キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

故郷の夏の虫

2007年07月28日 | 採集記・撮影記

函館山を望む夜景。通称「裏夜景」。
遠くに津軽海峡の漁火も見える。




エゾオオミズクサハムシ[Plateumaris constricticollis constricticollis]★★★

スゲの生える湿地で沢山見られました。



アオオサムシ[Ohomopterus insulicola]★★★

北海道では函館近郊にのみ分布する移入種。
何かの文献で北海道産は[O.i.kantoensis]と整理されていたような・・・。記憶が定かではありません。
局地的に生息するものの個体数は多い。河川敷や畑の脇などで見られます。



ベニモンマダラ道南亜種[Zygaena niphona hakodatensis]★★★★★

北海道では函館近郊にのみ分布する亜種。
ツルフジバカマが生える草原に生息。個体数が少なく分布も局地的で、
北海道RDBの『絶滅危惧種』に選定されている綺麗で貴重なガの仲間。



セボシジョウカイ[Lycocerus vitellinus]★★★

北海道では渡島半島に生息する10㎜くらいのジョウカイボン。
日当たりの良い草原で見られた。



ガロアケシカミキリ[Exocentrus galloisi]★★★

北海道では主に石狩低地帯以南に分布。
クリやミズナラが生育する林の下の落ち枝で見られた。初採集。



ヨツキボシカミキリ[Epiglenea comes comes]★★★

北海道では主に石狩低地帯以南に分布。
ヌルデの衰弱木に多数集まっていた。



ヘリグロリンゴカミキリ[Nupserha marginella]★★★★


本種は北海道では函館近郊でしか確認されていない珍しい種。
近縁のムネグロリンゴカミキリは全道に普通に分布している。
今回、オオヨモギが生える日当たりの良い草原や林内など数箇所で
目撃できたことから、函館周辺では普通のようだ。初採集。


あぁ、道南の虫はいつ来ても面白い。
本州では普通種だけど、札幌付近では見られない珍しい虫がたくさん見られるのだ。





最新の画像もっと見る