いつの間にか庭の金木犀が満開、あれだけ強く自己主張する香りなのに、気付かなかった(^^;;
西条柿も同じかな?もう熟していて鳥さんのエサになっている!と気付いたのは昨日、今日何個か収穫しましたが、今年も堪能できそうです。
そして、知人から頂いて、そうかもう!てなこともあり、友人を訪ねたついでに銀杏を拾いました。
そう言えば、房仙会の米子書道展が皆生で開催中なのですが、行き帰りのケヤキの並木道が色づき始めています。
涼しくなったかと思うと直ぐに、蒸し暑い日が続いたりしているので、足早に秋が来ていることを忘れてしまっています。
今は~ もう秋!何ですよね~、足が速いから、すぐに錦秋を楽しみ、白い息を吐くようになるんでしょうね。
増税前の駆け込み(^^;;
わずかなことかもしれませんが、助成金をいただける事業でもあるので、少しでも安いところ、増税前にと小屋掛けの鋼管等の材料を購入しました。
今日はその荷下ろし、ついでに柱を立ててみました。
前の柱は、規格の長さではまち合わないので、友人のところでカット。
これで、小屋掛け作業の準備は万端です。
どうでもいいけど、男のプライド
男って、、、きっと、胸を張るようなお役で現役を退かれたんだろうなあ。
俺がやってやるんだから、他はそれに合わせて動くんだろう、そんな意識はしていないんだろうけど結果的にはそうなっている。
気が付かないうちに“男のプライド”ってやつがそうさせるのかなあ?
もっとカッコよく振る舞えばいいのにと思うけど、俺だぞ、みたいな。
って書いてる自分を反省しながらなんですけどね。
その点、生活に根付いている女性はスゴイ!ちょっと敵わないですね。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 5ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
子宮で直観的に考え、選択する女性が縦横無盡に活躍できる環境づくりができたら、、、
変わると思うんですけどね。