もう一回、綱敷天満宮の風呂神社行ってきました。
写真撮りました。
風呂神社と書かれた石碑の後ろにもうひとつ、右写真の碑がありました。
3つの神様がお祀りされており、ごりやくも書かれていました。
なるほど、と
お参りさせてもらって、帰りました。
それと、うんちくおまけ、
この綱敷天満宮は、元はここではなく
ほんの少し市内寄りにある古国分神社(古天神社)であったこと知ってますでしょうか。
道が狭くて、行きにくいので、わかりにくいところです。
せっかくですので、近いうちに、行ってみようと思います。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます