キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

大雪

2008年01月19日 | カミキリムシ科
お久しぶりです。なんとか生きております。




今年の札幌は雪少ないなぁ~、なんて思っていたのですが、降る時は降ります。
今朝、目覚めて外を見たら20cmほど積もってました。
寒さの方は、10日以上真冬日続きで、少し慣れた気がしますが、
大雪になると、雪かきをしなければならないので、これが結構大変です。
今朝は久々に体を動かし、良い運動にはなったのですが、
これが連日だと、かなりキツイんですよねぇ・・・。

因みに写真の左がうちの車ですが、除雪と排雪に30分くらい掛かりました。
明日は全国的に雪の様ですね。



さてさて、最近の材箱のメンバーです。
今の所、お目当てのカミキリは出てきておりません・・・。



エグリトラカミキリ[Chlorophorus japonicus]



トゲヒゲトラカミキリ[Demonax transilis]



モモキホソナガクチキ[Phloeotrya femoralis]



ムネアカナガタマムシ[Agrilus imitans]



決して主役にはなれない、脇役的な甲虫達ですが、
自分は好きです




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (amarysius)
2008-01-22 18:49:31
はじめまして。山形県米沢市在住のamarysiusと申します。30年前、北海道 に住んでいました。天牛やオサムシ・ナガクチキ等をやっております。「ききり」と云うのに、とても惹かれました。これからも楽しみにしています。

ちなみに、昨年は14年ぶりに北海道へ行きました。環境が激変していて驚きました。

どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (O-jiro)
2008-01-24 23:51:44
amarysiusさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

30年前、北海道に・・・と云う事は道産子ですか?
仰るとおり、14年前と比べると環境の変化は大きいと思います。山奥での開発はかなり減りましたが、身近で良好な自然環境は気が付かないうちに消失していた、なんてことは多々あります。
加えて温暖化の影響で高地や海浜の昆虫達の行く末が心配です。

そんな北海道ですが、これからも幅広くキキリ達を追いかけ、皆さんに紹介していきますので、応援よろしくお願いします。

返信する
道産子では有りませんけど (amarysius)
2008-01-25 16:48:43
私は、道産子では有りません。元々、山形県人です。でも、北海道で虫採りがしたくて、一年間雨竜郡沼田町に住みました。木材会社に勤めながら、暑寒別や留萌方面に良く出掛けましたね~。ポイントは全て自分で探しました。懐かしい思い出です。
返信する
賑やかですね (takao_bw)
2008-01-27 00:28:21
材からは賑やかに出てくれているようですね。ちょっと羨ましいかも・・・
我が家の材は、昨年末にブロイニングカミキリが出てくれて、これは勿論嬉しいのですが、その後もブロイニング・ブロイニング・ブロイニング・・・・どうなっちゃってるんでしょ!?
先日材の手入れをしていた息子が、明らかにブロイニングでは無い蛹を発見。さて何になってくれるでしょう。凡種か?初見種か?どちらでも嬉しいですが、やはり初見を期待してしまう凡人でなのであります。
返信する
Unknown (O-jiro)
2008-01-27 22:49:35
amarysiusさん、亀RES、申し訳ないです

沼田に居たんですねぇ。最近、あの辺は高速道路やダムを造っていますから、昔と比べ、大きく変化しているんでしょうね。
当時、印象に残った虫は何でしたか?
返信する
Unknown (O-jiro)
2008-01-27 23:00:40
takao_bwさん、どうもです。

ブロイニングの黒地に鮮やかな黄色いライン、生で拝見してみたいです。

今のところ、新たな種の追加は無いようです・・・

さて、材から出てきた蛹は何なんでしょうね?
気になります。
返信する
当時は (amarysius)
2008-01-27 23:12:17
30年前は、まだカミキリ界にも夢が在りましたからね~。深川市湯内峠で得たトウホクトラや、やはり湯内でのムネモンチャイロトラが印象に残っています。ムネモンチャイロトラは沢山居ましたが、図鑑には一頭しか得られていない・・とあり、有頂天に成ってしまったものです。ジャコウやカエデヒゲナガコバネを多数得たのも、楽しい記憶ですね~。
返信する
ムネモンチャイロトラ (O-jiro)
2008-01-29 12:56:37
amarysiusさん、こんにちわ。

ムネモンチャイロトラとトウホクトラ、どちらも得ていません。
ムネモンチャイロトラは噂によると最近採れたようですが、クワヤマトラとともに幻のカミキリ。
最近、カミキリ始めた人にとっては非常に得がたい種の様です。
30年前の環境というのは私は判りませんが、ジャコウはまだ見ることができますよ。

ベストシーズンまであと半年。
今年はカミキリ以外にやりたい事が沢山あって、シーズンインが待ち切れないです・・・。

返信する
昨年は (amarysius)
2008-01-29 16:08:49
ジャコウは、まだ細々と生息して居るんですね~!いいカミキリですから、絶滅に成らないで欲しいものです。昨年は、ムツボシアオコトラにも行きましたが、一日やって3頭のみ・・。びっくりする程採れませんでした。暑寒別では、エベニナやビールビンアメイロ、エゾトラ等も結構得ましたが、まだ採れるのかなぁ?今年は留萌方面にも出掛けてみるつもりです。暑寒別は面白い所でしたね。とあるゴトウズルをスィーピングしたらシリグロオオキノコが入った事も有りました。ツタウルシも凄いトコロですけどね~!
返信する
Unknown (O-jiro)
2008-01-31 12:47:55
amarysiusさん、こんにちわ。

北海道には結構いらしている様ですね。
暑寒別周辺なら他の虫屋にも殆んど会うことも無いでしょうから、気ままに採集できそうですね。
私自身、暑寒別付近での思い出は、ただの北限のリンゴカミキリぐらいしか無いです・・・。
返信する