土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

杉田玄白 養生七不可‥人生訓

2015-12-11 | 食と健康

杉田玄白 養生七不可‥人生訓

雪が降り始めるのと同時に、クリスマスソングが流れる中、
救急車のサイレンがけたたましく鳴り響くことの多い時期!

今朝早くに鳴ったのは電話のベル!
遠方からで長年振りに声を聞いた。

「…ガン発覚…しかもステージⅣで緊急入院…まさか自分が…
医者も家族も抗がん剤しか頭にない…」

珍しいことでなく、似たケースはいくらでもある。
共通なのは、「まさか」…なのだ!
即刻対応方法をお伝えさせて頂いた。

が、周囲が不理解なほど心身を圧迫し、ストレスが重なるもの。
内心「自然医療・食餌療法こそ!」との意志を崩そうとする非常識な常識が、まかり通っている日本!

過日、WHOが抗がん剤の有害さを認め、日本でも「抗がん剤を使わせる指導」を撤回することが決定という情報は、大きな反響をよゆだけれど、日本の医療産業現場に反映されるのはかなり先の様子。

以下のブログの最後には「…日本では、自分の身は自分で守るしかないのです。」としている。

〈参考〉★「WHOが抗がん剤の停止勧告」のニュースについて:http://s.webry.info/sp/16296315.at.webry.info/201407/article_31.html

* * * * * * * *

先週、貴重な一幅の筆書を頂戴した。
自他共に改めて胸に刻みたい、貴重な人生訓として記しておきたい。

■「杉田玄白 養生七不可」(70才 記)より。

一、昨日の非は恨悔(かいこん)すべからず(過ぎたことをくよくよしない)

一、明日の是は慮念すべからず(先のことを思い煩わない)

一、飲と食とは度を過すべからず(過飲・過食を慎む)

一、正物に非ざれば苟(いや)しくも食すべからず(不自然な物を貪って食べない)

一、事なき時は薬を服すべからず(みだりに薬物を使わない)

一、壮実を頼んで房を過すべからず(元氣だからと歓楽におぼれない)

一、動作を勤めて安(やすし)を好むべからず(自ら動き 安逸に流れない)

〈付記〉「医事不如自然」(80才 記)
(医事は自然に如かず…本来の自然治癒力にかなう医療はない)

※ 杉田玄白:1733.10.20~1817.6.1。江戸時代の蘭学者。「解体新書」「蘭学事始」等で知られる。