キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

最近のハムシ

2007年05月20日 | ハムシ科
桜が終わるとハムシの姿が目立つようになりますね。

今年こそ、ウズマキハムシを探し出したいのですが、

探し方が悪いのか、いまだに見つけ出せずにいます。

でも、こっちのウズマキは意外と多いようです。





明日から再び出張です。

その前に、最近見たハムシを上げておきます。


キクビアオハムシ[Agelasa nigriceps]★
サルナシを食べるそうですが、色々な草の上にいます。6㎜前後。



カバノキハムシ[Syneta adamsi]★
カンバ類、ナラ類の葉を食べますが、草の上でも良く見かけます。5~7㎜。



ハンノキハムシ[Agelastica coerulea]★
ハンノキ類やヤナギ類の葉を食べます。6~8㎜。



ヤマナラシハムシ[Phratora laticollis]★★
ヤナギ類の新芽にもぐっています。4㎜前後。



ズグロアラメハムシ[Lochmaea capreae]★★
河川敷のヤナギで多数見られます。5~6㎜。



ルリマルノミハムシ[Nonarthra cyanea]★
各種の花に集まります。腹部はオレンジ色です。4㎜前後。






最新の画像もっと見る