開館1年を経た“にっこり文庫”、ずいぶん空気感が変わったように思えます。
どう変わったか?とても明るく華やいだ雰囲気なんですね。
集まっている皆さんはスタッフさんだったり、巣ごもりから出かけていらっしゃった方だったり、若いママさんだったり。
今日は、閉館時間間際にお邪魔したこともあり、いらっしゃる皆さんは少なめでしたが、生き生きと、そして賑やかにしていらっしゃるのでこちらまで嬉しくなります。
そういえば、県知事もご家族で利用なさっているんだとか。
この雰囲気に引き寄せられるのか?随分敷居の低い知事さん、奥様なんですね。
今日は受け取りたいものがあって寄りましたが、ちょうど地元紙の記者さんが取材にいらっしゃっていました。
いつ載るんですか?と聞くと月曜日の新聞だとか。
楽しみですね。最後に、1周年ということで、こんな素敵なキャンディーを頂きました。
何でも、同級生の方がわざわざ送ってくださったのだとか。
錦織さんのお人柄が伝わってきますね。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます