土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

オカリナのある風景 ‐‐ 今日のオカリナ♪

2016-09-27 | オカリナ・心・癒し・ライアー
オカリナのある風景 ‐‐ 今日のオカリナ♪

20年も前の作!漆塗りの蒔絵(金)による 天の川模様 オカリナC管(ハ長調)。

この型を求める方もたまにいる。

作り手も日々変化するし、使い手の感性や経験や環境は様々。

お客様の声が現在の新作に繋がっているのは事実。感謝♪

※お宝、人気、新作、思い出…等々、オカリナを紹介していきます♪(2013.9.27)

 ───────────
土の音工房(グリーンノート Macrobiotic cafe & Natural food 内)
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN
★土笛と仲間たち・人は土から産まれ YouTube:https://youtu.be/1S0pTFvT9DA


ナチュラルクッキング教室「マクロビレッスン(食養にこだわるな)」2016.10.1

2016-09-26 | 食と健康
ナチュラルクッキング教室「マクロビレッスン(食養にこだわるな)」2016.10.1

今回は、美しい心と身体をつくる “玄米の力” が特集された、チビコト10 (月刊ソトコト10月号別冊)を参考にします。

「いく薬 求めむよりも 常の身の

やしなひくさを つめよとぞおもふ」(明治天皇御製) …「食養人生読本」(桜沢如一著) 第Ⅶ課

〈食養にこだわるな〉「人により、境遇によって問題が起こります。それは食養を実行しようと思ってもできないような事情です。あるいは材料がととのわないとか、材料はあっても買えない、お金がないとか、遠方すぎるとか、あるいは家族に反対者がいるとか、(中略)政治が不完全であるとか…(予防注射の強制など)。」「しかし心配をする必要も、悲観する必要もありません。まして絶望することはありません。」…「食養人生読本」(桜沢如一著)別課

毎回最初に、食養アドバイザーの「シンプル調理実演とプチ試食」があります(今回は おやつ用)。

食と健康(病気)の関わり等、(株)玄米酵素の食育専門講師の分かりやすいお話も好評!

質問コーナーからの意外な気づきや、参加者同士の交歓も楽しみです。

食育普及の老舗「(株)玄米酵素 おかげさま45周年」(46執念 初日)で、「ハイ・ゲンキ」お試しセット(通常5~10日分)を ご希望の方(初回)に進呈致します。

と き 10月1日(土)10:30~12:00

ところ グリーンノート(光明食養研究所) マクロビカフェ

費 用 無料 (12:00より提供のワンコインランチをご予約の方は ¥500)

申 込 3日前までにお電話ください(早めに締切ることもあります)。
────────────
GREEN NOTE (光明食養研究所)
Macrobiotic cafe & Natural food & 土の音工房 “Atelier Clay tone”
TEL 090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/greennote.html


「星と音楽の宇宙(そら)」ピアノ&オカリナ♪プラネタリウムコンサート(予)

2016-09-24 | オカリナ・心・癒し・ライアー
「星と音楽の宇宙(そら)」ピアノ&オカリナ♪プラネタリウムコンサート(予)

能登・穴水町 に次いで星空の綺麗な町として環境庁(当時)が選定した石川県能登町柳田。

1993年に出来た 星の観察館「満天星」で、来年(2017年)春休みに実施されることになりました。

★満天星プラネタリウム HP:http://mantenboshi.jp/planetarium.html

★星と音楽の宇宙(そら)♪プラネタリウム コンサート(TV news)*「星に願いを」ピアノ&オカリナDuo:https://youtu.be/-Dm-Z_c6jY4
 ───────────
土の音工房 “Atelier Clay tone”
電話 090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
★つちのふえ交流(オカリナ)…土の音が聴こえてくる:https://youtu.be/pyhhhGtQ_fc
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN

「オカリナ体験&交流会」どなたでも♪

2016-09-22 | オカリナ・心・癒し・ライアー
「オカリナ体験&交流会」どなたでも♪

本多の森で、温もりのある土の音を聴いたり、オカリナに触れてみませんか♪

旅行者の立ち寄りはもちろん、アコースティックな諸楽器持参での演奏も歓迎!

ゆったり室内でのオカリナペンダント作り体験もできます。

●定例開催:毎週水曜午前中(9時~12時の間で行います)

来られる方は、お電話ください(直メールも可)。

折々に、絵本コンサートの練習も行っています。見学もちろんOK。

〈イベント案内〉

「長田菅原神社 御鎮座 千年祭」土の音(オカリナ演奏)奉納

笙と土笛の幽玄な合奏もあります!

と き 平成28年9月25日(日)午後1時半(土笛2時半~)♪

ところ 長田菅原神社境内特設会場(金沢市長田1丁目5-3

長和(ちょうわ)元年(1012年)の創建と伝えられる市内屈指の古社。

★長田菅原神社:http://tetuyaake.blog83.fc2.com/blog-entry-919.html

★「遠い世界に」(五つの赤い風船)・鎮守の森に土の音 YouTube:https://youtu.be/xntxW4d6uCw
 ───────────
土の音工房 “Atelier Clay tone”
電話 090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
★つちのふえ交流(オカリナ)…土の音が聴こえてくる:https://youtu.be/pyhhhGtQ_fc
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN

「かけがえのない命と健康のために!」食と健康講座 2016.9.29

2016-09-15 | 食と健康
「かけがえのない命と健康のために!」食と健康講座 2016.9.29

イノチの「絶後再甦(※)」待ったなし!

医療費 初の40兆円超13年連続過去最高更新(NHK news web):http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010684781000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

平成27年度の医療費は今の形で統計を取り始めて以来、初めて40兆円を超え、概算で41兆4627億円。

これは、前の年度と比べて1兆5100億円(率3.8%増)、増加額としては最大の伸び。
医療費は、平成15年度以降、13年連続で過去最高を更新。

国民1人当たりの医療費は、75歳未満では22万円、75歳以上では94万8000円で、全体の平均は前の年度より1万2000円増えて32万7000円。

これからの社会を支える世代の社会負担は益々巨大化し、たまったものではないだろう。

世界の「健康長寿地域」では、無論寝たきり長寿でなく、男でも高齢でも自ら調理して食と健康を自己管理することが希ではない。

モチロンかつての日本一の長寿村、山梨県北都留郡棡原村(現 上野原市棡原地区)もそうだった。が、逆さ仏(若年層が父母より早く逝く)と云われて久しい。

昨今の日本、あぐらをかき酒を煽り並べてもらう料理を食べるだけから脱皮し、自律更生・社会再甦への志高く、「ユネスコ無形文化遺産・和食」…玄米・大豆・発酵食品 の底力を知り、自律自衛のしなやかで強い心身作りを学びましょう!

と き 9月29日(木)13:30~15:30(受付13:00~)

ところ 金沢勤労者プラザ4階 406研修室

講 師   井上 明 ( 東京教育大学体育学部健康教育学科卒業。元 伊豆みどり会保養所所長。鍼灸師。食・動・心の調和を唱えた馬渕通夫医師の下で約20年間、食事指導・断食指導・物理療法を行う。(株)玄米酵素勤務。日本綜合医学会理事。)

申込問 お電話か直メールでグリーンノートまで!(参加無料、玄米発酵食品プレゼント付)

★「腸内細菌と玄米菜食」前編 (井上先生のお話から):https://youtu.be/fWhAKNJqJdg

(※)「絶後再甦(ぜつごさいせい)」(再生、更生):禅語「大死一番絶後再蘇(さいそ)」が元らしく、自らの常識や習慣や経験や信念や思想を捨て、無垢の自分を蘇(よみがえ)らせる…意。

─────────────
グリーンノート(光明食養研究所)マクロビカフェ
金沢市瓢箪町7-28
TEL090-4686-4124
Mail:green@note.hope.cx
ブログ:https://plus.google.com/+NOTEGREEN
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/greennote.html

土の音…オカリナのある風景♪

2016-09-02 | 食と健康
土の音…オカリナのある風景♪

練習は、GREEN NOTE や 公民館、個人宅の主婦の寄合場や神社内のお部屋などでも行っています♪

見学や体験希望の方は随時お電話ください。

★オカリナのある風景♪YouTube:https://youtu.be/Lx0ONATqiTg
 ───────────
土の音工房 “Atelier Clay tone”
金沢市瓢箪町7-28 GREEN NOTE (Macrobiotic cafe & Natural food)内
電話 090-4686-4124
★ブログ(Google+):https://plus.google.com/+NOTEGREEN
★つちのふえ交流(オカリナ)…土の音が聴こえてくる:https://youtu.be/pyhhhGtQ_fc

「いのちの授業」と「小さないのち♪」

2016-09-02 | オカリナ・心・癒し・ライアー
「いのちの授業」と「小さないのち♪」

「教育医療」9月号(ライフプランニングセンター)が届くや、「いのちの授業」(日野原重明氏の記事) に目が走りました。

同時に、音楽CD「小さないのち」のレコーディングから出版に関わった事が脳裏に!

「小さないのち」は、奈良の西村圭也先生(二胡奏者・元全国訪問教育研究会 会長)が1988年作曲し、長く歌い継がれてきました。

訪問教育とは、障害や病気の理由から学校に通えない生徒を対象に、教員が家庭や病院を訪問して授業を行うもので、昭和47年(1972年)に以前の制度を発展させてできました。

そして平成7年(1995年)8月、全国訪問教育「親の会」 が誕生。
障害の重い子にも、人並みに高等部の3年間、教育期間を延ばして欲しいという切実な思いからです。

「小さないのち」の歌をCDにして世に広く紹介したいと筆者に話を持って来たのは、金沢の音 弘志さんです。

オカリナの伴奏を取り入れたいと提案され、早速近所に音楽スタジオを主宰するピアニストの鈴木先生らと音合わせ。
金沢在住の各国籍の人々などの協力により 音さんの監修で2007年夏に完成。

★CD「小さないのち」関連記事(2013.5.30):http://kanazawa.areablog.jp/i/blog_view.asp?category=idx&keyword=1000057513&idx=1000057513&post_idx=10877096

以下、CDに添えた西村圭也先生の添え書きです。

●〈「小さないのち」…って〉

小さなはっぱの う~らに

てんとうむし 見~つけた~

あしもとの~ 草む~らに~

蟻さ~ん~ 歩いてた~…♪

地面に目を近づけてよく見ると小さな虫や花たちが一生懸命に生きていることに気づきます。
さらに土の中にはもっと小さな虫たちや微生物が土を育て、豊かな実りをもたらしてくれています。

大きいもの、強いものだけでは生きていけません。生きているものみんながつながり合い、助け合って生きているのです。

いじめ、自殺、殺人、戦争、環境破壊などいのちの重みが見失われがちな今日、身のまわりの “小さないのち” をもう一度見つめてみませんか。

きっとかけがえのない大切ないのちの輝きを見せてくれ るはずです。(中略)

小さな虫や花のいのち、私たちの隣人のいのち、 戦争や災害で失われていくいのち、重い障害を持った子どもたちのいのち…そして私たち自身のいのち。

「生きているものすべてのいのちを大切に守っていこう!」
この歌のメッセージが世界中の子どもにも、おとなにも届くことを願っています。 2007年7月 西村圭也

※生きている小さな命にまで思いを馳せるなら、何処かで私たちを支えている見えないところのイノチ(霊命←新造語)を観る感性が宿るのでは…(2013.8.31)