書いたすぐあくる日に、「その2」を書くようになろうとは(^^;;今朝、恒例の早朝畑作業~早朝でもないか、6:30から~、一仕事やって図太く根を張ったヨモギでも掘り起こすかと、、、
先日張り終えたビニルマルチに眼が行くと、な、な、なんと、何かが歩いたような跡と何カ所も穴が開いている(><
その時は気が付かなかったけど、後で踏み跡をよく見ると、なぬ!?蹄の跡じゃないですか。
ネコでも犬でもないし、またタヌキ?と思っていたけど、、、蹄、ひょっとして、いや間違いなく“イノシシ”だと思う。
実際、昨年ですが隣の田んぼは荒らされて騒ぎになっていたし、僕もこの目でウリボウを見ていますからね(^^;;
まあ、この程度なら我慢していることはできるけど、頻繁に出没したり、作物被害が出るようになると考えますよね。
さて、どうしたもんじゃろね。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます