キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

シロヒゲナガゾウムシ

2009年04月04日 | ゾウムシ科など

シロヒゲナガゾウムシ[Platystomos sellatus]
撮影:2008.6.17 日高支庁


北海道から九州まで分布。
大きさは1cm前後。
和名の由来となっている長いヒゲ(触覚)は雄だけのもの。
こちらの写真は雌。

ヒゲ以上魅力的なのはこの面構え。
チョイワルな感じがイイ!

今度は雄を撮ってみたい。
古めの広葉樹の倒木などで見つかる。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (micromyu)
2009-04-04 22:55:19
どうもこんばんは。
O-jiroさんもすっかり越冬明けのようで><。

白い人はヒゲナガゾウの中では大きめで
かわいいですね。他の小型種と比べ大人しいのもよいです、撮影しやすいw
返信する
Unknown (Ken爺)
2009-04-05 22:19:31
以前のペースに戻ったようで・・・でもあまり無理をなさらないで下さいね。

こちらもようやく春めいてきて、桜も満開です。
今日は恒例の花見散歩で川沿いを歩いて来ました。

北海道のシーズンはまだでしょうけど、こちらはシーズンイン。ヒラヤマやスギカミキリから始まりました。

オオサビコメツキの写真の右下の穴、カミキリムシの脱出孔みたいな・・・種類が気になります。
返信する
Unknown (O-jiro)
2009-04-06 22:29:18
micromyuさま

こんばんは。
大き目のヒゲナガゾウは確かに大人しい人が多いですよね。小さい人は動き回って撮影しづらい…。
ヒゲナガな人の写真はまだあります。ボチボチ更新していきますね
返信する
Unknown (O-jiro)
2009-04-06 22:36:03
Ken爺さま

こんばんは。
そちらはカミキリ出てきてるんですね。羨ましい
今日、外に干した洗濯物に付いてきたクビカクシナガクチキムシを部屋の中で見つけました。今シーズンの初甲虫です。
次の週末にはフィールドに出てみたいものです
返信する