土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

【ふるさとの夢】今日の夕陽〜宵空をカバー

2021-11-30 | 食と健康

あめつちの便り「土の音」🎵
【ふるさとの夢】今日の夕陽〜宵空をカバー

久しぶりに日本海に沈む夕陽を拝せた好日😊
たくさんの人が上がって来ていた👨‍👩‍👧‍👦❣️
    (金沢市卯辰山 見晴らし台)

Music
【ふるさとの夢】
    或は『遠き山に日は落ちて(家路)』

    ドヴォルザーク交響曲第九番「新世界から」第二楽章

played by グリーンノート土笛アンサンブル
    Ocarina3F(メゾソプラノ ヘ長調) .. 山田睦子
    Ocarina4C(アルト ハ長調) ........... 高木要子
    Ocarina4C(アルト ハ長調) ........... 松田 昇
    Ocarina6F(テノール ヘ長調) ........ 上村 彰

    ☆ 【ふるさとの夢】今日の夕陽〜宵空をオカリナアンサンブル カバー
:https://youtu.be/QBy8l4GsWrQ

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

#@maloapito #玄米 #ファスティング #マクロビオティック #食育 #食養 #料理教室 #ナチュラルクッキング #ダイエット #ヨーガ #yoga #オカリナ教室 #癒し #祈り #神社 #Akira.U #ライアー #土の音 #免疫 #発酵 #グリーンノート

感謝のひと時。倫理法人会でオカリナ演奏など

2021-11-29 | 食と健康
昨夜の金沢北倫理法人会の集い様子が皆にシェアされました。感謝のひと時❣️

結婚式場にもなるという「ぶどうの木」へ 初めて朝の集いに誘われ赴いたのは10年以上前。

また、千葉県松戸の懇意の医師 島村義行先生夫妻に誘われ ご当地の倫理法人会の朝の集いに参加したのは6年前。朝からの玄米モーニングで嬉しいやら、突然早朝のオカリナ演奏リクエストにたまげるやら😄
    奥様との共著【医師がすすめる最高の食事「マクロビオティック」】はベストセラーだ。

今般、長年ぶりのビンゴゲームなるもので当たった「ポインセチア」が 愛でたそうなイメージだ。

筆者は、野草•薬草以外は門外漢なので調べてみると、「ポインセチア」は、「仲冬」(大雪から小寒の前日)の季語でもあり、「クリスマスフラワー」とも呼ばれるとか。
    その赤さはキリストの血の色に例えられるというからギョッとする。

花言葉は、「祝福する」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「聖なる想い」「聖夜」「清純」

門外漢がすぐ枯らしてももったいない。ご縁の方にもらっていただいたのは言うまでもないか😅

昨夜のオカリナ演奏や来月予定のお話と演奏でお声かけくださった老舗の陶芸家 戸出克彦さんはじめ お世話くださったみなさんに感謝☺️🙇‍♂️







ミニオカリナ作り体験

2021-11-25 | オカリナ・心・癒し・ライアー

あめつちの便り「土の音」🌼
【オカリナペンダント(音が出せる)作り体験】

ちびたい(※)雨が降り止まぬ今日、県外からミニオカリナ(ペンダントになり音が鳴る)作り体験に、ステキなカップルが来訪😊

体験・思い出作りなど、其々な夢をのせて❣️

ちっぽけな可愛いペンダントオカリナを粘土で作るだけなのだけど…

元々は、教室の生徒さんと発表する時の出立ちで共通の象徴をと作ったもの。

時には、オカリナフェスティバルの入場券(千円)としてお渡ししたオカリナペンダントを下げて来た人が参加者とするのは好評だった(*^o^*)
    が、70個を作るのは骨が折れた😫

(※)◼️石川県の方言「ちびたい」は石川県の方言で、元は標準語の「冷たい」。その語源は、手先の「爪」が冷えて「爪痛し(つめいたし)」からだとも。

    ☆【オカリナペンダント作り体験】Studio Clay tone 土の音工房
:https://youtu.be/kDBWBOBeI-A

  ◆じゃらん「手作り&オカリナ体験」申込
:http://urx.red/yVBT

◉【ペンダントオカリナ作り体験】
      ○装飾として楽しむもの
      ○音が出るもの

◉【プチ・オカリナ教室】
   のほか、

◉【ナチュラルダイエット料理体験】
      ○【ダイエット基本料理を作り食べる体験】
      ○【プチ・玄米酵素断食体験】
  を追加検討中❣️

◎あるファミリーは、「今、羽田から飛行機に乗りドアが閉まったところですが、小松空港に着陸し金沢に着いたら午後に体験出来ますか」と、直の申込電話( ゜o゜)

市民の台所、近江町市場で海鮮丼を食べられた後に体験を楽しまれ、夕方には空の人となり東京に戻られた😄

◎栃木県からの若いカップルの来訪も嬉しい出会い。殆どが自家用車🚗で来られる時代だ。
    栃木県飛駒(今の佐野市飛駒町)の山中には、日本のオカリナ普及のパイオニア「火山 久」氏が生前工房を構え、オカリナ奏者で知られる 宗次郎 も入門し育った所だ。

初めて粘土を触る人は整形するのに少し時間がかかるけれど、しばらくすれば子ども時代の泥遊びの感触を思いだして楽しそう♪

粘土の表面はマイナスイオンで覆われているといわれるから、ストレス解消にもGOOD❣️

あまり土に触ること無く育った子どもは、生活の諸場面で感じ方や意識に些細なインプレッションをもたらすことも。

皆さんの【オカリナ形ペンダント作品】は、焼成前に少しだけ表面をきれいに手直ししてから、窯焼きして仕上げて送付。

これをきっかけに、本物のオカリナに関心を持たれる方も。

今日の体験中、じゃらんを通さず体験申込の電話があった😊
    東山などは観光客の行列が戻って来たというし、動き出した感もある。

当店のショーウインドウの【自然食品店「グリーンノート」】が目立つので、【オカリナ製作の工房】として来訪されるのは、最近ネットからが多い様子。

「玄米雑穀ごはん」や木の実たっぷりの「ハイジの黒パン」中心の【ワンコインランチ】があることもお見知り置きください🙇‍♂️🙏🏻😊

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆note
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539


あめつちの便り「土の音」🎵 【竹田の子守唄】小さな手作り竪琴(リラ)で

2021-11-24 | 食と健康


あめつちの便り「土の音」🎵
【竹田の子守唄】小さな手作り竪琴(リラ)で

木工所で廃棄された桜の樹の根っこ材で手作りした小さな竪琴(Leier→元はギリシャの"リラ"とも)で、初めて小曲【竹田の子守唄】の音を勝手流で出してみた。

D,E,G,A,B,D,E(レミソラシレミ) 、の 7弦 5音階 に仕上げた"ペンタトニック•ライアー"だ(キンダーライアー、キンダーハープとも)。

    ☆【竹田の子守唄】手作りペンタトニック•ライアーで
:https://youtu.be/FfstrlS_9-Y

    ☆【竹田の子守唄】手作りペンタトニック•ライアー&歌
:https://youtu.be/8yyQbO4cac0

◉歌詞の一例
1、守りもいやがる 盆から先にゃ

      雪もちらつくし 子も泣くし

〈1番の解釈例〉
    子守も 自分が子どもの頃は、楽しいお盆休みがあったけど、それもない。
    お盆が過ぎると秋が深まり、雪がちらつき寒くなって、子どもが泣きます。

「キンダー(Kinder)」とはドイツ語で「子ども(Kind)の複数形」、語源は 印欧語の g’enə- ("生きさせる")だとか。

レミソラシレミでの"ペンタトニック"は、子どもも大人もどこから弾いてどこで終わっても、何となくメロディらしく聴こえる音階だともいう。

オカリナコンサートで合奏した仲間で【竹田の子守唄】に思い入れがある人がいる。
    曰(いわ)く付きの伝承唄のようで 調べると奥深く、子どもを寝かしつける穏やかな唄とは異なる。

原曲は 京都市伏見区竹田地区で採集されたとされ、親元を離れて"子守奉公"を行う、本来遊び盛りの幼い守子(もりこ)の辛さが表現されている。

連想するのは【五木の子守唄】(おどま盆ぎり盆ぎり)で、同様に幼い守子の心情がうたわれている。

2000年代、巨大ダム工事による全国的な自然破壊に各地で反対運動が勃発した。
    金沢でも全国から市民が集結し反対集会が行われた際、問題も複雑に絡む歴史の象徴のような【五木の子守唄】の、土笛による演奏を依頼されたことを思い出した。

ライアーの音に耳を澄ませてみるのはいかがだろう🤔...今回お耳を汚したら失礼😅

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆note
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539


食と健康セミナー・知って役立つ食事術 You are what you eat

2021-11-23 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【知って役立つ食事術】You are what you eat

食養生オンラインセミナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 時:11月 27日(土)
                10:30~11:30
                13:30~14:30
                20:00~21:00

※開始の15分前よりログイン受付開始します

※セミナー開始10分前から、主催の50周年記念動画を放送致しますのでぜひご覧ください。

講    師:川越牧子〈(株)玄米酵素  顧問管理栄養士〉

対    象:どなたでもご参加いただけます

定    員:1,000名(先着順)

参加費:無料  ※事前のお申し込みが必要です

場 所:オンライン(ご自宅やオフィスからでもご参加いただけます)

●お申込方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下のお申込フォームからご登録後、Zoomセミナーの参加に関する確認メールが届きます。
万一届かない方はお問い合わせください。

▼お申し込み(10:30~11:30) 
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN--N3Y-EToQGmM1qFRlRRm0A/95cd8/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

▼お申し込み (13:30~14:30)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN-rPO5bkZHQVulXJMGWVvjIA/95cdb/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

▼お申し込み (20:00~21:00)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN-DA0KVsuCTQ6FUzxMl4m2BA/95cdd/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

金沢での料理教室も大好評だった講師の川越先生は、エコロクッキングスクールの創設に携わり、管理栄養士としての豊富な知識や永年の経験を基に、(株)玄米酵素 顧問のほか、NPO法人日本綜合医学会・食養学院教授、一般財団法人食と健康財団評議員、弊社FBRA学術研究員も務めています。

講演内容は、男女の幅広い年齢層からわかりやすいと好評をいただいています。

今回は、寒い時期を元気に乗り切る食事法と、何時でもどこでも応用出来る"食の黄金律"といえる『食の三原則(一物全体食、身土不二、適応食)』をご紹介いたします。

⭕️特別企画◆参加者だけの特別企画を実施中
⬇️
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/2021-10-50500-html/95cdj/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

●今後のイベントスケジュール 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆セミナー【参加対象  どなたでも】

①12月12日(日)【テーマ:はい!元氣トーク】
講師:山田まりやさん〈女優・タレント〉
齊藤 純子 先生〈助産院バースハーモニー院長〉
鹿内正孝〈(株)玄米酵素 代表取締役社長/(株)コーケン 取締役〉

②12月22日(水)【テーマ:美と食】
講師:加藤初美〈<エコロクッキングスクール指導講師/管理栄養士>〉

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆note
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539


【知って役立つ食事術】You are what you eat

2021-11-23 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌺
【知って役立つ食事術】You are what you eat

食養生オンラインセミナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日 時:11月 27日(土)
                10:30~11:30
                13:30~14:30
                20:00~21:00

※開始の15分前よりログイン受付開始します

※セミナー開始10分前から、主催の50周年記念動画を放送致しますのでぜひご覧ください。

講    師:川越牧子〈(株)玄米酵素  顧問管理栄養士〉

対    象:どなたでもご参加いただけます

定    員:1,000名(先着順)

参加費:無料  ※事前のお申し込みが必要です

場 所:オンライン(ご自宅やオフィスからでもご参加いただけます)

●お申込方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下のお申込フォームからご登録後、Zoomセミナーの参加に関する確認メールが届きます。
万一届かない方はお問い合わせください。

▼お申し込み(10:30~11:30) 
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN--N3Y-EToQGmM1qFRlRRm0A/95cd8/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

▼お申し込み (13:30~14:30)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN-rPO5bkZHQVulXJMGWVvjIA/95cdb/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

▼お申し込み (20:00~21:00)
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/ster-WN-DA0KVsuCTQ6FUzxMl4m2BA/95cdd/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

金沢での料理教室も大好評だった講師の川越先生は、エコロクッキングスクールの創設に携わり、管理栄養士としての豊富な知識や永年の経験を基に、(株)玄米酵素 顧問のほか、NPO法人日本綜合医学会・食養学院教授、一般財団法人食と健康財団評議員、弊社FBRA学術研究員も務めています。

講演内容は、男女の幅広い年齢層からわかりやすいと好評をいただいています。

今回は、寒い時期を元気に乗り切る食事法と、何時でもどこでも応用出来る"食の黄金律"といえる『食の三原則(一物全体食、身土不二、適応食)』をご紹介いたします。

⭕️特別企画◆参加者だけの特別企画を実施中
⬇️
https://net.genmaikoso.co.jp/e/859373/2021-10-50500-html/95cdj/192718741?h=5ygbMC3euEP9JyRVYr5AfpgtOSUQPUsd-U7JFmWodp0

●今後のイベントスケジュール 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆セミナー【参加対象  どなたでも】

①12月12日(日)【テーマ:はい!元氣トーク】
講師:山田まりやさん〈女優・タレント〉
齊藤 純子 先生〈助産院バースハーモニー院長〉
鹿内正孝〈(株)玄米酵素 代表取締役社長/(株)コーケン 取締役〉

②12月22日(水)【テーマ:美と食】
講師:加藤初美〈<エコロクッキングスクール指導講師/管理栄養士>〉

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆note
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539











【"Leier (ライアー)ミニ演奏会"から"ネーチャーフィーリング" へワープ】

2021-11-21 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🎵
【"Leier (ライアー)ミニ演奏会"から"ネーチャーフィーリング" へワープ】

「富山ライアー音楽会」から少し後に、「ライアーのミニ演奏会」があった。

あたかも淡い星の光を心眼で捉えるように、音を受けとる側の調心の度合いでよりステキな響きを感受できるようだ。

同時に、Leier (ライアー)の音と奏者の想いは、近年目立つ観客に聴かせんとするソレとは異なる氣がする。

ピタゴラス曰く
「星は音楽を奏でている。それが聞こえないとしたら、あなたの耳が聞こえるように調整していないだけだ」

言わば、ライアーの素晴らしい奏者が奏でる音は星の輝きであり、聴く者は自らのチューナーを調整する必要があるわけだ。
    或いは、星の輝きが、聴くものの荒ぶれた心を調律してくれるともいえる。

追記
    ☆「ライアーのミニ演奏会」の記録動画が、呉羽芸術創造センターの【Webパフォ2021】に掲載されました❣️
:https://youtu.be/qCs1gjtq5RU

今回の演奏会場は、かねてから富山県ナチュラリスト(自然解説員)としてビジターの方々を案内させて頂いた「頼成の森」の近くと知り、久々に嬉々として赴いた。

施設は、丘の上の元 栴檀野(せんだんの)小学校が 栴檀野幼稚園として転用されていた跡地で、現在はシュタイナー教育を理念においた野外自主保育フィールドとして立ち上げられた "富山森のこども園" による「森の園舎」として活用されている稀有で清々しい環境にあった。

早く到着したためか人気のない施設の入口の戸は少し開いており、会場を確かめながらも静寂に包まれた元園舎の廊下に足を置く時の響きにドッキリワクワクしながらタイムトンネルに紛れこみテレポートしたような感覚で進むと大きな教室にぶつかった。

居並ぶ机の上には、なんと「日本自然保護協会自然解説指導員講習会」のレジメがズラリ(・・?)

講習フィールドは「頼成の森」に違いない❗️
    即問合せると案の定「頼成の森」で野外講習中。明日はこちらの施設に移動するという。

なんと富山では協会初の講習会だという。
    環境汚染や自然破壊が連日のニュースになる頃、内地の「自然解説指導員講習会」が満杯で、沖縄まで飛んで講習を受けたのを思い出した。

「頼成の森」に向かうと森の中で講習中にお会い出来たのが協会古参の知名な鳥山由子先生(元筑波大学教授)。
    お話と手法から、沖縄で指導を受けた(故)青柳昌宏(元筑波大学附属盲学校副校長)先生を思い出して話すと、「青柳先生の内弟子」だと言われるほど濃厚に受け継がれたようだ。

「ネイチャーフィーリング」という手法で、言わば主体的意識を持って自然の声を聴くことでもあり、一人一人の個性と感性を引き出し、自然から直接学ぶ自然観察の考え方と手法といえる。

今回の参加者のメインとなる保育士の先生たちに伝えておられた。子どもたちと保育士のこのような観察会が広がり未来につなげる事を切に願う。

 🟢続きは➡️ @maloapito➡️【note】にも

ところで現在、A=440Hz がコンサートピッチとして、イギリスやアメリカでは一般的とも。まと大陸ヨーロッパでは440Hzから444Hz の間。

しかしバロック時代には、A=415~430Hz で演奏されていたため、現在バロック音楽の演奏は、A=440Hzより半音低いA=415Hzが一般的とも。

また古代のエジプトやギリシアでは、A=432Hzが用いられていたともいう。

ライアーは A=432Hzで奏する方が多く、ヒーリングの世界で重宝とされているようす。

明確な理由は分からないものの、長年のオカリナ製作の経験からは、本焼成前のオカリナの音の方が心地よいと感ずる事はある。
    整形した素材の土が乾燥前は A=415に近いし、ほぼ乾燥した状態から仮焼で A=432に近くなる。

製作しながら、古代の音律(ピタゴラス音律などなど)か、自然な歌声の純正率か、ミーントーンか、はたまた近代的な平均律か?
    長年模索するも決定打が見えないまま、経験的にオカリナに良好な音律を選んでいる。

A=432のオカリナ演奏動画をYouTubeにあげておいた(背景はベトナムダナンの福音教会)。

 ★【冬の星座】A=432Hz オカリナ4C(ハ長調)
:https://youtu.be/jhmj_4A3D4U

https://youtube.com/watch?v=jhmj_4A3D4U

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

#@maloapito #玄米 #ヨーガ #断食 #自然食 #ファスティング #マクロビオティック #食育 #食養 #治療 #料理教室 #健康 #ダイエット #ヒーリング #yoga #オカリナ #癒し  #祈り #神社 #紅葉


夕焼け小焼け

2021-11-19 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🎵
【夕焼け小焼け】小春日和の紅い夕陽と

金沢市の卯辰山には夕方の風情を味わおうと、望湖台や見晴らし台に市民や観光客が上ってくる。

紅葉が鮮やかになりつつある風のない柔らかな日差しの小春日和、雲影に浮き出るような紅い夕陽が優しく眼を撫でる。

【夕焼け小焼け】中村雨紅 作詞(
1919)、草川信 作曲(1923)

1、夕焼け小焼けで日が暮れて

      山のお寺の鐘がなる

      おててつないでみなかえろう

      からすといっしょにかえりましょ

  2、子供がかえったあとからは

        まるい大きなお月さま

        小鳥が夢を見るころは

        空にはきらきら金の星

    ☆【夕焼け小焼け】小春日和の夕陽と Played Ocarina by Akira.U
:https://youtu.be/VGH-aH2eEzc

⭕️ 急報❗️明日19日には全国で「部分日食」❣️

夕方の西から南の空にかけて、金星、土星、木星が明るく輝いていて、今回の部分月食は、月の大部分が影の中に入り込みます。
    全世界共通大舞台(無料ご招待)をぜひご覧ください🤗❣️

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆NOTE
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube Ch.【39greennote】
https://www.youtube.com/user/39greennote
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539











たきび オカリナ演奏

2021-11-17 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🎵
【たきび】「凩」(=木枯らし)到来

2021年は、11月7日(日)から 二十四節気(にじゅうしせっき)の「立冬」。暦の上では、この日から冬...

木枯らしが吹きつける日がある一方、柔らかな小春風が頬をなでる時も。

金沢から鹿児島の錦江湾に臨み上野原縄文の森の麓に住む、親友でもあるお客様への挨拶の道中、高速バスのサービスエリアに「サザンカ」の小径を見つけた。

🎵【たきび】(焚き火)の二番が浮かぶ。
巽聖歌(野村七蔵) 作詞、渡辺茂 作曲(昭和16年,1941) 日本の歌百選

さざんか さざんか さいたみち~

たきびだ たきびだ おちばたき~

    あたろうか    あたろうよ~

    しもやけ おててが もうかゆい~

1941年12月9日と10日にNHKで楽曲が流されたが、12月8日に太平洋戦争が勃発。軍当局から「焚き火は敵機の攻撃目標になる」「落ち葉は風呂を炊く貴重な資源だからもったいない」と、11日は戦時番組に切り替えられたという。

「山茶花(サザンカ)」の花言葉は「理想の恋」、そして「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」

寒さが強まる過酷な季節にも負けずに花を咲かせる姿に由来するという。
    恋の炎は寒さを寄せ付けない、としておこう😅

◼️山茶花(サザンカ)
学    名  Camellia sasanqua、ツバキ科ツバキ属
英    名 Sasanqua
原産地 日本
開花期 10~2月、ピンク、赤、白
別    名 姫椿(ヒメツバキ)、岩花火(イワハナビ)
    山茶花は、日本原産の常緑性の低木だが、長崎の出島にいたツンベルグ医師が 江戸時代にヨーロッパへ持ち帰ったことから、西欧に広まったとされる。

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆NOTE
https://note.com/oiaue
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube Ch.【39greennote】
https://www.youtube.com/user/39greennote
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539













あめつちの便り「土の音」🎵 【揺りかごの歌】おやすみの前に

2021-11-17 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🎵
【揺りかごの歌】おやすみの前に

金沢赤とんぼの会主催•童謡唱歌愛唱大会(金沢市の歌劇座•元 観光会館)から

多くのグループの中での僅かの時間ながら、オカリナ伴奏で「揺りかごの歌」(1921年•大正10年発表)

オカリナ(4C)ソロ→ 〔オカリナ(4C)+合唱1〕+ピアノ→ 〔オカリナ(1Cピッコロ)+合唱2〕

1、ゆりかごの歌を かなりやがうたうよ
      ねんねこ ねんねこ ねんねこよ

2、ゆりかごの上に びわの実がゆれるよ
      ねんねこ ねんねこ ねんねこよ

3、ゆりかごのつなを 木ねずみ(リス)がゆするよ
      ねんねこ ねんねこ ねんねこよ

4、ゆりかごの夢に 黄色の月がかかるよ
      ねんねこ ねんねこ ねんねこよ

海から産まれた生き物同様、母親のお腹の羊水に浮きつつ「個体の発生は系統発生を踏襲する」ごとく、地球生命約35億年の歴史を辿って産まれる赤ちゃん。
    ゆりかごの優しい揺れは情緒を身に付けるきっかけでは...

作詞者 北原白秋(1885-1942)の生誕地、福岡県柳川市では、毎日午後6時になると防災スピーカーから音楽を市内に流しているという。

筆者は鹿児島出張の帰りに、縁あって柳川市 (北原白秋の里) のほとりで演奏した感覚が脳裏にあり、童謡唱歌愛唱大会の暖かい雰囲気の中で心地よく演奏できた。

    ★揺りかごの歌(合唱、オカリナ、ピアノ)
:https://youtu.be/aWBPl9vXBpk

金沢市には、室生犀星 作詞、山田耕筰 作曲の【校歌】が歌い継がれている。同様に広く流してはいかがだろう。

    ☆【校歌】室生犀星 作詞  山田耕筰 作曲 Played Ocarina by Akira.U
:https://youtu.be/qDfAMTEwpLM

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & 土の音工房)
http://green17.crayonsite.net
  ☆グリーンノート
http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube Ch.【39greennote】
https://www.youtube.com/user/39greennote
◎Mail form(お問合せ、行事等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539