長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

寒さに耐えて冬を越す雷鳥となれ!

2018-12-27 09:23:58 | ペーちゃん
もう今年もあと幾日かになってきました。丹後駅伝が終わってからも、 記録を伸ばすために 精一杯 練習する モチベーションは残っていましたが それとは逆に あまり練習できなかった 12月でした。 それでは年末最後 駅伝以降を 振り返っていきたいと思います。

駅伝終わってからというもの 、記録会は2週間後に控えてたことから、 レスト期間に 追い込もうと して 結局うまくいかないどころか 疲れをためてしまい、 5000 M の ベストは 更新したものの あまり 納得のいく 結果ではありませんでした。 更にその上 記録会で ふくらはぎを 軽く故障してしまい、 その上 それを気にせず 練習してしまうと 2週間 走られなくなってしまいました。 今年最後の記録会である 京産大 記録会 では ふくらはぎの バネが全く効かず セカンドワーストを 冬に叩いてしまうと言う 散々な結果に終わった上に、 3週間 走るなという ドクターストップをかけられてしまいました。 結局昨年と同様、 年末の2週間は 走れていません もちろん本日も走っていません。 結局 筋トレや 体幹トレーニングをしても 体重は減ることはないので なんとか60は 切っているものの 正月でまた太りそうです。 今年の年始と同じで また負のスパイラルに 陥りつつありますが、 昨年と違い、 動けないってわけではないので 年明けの練習では、 復活します。 そしてハーフ頑張ります。これで、年末の部活の振り返りと致したます。

だいぶ経ちましたが 今年の駅伝を振り返っていきたいと思います。まず、 当日 朝 雨が全然降ってないなーと思って、期待してはいたんですが、 アップを始めると なんと 最悪のスコール。 中止にしてくれと思いました。 そんな中 濡れてる中での レースは全くわけのわからないものでした。 襷を受け取っても、 前だけを 見て 追えばいいと思っていたのですが、 まず たすきをかけるのに 500 M も苦労すると言う 駅伝慣れ をしていないことを露呈してしまいました。まず、ずぶ濡れの襷を締めきれない。何と襷との戦いになっているとは。おまけに走った瞬間から、低体温症の感覚がして嫌な予感しかしませんでします。そのせいか、勝手に勝手に足が動いて、 20 M 登るのに 予定より 早く入ってしまいました。 しかも下りの方が ペースが遅くなってる。ハチャメチャでした。しかし、そんな中走って、山の中腹で 1分以上を ひっくり返すことができたのは よかったです。 しかし 結果的には 納得するまではなく、 力不足を 感じました。 みんな 速いなーって。しかし、山に入ってペースを何とか維持できるのも収穫ではありました。とはいってもその後が問題で、山を登ると接地がズレてしまい、うまく練習できないままに、走り続けると怪我に繋がります。やっと戻ったのは一ヶ月後の最悪なレース。ちゃんと休むべきでした。

陸上以外でも 12月は散々でした、まずは、 ゼミの 選考の面接。 有名な ゼミに 入ろうと思ったのですが、 なんと選考する 面接官が ゼミ生で しかも最後の質問が 選考するゼミ生の 中に含まれている 女子大生 3人のうち タイプは誰 という質問がありましたが、 先に答えた方が 一番綺麗な人を 当然選んでその後に 同じ人を選ぶのは面白くないと思ったので、 もう一人の方を 選んでその理由を清楚で 性格は良さそう と答えました。これが まさかの危険球!一発二回全員が一発で決まる中落選!せっかく、ゼミの有名な先生が、志望動機書の丁寧な字を褒めてくれたのに!面接官のパリピというゴキブリどもにしてやられました。来年はパリピの排除に奔走しなければいけない年です。某大国の 大統領の如く 徹底的に 排除政策を とります。今年で終わったと思ったのにうじゃうじゃ湧いてきやがった!この後また負の連鎖が!

落選直後に教職課程の模擬授業の準備と、志望動機書をまた書き直すという多忙な日々が! 結果うまくいかず、ワークシートは良かったものの、結果は散々。地理の授業をしたのですが、「出て行きたくなった。」など、ほぼヤジレベルの評価が飛び交うばかり、当然と思っていたので、メンタルはそんなにですが、何をすればいいか分かりませんでした。

その後、記録会も散々で年末へと向かっていきました。クリスマスはひっそりと暮らしましたが、その後、バイト先では、パリピを優先した方針で、自分は人事異動。箕面の教室で年末最後は十三時間を三日間! でも疲れを感じさせない楽しさに小さな幸せを見つけた気がします。

今年は我慢の年でした。でも、駅伝直前で結果出たので、やる時はやれるんだと思いました。ただそう言い放ったのを聞き間違えられ、自分は真面目だに聞こえたのか、「あなたは不真面目」と言われたので、何とも悲しかった。どうすれば真面目と言われましすかね、他の真面目な長距離メンバー皆さん教えて!

と言う形で、自分の今年を終えたいと思います。一年間ありがとうございましたm(_ _)m。良いお年を!


雷鳥は頂を目指す。

次は成績を伸ばしてきた一年の中で年末でも日々精進しているばーちゃんで年明けを迎えてもらいましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。