冬の思い出 (夏の思い出 のメロディーで)

2015-12-22 | 食と健康

冬の思い出 (夏の思い出 のメロディーで)

冬にな~ると 思い出す

横須賀じゅうの~ 汲み取りを


ホース担いで 坂登り

肥おけ担いで 山登り


糖尿出てると 喚起 ほどこす

吸い取り口の み~ずのほとり


しぶきを浴~びて 汲み取るも

遥かな沖へ~ 棄てられた

(1976年の風景から) Akira.U 2013.12.17記

※ヨットの作り方を身に付けようと、大工の木工見習いとして飛び込んだ横須賀の造船所が、まもなくつぶれ給料がもらえず。急遽見つけた清掃業は、バキュームカーでの作業だった。

汲み上げホースの先端で「便」の山を崩し、お粥状態にして吸い取る際に汚物が弾くと飛沫を被ることも(*_*;

しかし一軒一軒回る度、「糖尿出てるよ~気を付けな~!」などと、し尿の匂いや状態から病気への注意を勧告するベテラン職員の様子に「汲み取り屋さんは医者より偉い」と言われてきた、という理由を納得。

便所の窓に目立たぬよう ご祝儀を包んであるのも意味がある(声に出さない感謝の念‥)。

江戸時代なら人糞が肥料として商品にもなり、農地と産物を通してリサイクルされた。 でも当時の横須賀では、苦労して集めたし尿は船に積んで沖合に廃棄されていた。

この経験は、後々「食‥いのち‥健康‥循環‥」といった食環境全体を意識する大きな原点となった。

ヒトの原点、生きる原点に還り、各自が自らの「便」=「心身からの便り」を診ることの大切さを痛感する!

木の実ハーブティーセット♪

2015-12-22 | 食と健康
木の実ハーブティーセット♪
(グリーンノート・玄米カフェ お薦めメニュー)

○木の実:
クルミ、アーモンド、カシューナッツ、マカデミアナッツ、クコ、アンズ、デーツ、(一番食べたい北海道産黒豆…入荷待ち(*_*; )

○ハーブティー:
A‥有機三年番茶(食養生の定番)
B‥玄妙茶(体温を上げて酵素の働きを活性化したい人にも…23種類の和漢薬草をブレンド)

※ご来店時におっしゃってください。試飲試食して頂けます♪
器は、グリーンノート 手びねりの陶器です。(2013.12.21再)

オカリナ演奏 in 妙敬寺 (月例法要会)のご案内

2015-12-21 | オカリナ・心・癒し・ライアー
オカリナ演奏 in 妙敬寺 (月例法要会)のご案内

と き 2015年12月24日(木) 午後1時半~

ところ 妙敬寺 (富山県南砺市舘383)…医王山の山懐に抱かれた山寺

突然の演奏依頼(゜ロ゜)
…珍しいわけでもないけれど、意外なご縁にうれしくなった♪

9月12日に、工房 近所の古刹、天神さまとして親しまれてきた「崇禅寺」で、オカリナ演奏&体験会が行われた。

聞きに来ていた石川県立工業高校 放送部の女生徒にインタビュー録音されたが、それがオカリナ体験時の音声と共にラジオ放送されたらしい。

たまたま富山県のお寺の方が聞かれ、説教の代わりに コレッ!と直感。
崇禅寺さんに問合せた時の電話番号の聞き違いのため、直接店に来られたのだとか…

南砺市といえば、かつて教育委員会が窓口となってできたオカリナ教室の講師として通った所!
本当に熱心な方ばかりで、数年後には自分達のグループ「なんと土笛の会」を結成し、各地へのボランティア活動が認められ、富山県より表彰されている。

予定していたら電話が鳴った!…演奏場所を見に来てとの依頼(゜ロ゜;
こんなに熱心な方は、余程の大演奏会でなければ最近はみない。

日本中薬箱を担いで回った富山人の行動的なところと、音楽への拘りは多くの人が認めるところ♪富山出身の筆者の父も折に触れハーモニカを吹いていた。

直後に 車で迎えに来られ、山寺のお尚さんに挨拶し拝察したお寺の規模に驚いた。月例法要には毎回熱心に集まられるという。

ご縁を頂ける方は、音の響きよく、空気も水も美味しい会場へどうぞおいでください。皆で歌も歌います(*^^*)

★妙敬寺:http://loco.yahoo.co.jp/place/g-_ge2AzlSG7-/

「卿のごはん」特製 食育レシピ カレンダー 2016 を活用!

2015-12-20 | 食と健康

「卿のごはん」特製 食育レシピ カレンダー 2016 を活用!

自然食料理教室エコロクッキングスクール監修のカレンダーは、保存しやすいレシピカード付き♪

「食は運命を決める」…新年の健康福寿を願い、美味しく・楽しく・備える‥気持ち新たに、来る年の“家ごはん計画”は今から!

グリーンノートでは、このレシピを活かし、来る年の“食と健康講座”で、日本食の素晴らしさをアピールして参ります。

「食育」「食養」の新語を世に出した 石塚左玄は、マクロビオティックという言葉で広めた桜沢如一の師にあたります。

※石塚左玄:明治時代の医師・薬剤師。玄米・食養の元祖。 福井藩出身。食事の指導によって病気を治した。栄養学がまだ学問として確立されていない時代に食物と心身の関係を理論に表し、医食同源としての食養を提唱「体育 智育 才育 は 即ち 食育なり」。
──────────────
グリーンノート(光明食養研究所)玄米カフェ
920-0845石川県金沢市瓢箪町7-28
TEL090-4686-4124 、Email:green@note.hope.cx
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014

★収穫の恵み‥光明自然農法玄米の里 YouTube:https://youtu.be/wkoZRzOyAw0


食育ソングの歌詞カード♪

2015-12-17 | 食と健康

食育ソングの歌詞カード♪

季節の野菜懐石「なないろのんた」(山口市)に向かう普通電車の中(14時間49分、乗換四回)、スマホのOfficeで作った「食育ソング」の歌詞カード♪
随分以前に作った替歌は、元氣サロンの料理教室テーマソングとなっている (ちなみに石塚左玄の食養普及の意志を継ぎ独自に発展させた桜沢如一は、聖歌から童謡まで多くの替歌を残している)。

宿をとってある防府で下車し、駅のそば屋で山口は雪が降らない所と聞いた直後、耳を刺すような空気を感じるや、音もなく顔に触れたモノが粉雪だとわかった。
昨年同時期の山口はポカポカの晴天だったが、太陽も吹雪も天からの貴重な便り。万象感謝の基に読み解こう。 (2015.12.17再)


食育ソング … 歌詞 by Akira.U


<感謝の歌>(おぼろ月夜のメロディー)

1、母な~る だいちぃに お日さ~ま 射して
こくも~つ 野菜たち おいし~く 育つ
しぜん~の めぐみぃが いのち~を 結ぶ
感謝~を 噛みしめて いつも~健(すこ)やか

2、母な~る だいちぃを 雨が~潤(うるお)し
こくも~つ 野菜たち おいし~く 育つ
しぜん~の めぐみぃが いのち~を 繋(つな)ぐ
感謝~を 噛みしめて いつも~康(やす)らか


<いただきますの歌>(静かな湖畔のメロディー)

1、おいしいごはんを もりつけたから
   感謝の気持ちで 食べましょう
   かんで かんで とても元氣!
2、玄米 雑穀 野菜に海草
   すてきなごはんに ありがとう
   かんで かんで とても健康!
(2015.12.17再)