土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

なないろごはん のススメ…いのちを活かすミラクルおまじない!

2015-12-23 | 食と健康
なないろごはん のススメ…いのちを活かすミラクルおまじない!

自然食(自然医学・食養)理論の基礎的食べ物は、神への供物(イノチを活かす根源)

ヒトの歯数(通常32本)〔 臼歯(20本・約6割)‥全粒穀物の咀嚼中心、切歯(8)+緩な犬歯(4)=(12本・約4割)‥野菜海藻等の咀嚼中心 〕
これらを基に目分量として→ 主食(未精白)6~(5)割、副食4~(5)割 のバランス。

①玄米 (粟・稗・黍・麦 等‥主食・未精白全粒穀物、綜合機能的糖質類の代表)…臼歯の活用!

②豆 (大豆・小豆 等‥畑の肉・植物性蛋白質の代表)

③胡麻 (良質植物油含・脂質の代表)

④菜 (野菜や山菜等・副食代表)…切歯(せっし)=前歯の活用!

⑤海藻 (水溶性繊維、ミネラル等々)

⑥茸 (キノコ‥コケ類‥免疫機能性が期待される多糖類含)

⑦味噌 (醤油・甘酒等‥糀菌発酵・酵素食品の代表)

※あればあったとき(採れたとき)に小魚介類等(ミネラル含)。エスキモー等海外関連は別記。

上記 七種(なないろ)を中心に 並べると

カ(海藻類)

ミ(味噌 等)

マ(豆類)

ナ(菜類)

ゴ(胡麻 等)

キ(茸の仲間)

ゲ(玄米 等)

(ン)(※)

「カミマナゴキゲン」→「神マナご機嫌♪」

‥基本を思い出し、いのちを活かすミラクルオマジナイ (by Akira.U、2014.12.17 季節の野菜懐石食堂“なないろのんた”(山口市)での発想メモ)

醸造=「醸(かも)す」・「醸(か)みす」・「神」・「噛む」…噛むはカミに通ず…♪

〈参考〉「梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史」や「日本人の歴史2 食物と日本人」の著者 樋口清之 國學院大學名誉教授(考古学・民俗学)の視点が興味深い。

※ マナ (Mana):太平洋の島嶼で見られる原始的な宗教において、神秘的な力の源とされる概念。
魔法や超能力といった尋常ならざる特別な力の源とも言われている。
旧約聖書で、神がモーゼの祈りに応じて天から降らせた超自然的なもの。‥Wiki-

「食は いのち なり!」…季節の野菜懐石“なないろのんた”にて

2015-12-23 | 食と健康
「食は いのち なり!」…季節の野菜懐石“なないろのんた”にて

高畑康子先生(cooking studio主宰)の熱演から受ける暖かいバイブレーションに、参加者の いのちの鼓動 が共振♪

食養指導からの豊富な実体験から、分かりやすく即実践的な楽しいお話に ガッテン の連続でした。

皆に振る舞われた、大根ときな粉を使ったお茶請けも、疲れた胃腸にもホッとする逸品!先生手作りの 柚子こしょう の可愛いパッケージをお土産に頂きながら、素敵なお話を何度も反芻しました。

高畑先生は、筆者の恩師 佐藤成志先生(自然薬方研究所長、元国際自然医学会講師)との共著「五穀の主食健康法」を著され、「健康自然食料理」「同(副食)」と併せて料理教室で活用させて頂きとても好評です。

今回お話の前後にオカリナ演奏の場を設定して下さった“なないろのんた”さんには感謝を尽くせません。

食事の後には会場の参加者にお手伝い頂き、絵本「つちのふえ」の朗読に X'masソングや讃美歌を挿入、映画「戦場のアリア」の実話(1914年 X'mas)の流れを汲む物語を演出しました。

“なないろのんた”の大きな窓から見下ろす湖水や雑木林の山は、舞い散る雪に白いベールがかかり、暖炉の火は益々紅く燃えていました。

遙々遠方からも見えた満席の熱心なお客様を通して、高畑先生や“なないろのんた”や 協力を惜しまない㈱玄米酵素さんが取り組んできた「人と地球の健康」再生への息吹が、ペイ・フォアワードに伝わることを願いつつ…多謝!

※健康自然食料理入門(ペガスス出版):食生活と健康(健康・長寿・美容のための食事の基本)/手がるにつくれる健康自然食料理(調理の基本/ごはん類/めん/汁もの/惣菜アラカルト/豆乳・餅・粉・寒天等を使って/四季の一汁三菜膳) …2013.12.23再掲

「小さないのち」CDを 皇室ご一家で聴かれた天皇誕生日♪

2015-12-23 | オカリナ・心・癒し・ライアー
「小さないのち」CDを 皇室ご一家で聴かれた天皇誕生日♪

12月23日をいつもより意識したきっかけは、筆者ら仲間によるレコーディングで制作したCDの曲と思想を広めたいとの皆の願いを受け、少しだけ本気で “CDを皇室にお贈りしたら”と、CDを監修した友人に囁いたこと…

真に受けた友人が 本当に CD10枚を贈ったことが判明したのは、宮内庁から友人宅に電話があった直後。
天皇誕生日にご一家で聴かれることになった旨、御礼の連絡があった との知らせを受け驚きました♪

さらには、聴かれた後に再度の電話があり、「何度聞いてもよい曲ですね」との皇后陛下のメッセージが届いた、と友人から知らせを受け、一市民への丁寧さは感慨深いものでした。

「小さないのち」(西村圭也 1988年・作詞作曲)は、弱い立場の目線からの世界観を長年ローカルで歌い継がれていた、手話付の歌です。

二胡(西村圭也)や オカリナ(上村 彰)やピアノ(鈴木三知子) の演奏・伴奏で、金沢在住の外国人等により16ヵ国の言語で歌われ、CD「小さないのち」として収録 (2007年 全国訪問教育「親の会」出版、監修 音弘志)

● CDをお聞きになりたい方はお知らせ下さい。
多くの「いのち」のお陰で生かされて在る自分。
しかし、子どもは食事を選べない!「生きる」基本は「食生活」。
「小さないのち」を預かる社会の責任を問う大きなメッセージが込められています!

〈歌詞〉
♪小さな葉っぱのうらに てんとう虫 見つけ た
足もとの草むらに ありさん歩いてた
風が やさしく吹くように お陽さまやさしく照る ように
みんなで守っていこう 小さないのち

♪アスファルト 道のすき間に 小さな花咲いてた
大きな石の下に かわいいキノコ見つけた
雨がやさしく降るように 土がやさしく抱くように
みんなで守っていこう 小さないのち

生きているものみんなが 幸せになるように

…日本語のほか、中国語、韓国語、英語、ド イツ語、フランス語 、スペイン語 (朗読)、 ポルトガル語 、タイ語、イタリア語 、イタリ ア語、ルーマニア語 、ヒンディー語 、ロシア 語(朗読)、タガログ語 、スワヒリ語 のほか 、世界共通語 のエスペラント でも歌われてい ます。

〈参照〉「全国訪問教育親の会」:http://blog.livedoor.jp/oyanokai2006/archives/50783283.html

 ───────────
土の音工房 Atelier Clay tone (GREEN NOTE 内)
電話 090-4686-4124、Mail:green@note.hope.cx

★土笛と仲間たち・人は土から産まれ…YouTube:https://youtu.be/1S0pTFvT9DA