goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

  50年!の響きは...

2014-04-09 21:58:12 | Weblog
       

午前中はよいお天気で明けましたが、今は風の音が聞こえる、空の低い黄昏どきです。
昨日は一日横浜の教室プラスαで外出していましたので、お休み気分の午後を
過ごしています。このごろはウグイスがとても上手に息長く啼いています。
あまりの上手さにベランダの柵に寄りかかって聞いていました。

先日、今の姓になって50年を迎えました。二人でそろって迎えれば
<金婚式>というところでしょうが、ひとりになりましたので、
もうそういうことは考えなくなっていますが、毎年迎えるその日には手作りのケーキを
焼いたりして供えては、話かけています。
子どもたちにも特別話したこともありませんが、
その日の朝に娘からメールが届きました。
<今日は結婚記念日ですね、50周年!健康で安定した生活の出来る家族を
作りあげてくれてありがとうございます...>とありました。
この言葉、このメール、お仏壇の前で読みました。
きっと届いていることでしょう。

普段はお互いにとりたてて話すことはなくなりましたが、
お墓参りをしたり、お命日には花や好きだった料理を供えたりしています。

息子も<もうそんなにたったんですね、毎日背広を着替えるたびに写真の父親と
目を合わせているので、一緒にいる気持ちです>とのメールでした。

それぞれ40代も半ばになってきていて、社会で活躍していますが、
それもこれも主人から受け継いだことと、私は自分が健康で心配させずに
いることだけが...で暮らしてきました。

日本中、新幹線がくまなく走るようになった今ですが、
結婚した時の秋から東海道新幹線が走りはじめたのです。
その間のもろもろの進歩は追いつけない速さで目の前を通りすぎています。
<スマホ?って...>の今の私、冷静に考えて、携帯のことをガラなんとかと
いいますよね、それも使いこなしてなんかいないのですから、
きっともうこのあたりまでで新しいものは終わりになりそうです。

これからの一年、一年がきっと勝負になってきましょうが、
頑張らずに気をつけながら暮らしていこう!と改めて思っています。
お墓参りのときはいつも
<もう少しこちらで暮らしてから参りますので...>と手をあわせています。