沼津シオン・キリスト教会

沼津駅北口から東へ徒歩5分!キラメッセぬまづのすぐそばの教会です。

今週の御言葉 2015年4月26日

2015-04-27 17:09:55 | 今週の御言葉

 ところで、あなたがたは、どう思いますか。
 ある人にふたりの息子がいた。その人は兄のところに来て、
「きょう、ぶどう園に行って働いてくれ」と言った。
                    マタイの福音書 21章28節


 あなたがたは、どう思いますか(28節)…主イエスは私たちの求
めや訴えを聞くだけでなく、私たちに語りかけるお方である。こ
れは、自分が主に訴えることばかり熱心で、主のみことばに心の
耳を傾けようとはしない私たちへの警句です。と同時に、主の問
いかけは、私たちに単に聞くだけでなく、じっくりと考え、時に
は何日も思い悩むことをも、求めているのです。私たちはあまり
にも簡単に、問題の解決、そして祈りや信仰の結果を求め過ぎて
はいないでしょうか。主の救いが永遠のいのちという重い結果に
つながるならば、信仰の道もまた安直なものではありません。
 父の願ったとおり(28~31節)…「父の願ったとおり」とは、キ
リスト者の生き方とは、神の願いや望みどおりに生きる、創造主
である神中心の生き方です。そして、主を中心として生きるとき
にこそ、人は人として自由にそして生き生きと生きることができ
るのです。そして、聖書の中には神の私たちに対する願いが随所
に記されています(Ⅰテサロニケ5・12~18、Ⅰテモテ2・4他)。
何をするべきか、何をしたいかを問う前に、主が私にどのように
歩んでほしいかを悟りわきまえるため、聖書を熟読するのです。
 あとになって悔いることもせず(32節)…「悔いることもせず」
を口語訳聖書では「心を入れ変えて」と訳します。そして、文語
訳聖書では「なほ悔い改めずして信ぜざりき」と記しています。
聖書の教える悔い改めとは元来、方向転換や視点を変えることを
意味したメタノイアという言葉が用いられています。すなわち、
主イエスを信じて悔い改める者は、自分の生きざまを日々に点検
し、主の主導権に自分を明け渡して歩むのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の御言葉 2015年4月19日

2015-04-27 17:08:41 | 今週の御言葉

 イエスは答えて、こう言われた。「わたしも一言あなたがたに尋
ねましょう。もし、あなたがたが答えるなら、わたしも何の権威
によって、これらのことをしているかを話しましょう。」
                          マタイの福音書 21章24節


 問うのではなく、問われている…私たちはしばしば、主イエス
に向かい、「主よ。なぜですか」と問います。もちろん、何事で
も祈ることを許されているのですから、大胆に尋ね求めるべきで
す。と同時に、主が私たちに語りかけるお方であることを忘れ、
主の語りかけを無視するならば、その人の信仰は痩せて枯れてし
まいます。主は今も、天地万物を通して語り(詩篇19篇1~6節)、
何より聖書の御言葉を通して語りかけます(詩篇19篇7~11節)。
祈りは、主の御声を聴く心が大切です(Ⅰサムエル記3章10節)。
 真の権威…聖書の示す「権威」とは、「主権」や「何ものにも
妨げられない存在」という意味から来ているとも言われます。す
なわち、絶対的で自由に力を行使できるお方である神ご自身だけ
が主であり権威なのです。この「権威」という言葉をマタイの福
音書は慎重かつ丁寧に記しています(マタイ7章28~29節、8章
9節、9章6節、28章18節)。人は神の権威に服する存在として
造られ、その証しとしてエデンの園に善悪の知識の木がありまし
た(創世記2章16~17節)。神との約束を破ってその木の実を食べ
たことは、神の権威を否定することであり、それが罪なのです。
 主の権威を否定する者は人の目を恐れる…主が、祭司長たちに
ヨハネのバプテスマをどう思うか尋ねると、彼らは群衆を恐れて
言葉を濁しました。思うことを口にして群衆の怒りを買い、面目
を失うことを恐れたのです。しかし、真の権威である主イエスを
信じてその愛に憩う者は、面目を失う恐れからも解放されます。
バプテスマ(洗礼)は、主イエスの十字架によって罪を赦されたこ
とを信じ、主の権威の下に自分を置く信仰の表現です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする