キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

連休中のカミキリムシ

2008年07月21日 | カミキリムシ科
この3連休は市内においてカミキリムシの未採集種、未撮影種を中心に探してみました。




最初に行ってみたのが標高700~900mの林道。
ダケカンバ、トドマツ、エゾマツが生育しています。
撮影してみたい種はニンフホソハナ、ルリハナ、キモンハナ、オオハナ、シララカハナといったところか?




エゾニュウの花は丁度良かったのですが、天気の方は霧雨で薄暗く・・・。
それでもAM10:00頃、気温が18℃を超えると、ミドリやニンフホソハナがたくさん集まってきました。



ミドリカミキリ[Chloridolum viride]



ニンフホソハナカミキリ[Parastrangalis nymphula]初撮影


現地のこの2種は非常に多く、他にホクチチビハナを数頭見つけたぐらいでした。
ルリハナも2頭見つけましたが、撮影は出来ませんでした。

正午になっても天気が回復しないので下山。
途中、ヒメオオクワガタを採集したり、時々エゾニュウの花をチェックしながら下っていくと、
怪しげなシルエット発見・・・




アカハネムシやベニボタルのように見えますが、ちょっと雰囲気が違う。

手を伸ばして撮影してみると・・・





これは・・・。

今回は失敗しないように網を被せて採る!



キヌツヤハナカミキリ[Corennys sericata]初採集


全く期待していなかったけど嬉しい初物!
天気悪かったけど来た甲斐があった


この後、場所移動。


某ポイントに着くと、昨年知り合ったKさんが来ていました。
色々話を聞くと、結構いいカミキリムシを採ってらっしゃる。
その中に未採集種の名前が2つあった。

その1つはニレ科のオヒョウという木に集まるカミキリ。




この写真の奥の方は幹が半分枯れている状態で、いかにも虫が集まりそうな雰囲気が漂っている。
Kさんは葉っぱに止まっていた交尾中のペアを確認して採ったとの事。


ジックリと葉っぱを注視してみる。
すると・・・




なんかいますねぇ・・・。掬っちゃおう。


えいっ!


ワサワサ・・・


よっしゃぁ~!



トラフホソバネカミキリ[Thranius variegatus variegatus]初採集

憧れのカミキリゲット~ 感動。
思ったより大きいですねぇ。Kさんに感謝、感謝です

この直後に♂もゲット。
一応1ペア揃いました









思っていた以上に良いカミキリでした。




あと見つけたのは常連さんばかり。
カラカネハナ、ヨツスジハナ、アカハナ、エグリトラ、ホソトラ、キスジトラ、
ゴマフ、ナガゴマフ、シラフヨツボシヒゲナガ、ルリボシ、ノコギリ、ハンノアオ、
シラホシ、クモガタケシ、キッコウモンケシ、フタオビアラゲ、フタモンアラゲ、
ヒトオビアラゲ、クリイロチビケブカ・・・


せっかくなので、これらの一部も載せましょう。



キスジトラカミキリ[Cyrtoclytus caproides caproides]



エグリトラカミキリ[Chlorophorus japonicus]



シラフヨツボシヒゲナガカミキリ[Monochamus rosenmuelleri]



シラホシカミキリ[Glenea relicta relicta]



アカハナカミキリ[Aredolpona succedanea]


アカハナが出現するようになったら、カミキリシーズンも終盤戦。

去年はトラフ。
今回はトラニウス。
次はいよいよオオトラか?

その前にネキも落とさないと・・・




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (micromyu)
2008-07-23 23:31:10
ねきかぁ・・・
週末はソリダでも見に行ってみようかな、見れるかなぁ♪
返信する
Unknown (O-jiro)
2008-07-25 07:37:25
micromyuさん、こんばんは。

またまた地震ありましたね。
大丈夫でしたか?
札幌も揺れました。

ソリダの写真、いつか見せてくださいね
返信する