土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

キノコに学ぶ

2022-06-30 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🌺
【キノコたち(菌類)に学ぶ 健康と食環境】

マメ科植物の「根」に付く根粒菌(こんりゅうきん)が、大気中の窒素を酵素によって窒素変換し、宿主に肥料のように供給する共生的土壌微生物であることはよく知られている事実です。

同様に、私たちヒトの「腸」が植物の「根」に例えられ、「腸内細菌叢(腸内フローラ)」(ビフィズ菌はじめ1000種類、100兆個もの菌)が栄養吸収の要となっているとされます。

免疫に関わる細胞の6割以上は、なんと「腸」に存在しており、「腸」は体内で最大の免疫器官と言われています。 

この「腸」の健康を保つ事が、コロナはじめ無数の病原体に対峙する為の免疫力をアップするカギと言え、「腸」が健康な状態とは、「腸内細菌のバランス」が整った状態です。

生命存続の要は【酵素】にありますが、【酵素】も微生物により作られます。
    ヒトの体内酵素には限りがあり、年齢を重ねる程に激減するため若さ維持を希望するなら、【酵素】のある食物を積極的に摂取することが望まれます。

何にしても、ヒトの体内自然環境は 体外環境の表れであり、「自然環境を守る」ことがヒトを守る事であることを再認識したいと思います。

《参考》
【職場の教養】2022年(令和4)6月号 (社)倫理研究所発行
6月30日(木)「キノコに学ぶ」
    自然界に生息しているキノコは、大きく二つの種類に分かれます。
    一つは、シイタケなど倒れた木や落ち葉などを栄養源とする「腐生性キノコ」です。もう一つは、マツタケなど生きた木の根と共生関係を保ちながら生育する「菌根性キノコ」です。
    キノコは木から、自身の栄養となるデンプンをもらい、逆に木に、土の中の水分やリンなどの、木の栄養となるものを集めて届けます。木は、キノコと共に生活することで、より多くの水分や栄養を吸収することができるのです。
    つまり、私たちが食べている「キノコ」は、植物でも果実でもなく、菌類なのです。目にみえない菌が森のため、地球のためにと働いてくれているのです。
    こうした菌類と植物の根の関係は、地球上で最も重要な共生関係といわれています。その理由は、多くの木や植物は、菌というパートナーが、 窒素などの重要な養分を供給しなければ成長できないからです。
    私たちもキノコの共生関係に学び、次の世代に自然環境を残していきましょう。

今日の心がけ◆身近な生態から学びましょう

    ───────────
【土の音】(食育のグリーンノート & オカリナ工房"イルカ")
http://green17.crayonsite.net
◉じゃらん遊び体験【オカリナ作り・体験レッスン・スピリチャルコンサート】
https://x.gd/Zf2Ja
◉販売サイト【creema】
https://www.creema.jp/c/green39
◉メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ




イルカのオカリナで癒しと健康を❣️

2022-06-29 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🎵
 【イルカのオカリナで癒しと健康を❣️】
恒例 石川県民大学校(文化講座) “あすなろ悠々塾” 

本    日    2022年6月29日(水)午後2時〜3時半

ところ    石川県立生涯学習センター まなびすとルーム(本多の森ホール 右隣 2F)

イルカのオカリナ教室講師    上村 彰
(土の音工房で イルカシリーズオカリナ製作30年)

◉当日受付可    石川県本多の森庁舎(076-223-9572)

オカリナ貸出希望者は午前中迄に お申込下さい(消毒済 無料)。

◼️お車でお越しの場合は、庁舎向かいの県営石引駐車場(有料)をご利用ください。参加者は 30分割引になります(センターまで)。

  〜☆〜♬〜🎵〜♪〜🎶〜☆〜
土の音工房【イルカ】
:http://clay.crayonsite.net
🔶メールフォーム (お問合せ等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539








土笛の音に牛たちが寄ってきた

2022-06-21 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🎵
【土笛を奏でると牛たち🐂が寄ってきた】

日本のオカリナのパイオニア 火山 久氏が 牧場に寝っ転がって土笛を奏すると、牛たち🐂が近寄ってきたそうです(奥様談)。

ホントかな⁉️
夕方の牧場で おもむろに土笛を奏でると、「モォー❣️」と反応(笑) 
なんなんだよ〜と近づいてきました😄

絵本【つちのふえ】(今西祐之 作)の一節を連想しました↓😊

    ‥つちぶえの おとは、みなみのくにの へいたいが かくれている ざんごうにも、かすかに きこえました。 
    「あっ、だれかが ふえを ふいている。」 
そういったのは、みなみのくにの うしかいの へいたいでした。‥

    ☆土笛を奏でると牛たち🐂が寄ってきた
:https://youtu.be/xxLtBqPO2E4

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ






カメさんのヒトよりマトモ?な食事

2022-06-16 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🌺
【カメさんの ヒトよりマトモ?なお食事】

育ての親さんから一時的に里親を依頼された時、ご持参下さったカメさんの食糧の成分表示には…

納豆菌、乳酸菌、酵母菌で発酵熟成したエキス、大豆ミール、ビール酵母、小麦ふすま、グルテンミール、ガーリック、海藻粉末、米糠、ビタミン類、ミネラル類…等(パッケージ表示より、日本国内、自社生産)

ヒトのジャンクフードより遥かに豪華〜😄

一目して有害化学添加物表示はなく、動物のエサの場合は生産者の自主責任となっているようです。
    が、2009年6月1日より愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(通称ペットフード安全法)が施行されました。

これによりペットフードの製造業者は、原則として添加物を含む全ての原材料名を表示することが義務付けられました。

※ちなみに、ヒト用ファーストフード弁当等に使用されている化学添加物の例!

●亜硝酸ナトリウム…多量摂取でさまざまな中毒症状を起こす危険が❗️
アメリカでは、ベビー食品への使用を禁止。
●水酸化カルシウム…多量摂取でラット死亡。
●次亜塩素酸ナトリウム…発ガン物質トリハロメタンができるといわれている。
●カゼインナトリウム…動物実験で多量摂取による中毒症状が見られた。
●ソルビン酸K(保存料)・・変異原性、発ガン性
●着色料
カラメル・・・発ガン性
赤色102号・・・アレルギー、変異原性
赤色106・・・変異原性、発ガン性
青色1号・・・変異原性、発ガン性
黄色4号・・・発ガン性、変異原性
コチニール・・・ 発ガン性

    ☆ 【カメさんの ヒトよりマトモ?なお食事】
:https://youtu.be/rXkwZYsPGGQ

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ




2022/06/15

2022-06-15 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🌺
【健康ふれ愛コミュニティサロン】
~人生を健康で豊かに過ごすメソッドを学ぶ~
(食養学院スクーリング講座)

ところ    赤羽会館 (JR赤羽駅東口徒歩5分、東京都北区赤羽)

と    き    午後2時~5時 (講義 90 分、質疑応答・フリートーク 80分)* 有料動画配信あり (参加者は無料)

お問合せ・お申込
TEL    03-6902-0678
FAX    03-6902-0677
Mail    info@nihon-sougou.com 
HP    https://nihon-sougou.com/
 【NPO法人 日本綜合医学会】

◼️実践元氣ノウハウ満載❣️お誘い合わせおいでください😊
筆者は、17日に「土の音」コラボ参加の予定😄
    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ




ゆか音楽教室からのたより

2022-06-14 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🎵
【ゆか音楽教室から伝わる波動音楽】

30年ほど前、オカリナ教室も奏者も製作者もいない金沢からささやかに発信し始めた「土の音」の小さな波紋が静かに広がり洗練された木霊となって聴こえてきました。

「幸運舞い降りる音楽配信」をYouTubeで発信され、ピアノ・フルート・オカリナを 教えている音楽家、ゆか先生の投稿を改めてシェアさせて頂きます☺️

⭕️【ドナウ川のさざなみ(イヴァノヴィチ)】
:https://youtu.be/OX74tefxOfM

添書きより↓
●自己紹介
音大はピアノ科専攻の卒業ですがフルート・オカリナ 歌も得意とする奏者。
また歌とオカリナは全く学んだことがなく神降ろし的な演奏のため 【波動音楽】 として力を持っています。
独自の唱法や歌い回しで人々の心をうつ演奏をしています。
●楽器紹介
金沢の 【土の音工房オカリナ】 使用。
ソプラノC管はライターほどに小さく、 火山 久先生のオカリナを形状、製法、音色共に受け継いだ逸品。
●説明
アセンテッドマスターからのメッセージにより、 この配信をさせて頂く運びとなりました。
【波動の聖歌】 と【魂のオカリナ】 で元気と幸運をお届けします。
皆様が心穏やかに活力を持って、 より豊かな毎日を過ごされますように心を込めて演奏させて頂きます。
聴き流し用BGMですので、 聴きながらワクワクな想像をしたり、願い事を繰り返し唱えてみてください。
皆様に素敵な幸運が舞い降りますように。

⭕️ゆか先生のInstagramはこちら↓
:https://www.instagram.com/p/Cd3G-zhPn7a/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    筆者がスペイン研修旅行の際(玄米酵素株式会社 ご招待)、巨大な遺跡でオカリナとアイリッシュハープ及びギターを演奏していたDUOと知り合い、試奏され強く求められた当工房のオカリナでの演奏を 帰国後「DELFENO(エスペラント語でイルカ)」銘入で動画投稿してくれてあったのを思い出しました。

鍛えられたプロ演奏家にも愛用され、笛の持ち味を発揮してくださっているのを拝見すると、地元の土はもちろん、佐渡の金山付近や沖縄から北海道まで土を求め、古代土笛が出土した土地を歩くなど、製作に要した工夫の数々の思い出にささやかな彩りがつく思いで感謝にたえません❣️🙏

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ




自然農法玄米生産者の方と

2022-06-09 | 食と健康
あめつちの便り【土の音】🌼
【「光明自然農法玄米」から繋がる未来(美来)】

素晴らしいご縁を頂いた 玄米の生産者の方が、当店【グリーンノート(光明食養研究所)】(※1↓)にお見えになり、石川県河北郡の山間で長年にわたり強い想念をもって、ぶれずに理想の作物と環境作りを目指して取り組んで来られた経緯を改めてお聞きできました。

40年以上、無農薬無施肥で、文字通りの自然農法。
美味しさはもとより、一粒の米に凝縮した生命力は抜群です。

農聖とも呼ばれた福岡正信さんでも、田畑の土壌作りに長い年数が必要でした。今ここにも、土壌の始原力を活かし、いのちのハーモニーを奏でる素晴らしい指揮者がいる❣️

【食と健康】の演題を頂き、山奥の集会所からお呼び頂いた筆者に真っ先に名刺を下さったのが生産者との感動・感謝の出会いでした。

生産者が、生き方の発想の転換となった死線をさまよう疾病体験も福岡正信さんと同じ 26才の頃だという。独自の自然農法が周りから蔑視されたことは奇跡のリンゴの木村秋則さん同様。ご両人とも大自然の生命力を信じて労をいとわない。

話が盛り上がったところで、偶然(‥必然)、栃木県からのお客様が訪ねて来られご、自身の辛い病気体験も重なり涙のご対面♪

そしてその場で、皆さんにお分けさせて頂く 貴重な玄米の銘を
「光明自然農法玄米」に決定(2014年11月25日)❣️

この時点で40年以上無農薬・無肥料・無堆肥による純粋な自然農法玄米(粘りのある こしひかり)は滅多にない希少なもの。食べる黄金とさえ云えるでしょう。

精霊(※2↓)が宿る抜群の自然環境の清冽な水で育まれたいのちのお米(玄米)。無駄にはできません。
    一粒一粒をしっかり噛み締めて美味しさを体全体で味わって頂ける方に渡るべく、お手伝いをさせて頂きます。

「光明自然農法玄米」で焼いた「玄米木の実ブレッド」(愛称 "ハイジの黒パン")は、なぜか今までで最も諸要素のハーモニーがとれた焼き上がりで、しかも美味いと評判❣️
    製作者のこだわりで、しっかり噛まねば喰えないブレッド(カムカムパン)でもあります♪

    かつて、日本のオカリナ中興の祖 火山 久氏夫人から グリーンノートに贈られてきた 出羽桜酒造(山形県天童市)の銘酒の解説には「オカリナの音色のように優しく豊かな味わい」と記されていました。

    今、この玄米のパワーを引き出して炊いたごはんには、まさに同様の言葉を贈りたいものです♪
それは、大自然の恵と作りての汗と思い、そして炊きあげる人と食べる人の感謝で奏でるいのちのシンフォニーでもあります。

◇なお、これ迄ご愛食頂きました 佐々木長寿さんの「高志 長寿米」(富山の立山山麓 産)は、ご高齢で後継者がおられず、皆様の要望にこたえられなくなりましたことを改めてお知らせ申あげます。
長寿さんのお米は、自然医学会会長 森下敬一博士の拠点 国際長寿科学研究所で調べると、氣能値は最高レベルでした。

【グリーンノート(光明食養研究所)】では、幾つかの産地の高波動の玄米をお分けさせてもらっています。
    ただし、素晴らしい玄米の力を引き出し活かすのは、お一人お一人の意識と手法です!技術的なこと(炊き方)を含めてお気軽にご相談下さい♪

(※2)精霊(しょうりょう、しょうらい、しょうろう、せいれい)とは、万物の根源をなしている、とされる不思議な氣のこと。精氣。草木、動物、人、無生物などひとつひとつに宿っている、とされる超自然的な存在。(Wiki-)

◆写真は、生産者の中多さんご夫妻と「おまん小豆の里」標識前で。2014.11.28記
     __________________
 ◼️(※1)【グリーンノート(光明食養研究所)】→現【食育のグリーンノート】
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ














自然育ち 不揃いの梅たち

2022-06-07 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌼
【自然育ち 不揃いの「梅」たち】

自然梅の収穫(^^)/
    一昨年は豊作、昨年は裏年、今年はまあまあ😊
でも収穫できて感謝感激❣️

梅、梅干しの効用は言うまでもありません。

【梅(ウメ)の花言葉】は、「高潔」「潔白」「忠実」「忍耐」「高潔な心」「澄んだ心」「気品(白梅)」

6月~7月中旬の雨を指す「梅雨(つゆ)」は、「梅の実が熟した頃に降る雨」の説が一般的。

「黴(カビ)が生えやすい時期の雨」から「黴雨(ばいう)」と呼ばれたこともあるようです。

食中毒の多くなる時期に、天は「梅」を与え、梅干し作りで「梅」を塩に浸け梅酢が上がる頃に「シソ」の収穫と続く天の計らいに感謝感激です(*^^*)

「梅(ウメ)」は、バラ科サクラ属
学名:Prunus mume
英名:Japanese apricot

「梅」は、熟しても甘くならず強い酸味が特徴。
薬用として渡来した「梅」の効能で古くから知られるのは「食・血・水」の三毒を断つ作用。

◉「食毒を断つ」:暴飲暴食から食中毒まで、食生活からのトラブルを、梅の殺菌・解毒作用等で断つ力。

◉「血毒を断つ」:血液の代謝が滞ってできる毒を、梅に含まれるクエン酸の働きなどによって断つ力。

◉「水毒を断つ」:体内の水分の汚れを、梅の抗菌作用などで断つ力。

戦国時代から梅干しや梅肉エキスとして保存携帯。傷の消毒や戦場での食中毒、伝染病の予防にも活用‼️

ちなみに【塩梅(あんばい)】とは、本来は塩と梅酢。
     昔は「梅酢」が調味料として使われ、料理の味を調えたり塩加減の意味となり、具合のよいことを「いい塩梅(あんばい)」と言われるようになった。

同じ【バラ科】の果実には、モモ、アンズ、イチゴ、サクランボ、ナシ、カリン等があります。
ただし ビワは、バラ類ナシ亜科。

中でも「梅」は、疲労回復などに有効なクエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸、その他各種有機酸が豊富に含有。

また、タンパク質やビタミン、カルシウム、カリウム、リン、鉄などのミネラルも!
    カルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍、マグネシウムや亜鉛も梅の実の含有量が多い。

日本の伝統的有用食品として、「梅」を「梅干し」や「梅肉エキス」等として伝承されました(発酵食ではありませんが)。

加工時にせっかくの「梅」の効用を台無しにするのは御法度。
    伝統的とは言えない極陰性な精白された「白砂糖」や、さらに精製された「グラニュー糖」「氷砂糖」の利用はオススメしない。
    梅酒なら「黒砂糖」などで!

マーケットには中国産や保存料(なぜ必要?)や着色料入が目立ち、かつては半分が輸入品だったこともあり要注意‼️

《参考》【梅干しと日本刀】(祥伝社 2000年) 
著者 樋口清之(考古学者、國學院大學名誉教授)
    日の丸弁当は超合理的な食品、地震でも城の石垣が崩れない秘密、江戸は世界一美しい都市だった…。日本人が誇る豊かな知恵の数々。

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ












6月4日虫歯の日

2022-06-04 | 食と健康
あめつちの便り「土の音」🌼
【6月4日・虫歯の日】歯無しにならない歯のハナシ❣️

    歯あって  噛むこと無かりせば
        傾ける耳あって  聞かぬが如し

    鼻あって 馨りを聴かざるなら
        見える眼あって  観ざるが如し

    触れる肌あって  心通わさねば
        感性あって  感覚閉ざすが如し

    歯に玄米  いのち噛み締め  美味し人生

    御神酒(おみき)  元々 口噛み酒(※↓)

    神魂(かもす )の心  カモス(醸す)にて

    カミ(噛み)す米から  美人酒

    カム(噛む)こと  しかして 神の道

■噛むことの効果を挙げるだけでも一冊の本になりますね。
    陶器製の【カムカム鍋】は「玄米を美味しく炊ける」伝説的な名器❣️
    普及した老舗マクロビオティック普及団体「CI協会」や「オーサワジャパン」は、桜沢如一(師匠は "石塚左玄")の東洋医学の哲学と食養の実践を伝えてきました。

また、病気の問屋で生命保険に入れなかった アメリカの大富豪ホーレス・フレッチャー(40才)が、時のイギリスの首相ウイリアム・グラッドストン(85才 1809-1898)から【噛む】重要さを学び、噛むだけで自身の諸病を治しました。

実践で証明したフレッチャーは世界を飛び回り成果を伝え、【噛む健康法】は【フレッチャーイズム】として世界に知られました。

噛まずにジュースで飲み込む白パンなど、ガソリンスタンド風【エサ】で育った親からは、歯の少ない子どもが産まれます。
    噛むことの少ない、心身共に虚弱なヒトが増え、医療産業の株は上がるも、増大する医療費が国家を食い潰します‼️

  ●写真:〈食育のグリーンノート〉の前身【上村光明堂薬局】時代の 在庫歯ブラシ 等々(大正~昭和ロマン?)
    ちなみに、上の5本は現在の市販品で、
右から、歯間ブラシ2種、優れもの 細ブラシ、一般ブラシ、舌上ブラシ、一般用をオリジナル T字加工。

歯みがき粉は、大正時代のものや、ハコベ入のものなど様々(ハコベは、春の七草の1つで歯槽膿漏への効果が伝えられてきました)。

  ●全人医療的な歯科医のパイオニアで「月刊マクロビオティック」に記事を連載され、食養による体質改善を推奨された、田村享生 先生(静岡県磐田市 田村歯科医院)は、技術力の正確さはもとより懇切丁寧に相談に乗って下さることから、九州から静岡に引越した患者さんもいるほど❣️
    田村先生にはたくさんの学術論文を戴き、直接間接に多くを学ばせて頂いた小生の師匠といえます。

私が携帯していた「炒り玄米粉」を見て【玄米酵素「ハイ・ゲンキ」】を一缶丸ごとプレゼント🎁して下さったのが(株)玄米酵素とのご縁。

翌年からは、同社の管理栄養士が無償で金沢に来て下さって【食養料理教室】を開催(小生がお世話する "元氣サロン"主催)❣️
    マクロビオティック・ビーガン普及に貢献、正しいダイエットやファスティングへの道標となりました。

◼️  (※)「口噛み酒」(くちかみざけ)は、米などの穀物やイモ類、木の実などを口に入れて噛み、それを吐き出して溜めたものを放置して造る酒。
    古代日本、アイヌ、沖縄、奄美諸島で作られていたほか、中南米やアフリカなど世界各地に見られ、古代カンボジア方面では女性が醸すことから「美人酒」と呼ばれた。

デンプンを持つ食物を口に入れて噛むことで、唾液中のアミラーゼがデンプンを糖化させる。それを吐き出して溜めておくと、野生酵母が糖を発酵して
アルコールを生成。「口噛み酒」の由縁だ。

神事で醸す場合には、原料を口で噛むのは巫女や処女が選ばれていた。
中国ではこれを「米寄(拼音:mǐjì〈日本語音写例:ミィーチー〉)」といったが、奄美や沖縄に現在も「ミキ」(神酒)として在るが、語源を連想させる。

◼️《噛む健康法》【フレッチャーさんの大発見  ゆっくり ゆったり よくかんで】(市来英雄 文/松元祐子 絵、医歯薬出版)

    ●自ら体験し 学び 考え 努力して大発見した「噛む健康法=フレッチャイズム」を通して、子どもたちは食育が実践でき、メタボ時代の大人にはそれこそ必読の書。世界中の学者や研究者がびっくりし納得したフレッチャーさんの「噛む健康法」からは、わずかな食事量でも十分な耐力・体力が得られ、スリムで健康な体を獲得できるのですから。

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ






めでたしの語源にびっくり

2022-06-02 | オカリナ・心・癒し・ライアー
あめつちの便り「土の音」🌺
【めでたし】← 愛甚(めでいたし)…とっても愛したい

「オカリナ絵本コンサート」でお呼び下さった自然食料理屋さんから、素敵なカレンダーを戴いた。

《「めでたし」は「愛甚(めでいたし)」が変化してできた言葉。
愛でる気持ちが強いことです。
とっても愛したい.....
そんな気持ちがこもった言葉だったのですね。》

 【幸せになることば Calendar 2016】村上真実(書家)、山下景子(エッセイスト)による

画像は一月のページだけれど、「絵・書」の部分は月めくりで見れるので永年保存し表示❣️

Facebookの【「職場の教養」を有効活用する会】にシェアさせて頂いた。
:https://www.facebook.com/groups/593219647933357/?ref=share

◼️職場の教養6月号 2日(木)【愛でる心】(407文字)から

【愛でる心】
春が過ぎ、梅雨の季節となりました。これから夏にかけて、いよいよ植物も勢いを増して生長していきます。

花々の色が鮮やかになり、木々の葉も濃く色づく好ましい季節ですが、日々仕事で忙しく過ごしていると、心に余裕がなくなり、こうした季節の移ろいに対して鈍感になってしまいがちです。

「愛でる」という言葉は、普段あまり使わない言葉かもしれません。美しさを味わい感動する、感心する、褒める、愛する、かわいがるなどの意味があります。

また「愛おしく思う」とも言い換えられますが、だだけではなく花や木々に対して「愛おしく思う」という心の発露は、日々の生活に潤いを与え、おだやかな時間を与えてくれるものです。

体には栄養が不可欠のように、心にも潤いが必要です。たとえ仕事に追われる日々だとしても、少しでも時間を取って周囲を見渡し、木々や草花を「愛でる」潤いのある心を持ちたいものです。

今日の心がけ◆草花を愛でる余裕を持ちましょう

    ───────────
食育のグリーンノート&土の音工房
http://green17.crayonsite.net
🟢メールフォーム(お問合せ、行事等)
https://x.gd/ExowQ