goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

リセットするための週末に変更!

2013-03-17 10:55:31 | Weblog

 題名を考えるのに、なぜか脇机から<新明解国語辞典>を
取り出して<リセット>のラ行を開きながら、
国語辞典にこの言葉が出ている訳はないのでは?と思う自分がいる。
結果はチャンと載っていた、
<再設定、使用中の機器を始動時の状態に戻すこと>とあった。

そう、予定ではお彼岸の入りなので、お墓参りに出かけるはずだった。
でも、金曜日に娘にメールで20日のお中日に行くことに変更してもらった。
<土曜日の夜にそちらへ行き、日曜日に車でお墓参りを...>の提案が
あったのだけど、そんな楽な申し出を延期してと伝え、
混雑の予想されるお中日にお墓のある最寄り駅で落ち合うことになった。

ここのところ忙しく予定が入り、元気になったからと苦にもならずに
楽しんでいたけど、どうも自分の気持ちの歯車の回転のほうが、
遅いのか、どこかで一回身体と気持ちをまとめてみたくなってきていた。
日ごろのひとり暮らしの我が儘なのか?などとも思ったりしたけど、
どうしても<リセット>したくなって...のこの週末だった。

昨日は暖かく気持ちのよい晴れだったので、思うがままに身体を動かして、
リビング、キッチン、風呂場、ベランダと気ままな一日に。
そして今日は明日に向かって下り坂との予報を聴きながら空を見上げていた。
昨日から浸しておいた花豆を煮ながら、ちらし寿しの具材も下ごしらえし、
酢バス、濃いめに味をつけた椎茸、お出汁につけた筍、蕗もタッパーに、
赤みにと海老も茹でて殻を剥き、盛りつけて仏壇に供え、
牡丹餅は老舗のを求めに出かけてこようと。
家族が揃っているときは朝から三色の牡丹餅を作って、主人の実家にも
届けたものだったけど、もうそんなことは遠い思い出のなかにだけで、
お供えする分だけ買い求めるようになってしまった。

こんなたわいもない週末の過ごし方だけど、
私にとっては<よかった~>と思え、これで明日の月曜日からの日々を
元気に過ごせる気持ちになってきているのです。

       

そんな我が家のベランダの奇怪な鉢、あまりのモジャモジャに
昨日は意を決して半分ぐらいに刈り込んでしまいました。
下のほうからの花芽がもやしのように生えてきて、お日さまにあたるのが
大変!なのです。 そう、<ムスカリ>の鉢です。

いつもは冬越しに上から鉢を被せていて、最初の年はそのことをすっかり
忘れて???とブログに載せたのですが、去年の暮れには緑の葉が育って
きていたので、そのままにしていましたら、
手のつけられないほど葉がかたまって茂ってしまい、花は咲かない!と
諦めていましたら、負けじと花芽もたくさん伸びてきたので、
先のことはわかりませんが、刈り込み広げてお日さまが当たるようにだけは
手当てしました。
こんな時間がこよなく楽しい年齢になったのだな~なんて思い、
お墓参りを延ばしたことを仏壇にお詫びしながら、
リセットが正解!だったと思いたい自分がいるのです。

       

坂の途中の雪柳が花を揃えはじめています。
真っ白いなんとも優しい姿で枝を揺らしています。