医科歯科通信  (医療から政治・生活・文化まで発信)



40年余の取材歴を踏まえ情報を発信

本日の貴金属相場

2015-06-03 22:53:44 | 金・パラジウム・プラチナ・銀の価格
週報(5/25~5/29)

1140ドル台中盤でスタートした先週のプラチナ相場は米国等の祝日明けは米各経済指標の結果を背景とした金相場の下落やドル高につられ1110ドル台中盤まで下落すると、週後半にかけてもドル高を背景に下値を探る展開となり一時1110ドルを割り込むまで下落しました。その後、押し目買いや原油相場の上昇を背景に1110ドル台後半まで反発しましたが、週末に発表された米GDPが下方修正されたことによる米経済の減速懸念から1110ドル近辺まで下落し越週しました。

1205ドル台近辺でスタートした先週の金相場は、月曜米国等が祝日だったことから落ち着いた流れでスタートしたものの、祝日明けは米国で発表された各経済指標が市場予想を上回ったことによる年内の利上げ観測やドル高を背景に1200ドルを割り込むと損切りから売り込まれ1180ドル台中盤まで下落しました。その後金相場を動かすような主要な経済指標が無いことから方向感を欠き1180ドル台中盤~1190ドル近辺の狭いレンジでの推移となりました。週末には米GDPが下方修正されたことから1190ドル台中盤まで一時買い戻されましたが、利食い売りから上げ幅を削り1190ドル近辺まで値を下げ越週しました。

17.50ドル近辺でスタートした先週の銀相場は、月曜米国等が祝日ということからも大きな値動きはありませんでしたが、休み明けは米各経済指標の結果を背景とした金相場の下落に嫌気した売りやドル高により16.60ドル近辺まで下落した後は、週後半にかけて16.60ドル~16.70ドル台後半の狭い範囲での取引となりました。週末には米GDPが下方修正されたことを背景とした金相場の上昇に好感した買いから16.80ドル近辺まで上昇しましたが利食い売りから上げ幅を削り16.70ドル台中盤にて越週しました。

121.05円近辺でスタートした先週の為替相場は、前週末のイエレン米FRB議長の年内利上げを示唆する発言を引き継いだドル高に加えて米各経済指標が軒並み市場予想を上回ったことでドル買いが加速し123.90円近辺まで円安に推移しました。その後、米国10年債利回りが上昇したことなどが追い風となり124.40円近辺まで円安に推移しましたが麻生財務相が急激な円安に対して警戒感を示したことから123.50円近辺まで買い戻されました。その後米中古住宅販売仮契約数が市場予想を上回ったことからおよそ12年半ぶりとなる124.50円近辺まで円安に推移したものの米GDPが下方修正されたことを背景に123.80円近辺まで円が買い戻されました。しかし米経済指標が上方修正されたことからドルが買い戻され124.10円台中盤で越週しました。



本日の貴金属相場

■【金】反発 NY商品取引所の金塊先物相場は前日比5.80ドル高の1194.10ドルで取引終了。ギリシャ債務問題をめぐる協議が進展するとの期待感に加え、低調な米製造業関連指標を背景にユーロ高・ドル安が進行。これを受け金は堅調推移し反発。


■【プラチナ】反発
■【パラジウム】反発 NY貴金属市場のプラチナ相場は前日比8.60ドル高の1112.80ドルで取引終了。対ユーロでのドル安や金上昇を受け8日ぶりの反発。






















ザイティガ錠とザルティア錠の販売名類似による取り違え注意

2015-06-03 22:50:28 | 医療と介護
┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━━━┓

 「製薬企業からの医薬品の適正使用に関するお知らせ」 ( 2015/06/02配信 )

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本日、「製薬企業からの医薬品の適正使用に関するお知らせ」のページに、
以下の情報を掲載いたしましたのでお知らせいたします。

ザイティガ錠とザルティア錠の販売名類似による取り違え注意のお願い 
(ヤンセンファーマ株式会社・日本イーライリリー株式会社(発売元:日本新薬株式会社))
<http://www.pmda.go.jp/files/000205444.pdf>

■販売名類似による取り違え防止のため、
 処方時、調剤時に今一度、販売名及び薬効をご確認いただくとともに
 薬剤オーダリングシステム等をご使用の場合は、
 名称の前に薬効を記載する等の予防策を検討するよう、お願いされています。


┏━━━━━━━━━━━【PMDAメディナビ】━━━━━━━━━━━━┓

「使用上の注意の改訂指示(医薬品)」発出のお知らせ (2015/06/02 配信)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

本日、「使用上の注意の改訂指示(医薬品)」が発出されましたのでお知らせいたします。

■平成27年6月2日指示分
http://www.pmda.go.jp/safety/info-services/drugs/calling-attention/revision-of-precautions/0293.html

(対象医薬品)
1. クリゾチニブ
2. ヒドロキシメチレンジホスホン酸テクネチウム(99mTc)
ヒドロキシメチレンジホスホン酸












院内感染防止、徹底を 

2015-06-03 22:48:07 | 医療と介護
MERS対応で厚労省通知

共同通信社 2015年6月2日(火) 配信
 韓国の中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス感染で、厚生労働省は2日、院内感染防止を徹底するよう、各都道府県や全国の検疫所などに文書で通知したことを明らかにした。文書は1日付。
 文書は韓国での感染拡大は、診断の遅れと、院内感染対策の不徹底が原因と指摘。医療機関に対し、2週間以内に中東地域などに渡航し38度以上の発熱とせき、肺炎の症状がある患者などが発生した場合、速やかに保健所に連絡するよう求めた。
 厚労省の担当者は「インフルエンザウイルスと異なり、MERSは人から人への感染は限定的とみられる。だが高齢者や慢性疾患を抱える人では重症化することがあるので注意が必要だ」と話した。


















診療報酬改革に不退転の決意示す

2015-06-03 22:45:25 | 医療と介護
経済財政諮問会議、マイナス改訂方針

m3.com 2015年6月2日(火) 配信 池田宏之(m3.com編集部)
■2018年の中間目標設定へ、医療にも影響か
 政府の経済財政諮問会議が6月1日に開かれた(資料は、内閣府のホームページに掲載)。2020年度のプライマリーバランス(PB)の黒字化に向けた具体的な方針などについて議論をした。民間議員が基本的な考え方を提示した資料の中で、診療報酬は具体的な例として挙げられ、「(2016年度予算から)不退転の決意で制度改革等を大きく前進させる」としている。財務省の財政制度等審議会が、マイナス改定を提言している中で、医療界への風当たりは強い(『マイナス改定提言、麻生氏「生かす」』を参照)。
 また、会議では、安倍晋三首相が、PB黒字化に向けた改革の進捗を確かめるために、2018年度に中間目標を設定するように求め、検討が始まることとなった。2025年を見越した医療提供体制の改革の中で、医療界も2018年度には、歳出削減や産業化に向けた具体的な成果を求められる流れとなっている。
■「高齢化要因分でも改革を」
 この日は、PB黒字化に向けた計画のフレームについての議論があった。民間議員は歳入・歳出改革の基本的な考え方を示す中で、2018年度までを集中改革期間として、公的分野の産業化やインセンティブ改革、社会保障コストの見える化を推進して、「政策効果が乏しい歳出は徹底して削減」との考え方を示した。また、改革を具体化する専門調査会の設置や毎年度の進捗状況の評価などを求めている。
 診療報酬については、「改革の初年度に当たる2016年度予算において、診療報酬の改定を含め、不退転の決意で制度改革等を大きく前進させる」ように求めていて、基本的な考え方の中で具体的に言及されている。
 安倍首相は、2015年度のPBが3.3%の赤字なのに対して、2018年度に1%の赤字に減らす方針を示し、目標を置いて進捗状況を評価したい考えを示した。今後、具体的な指標についての検討を始める。会議後に会見した経済財政策担当の内閣府特命大臣の甘利明氏は、「政策効果乏しい歳出は徹底削減、政策効果高い歳出への転換」において意見が一致したとの認識を示した。
 民間議員から、公的分野の産業化や、インセンティブ改革に向けて、規制改革や法人税改革を求める声が出たほか、社会保障については、「高齢化要因による伸び」を容認する流れがある中で、「高齢化要因の支出の中にも改革すべきものがある」(民間議員)との指摘もあったという。


















厚生労働省 H27.6.2(火) 塩崎大臣閣議後記者会見概要

2015-06-03 22:37:36 | 厚生労働省

(9:40 ~ 9:47 ぶら下がり)

【厚生労働省広報室】

会見の詳細
《閣議等について》
(大臣)

 特に私の方からはございません。


《質疑》
(記者)

 山口県の下関市の障害者施設で虐待が行われていた問題なのですけれども、虐待が行われていたことについてのご認識と、障害者施設での虐待なのですが、通報の件数に比べて実際に認定される件数が少ないということで、実態を反映していないのではないかといった声も出ていますが、それについておうかがいします。


(大臣)

 まず報道どおりだとすれば、極めて遺憾なケースであって、あってはならないような虐待ケースだというふうに拝見をしておりました。今、下関市が真相究明をして、何が起きたのかを調べているところでございますので、この調査を注視してまいりたいと思っております。虐待の通報件数と認定については、それぞれ認定をきっちりと、「障害者虐待防止法」もございますので、そういうものにのっとって判断をしているのだと思います。いずれにしても虐待はあってはならないことでありますから、今後とも我々としてもしっかりと見ていきたいと思います。


(記者)

 日本年金機構の情報流出の問題なのですが、125万件のうち55万件がパスワードが設定されていなかったり、8日に検知した段階でネットワークが完全に遮断されていなかったりと、そもそもの管理体制や初動の対応のまずさがあったのではないかという声もあがっていますが、それについてのご認識を。


(大臣)

 そもそもウイルス攻撃にあった際に、添付を開けてしまうという極めて基本的な点で、職員が基本動作ができていないということには驚くばかりでありますし、いずれにしても国民の大事な年金を最優先に扱わなければいけない組織でありますから、セキュリティに対する意識はもう少ししっかりとしているものであったはずなのに、そうではなかったということは我々としても残念で、こういった悪意を持ったサイバー攻撃といえども、守り切れなかったことは大変残念だと私どもとしても思っているわけであります。今後、この体制のどこに問題があったのかということは、(日本)年金機構が自分たちで調べるというのは当たり前のことでありますけれども、私ども厚労省としても真相究明については今、年金局にチームを作ってやりますし、昨日申し上げたように、第三者の人たちに真相究明プラスこれからの再発防止についてしっかりと検証してもらう検証委員会を作るということでございますので、何しろ真相究明はまず徹底的にやり、年金が万が一にも被害を受けないようにしていくというのが我々の使命だと思っております。


(記者)

 年金機構から厚生労働省へこの事案について報告を受けたのがいつかという点と、昨日の公表までに厚生労働省としての対応に不適切な点がなかったのか、その御認識をおうかがいします。


(大臣)

 サイバー攻撃については、別途政府の中で調べているところがありますので、そこを経由してはもちろん来ていました。正確に警察との関係もあって、流出の事実が正式に伝わってきたのは28日というふうに私は聞いております。この間なぜ公表しなかったかといえば、実態の中身そのものが明確ではなかったこと、件数も明確になっていなかったということで、それが分かった時点の昨日、公表させていただいたということで、もちろん土日返上で徹底調査していたというのが年金局としての立場でもあります。


(記者)

 現在、国会では、安保法制や労働者派遣法など、労働法制の審議が続いております。ここの審議に対する影響はあると思いますか。


(大臣)

 これは国会がお決めになることでありまして、我々はいかなることについても質問があれば、しっかりと丁寧に説明するということに尽きると思います。


(記者)

 年金機構の管理体制、先ほどおっしゃったように不十分な点がかなりあったと思うんですけれども、理事長を含めて処分等も検討されるんでしょうか。


(大臣)

 これについては、昨日も申し上げましたけれども、真相究明をまずするということが大事で、なぜこういうことが起きてしまったかということを分からずに処分を考えることはないので、しっかりと真相究明をした上で、そして第三者から見てもどこに責任の所在があったのか、どこにこの問題が起きてしまう根源的な理由はあったのかということを調べた上で必要な処分は行っていかなければいけないなと思っています。

(記者)

 厚労省関係では医療ですとか労働ですとか、ほかにも膨大な個人情報を扱っていると思いますが、その辺のネットワーク、あるいは管理体制について何かチェックするとかの御予定はありますか。


(大臣)

 昨日もマイナンバー法案への影響の話が出ましたが、今回の事案で更に明らかになったことは、ITを使って国民の利便性や便益を高める必要性については引き続き変わらないと思いますが、今回のことではっきりしたことは、セキュリティ対策がいかに大事か、これをしっかりとやらない限りはITという利便性を提供してくれる可能性を持ったものを利用しきれないということになってしまうので、ますますもってセキュリティ対策はしっかりとやることが大事だということがよく分かったというふうに思います。










厚生労働省 H27.6.1(月) 塩崎大臣会見概要

2015-06-03 22:34:38 | 厚生労働省

(18:40 ~ 18:49 省内会見室)

【厚生労働省広報室】

会見の詳細
《日本年金機構の保有する情報の流出について》
(大臣)

 私の方からまずお話をさせていただきたいと思います。このたび、日本年金機構において、外部からの不正アクセスにより国民の皆様の個人情報が外部に流出した件について、先ほど日本年金機構から公表と謝罪がございました。日本年金機構が悪意を持った攻撃を防げなかったことには、誠に遺憾に存ずる次第でございます。私からはまず日本年金機構に対し、今回の事態に対して深刻に受け止め、事案を早期に解明するとともに国民の年金を守ることを最優先に、情報が不正に利用され、今後の年金支払いへの影響が出ることが万が一にもないように指示をいたしました。日本年金機構を監督する立場の厚生労働大臣としてお詫びするとともに、今回の事案の問題点と、日本年金機構における今後の情報管理のあり方について、第三者からなる検証委員会を厚生労働省に早急に立ち上げ、発生原因を究明し、再発防止に全力かつ可及的速やかに取り組んでまいります。以上、私からのコメントでございます。


《質疑》
(記者)

 今回およそ125万件という、過去、例にないような流出が確認されたと思いますけれども、その点についてまず塩崎大臣の御認識をおうかがいいたします。


(大臣)

 詳細についてはこれからさらに究明をいたすところでありますけれども、このような個人情報が大量に出たということは、悪意ある不正アクセス、攻撃であったとしても、大変残念なことであるところでございます。


(記者)

 第三者からなる検証委員会を早急に立ち上げるということでしたけれども、時期またはメンバーについておうかがいします。


(大臣)

 時期については可及的に速やかに立ち上げたいと思っていまして、メンバーについてはこれから詰めるところでありますけれども、当然カバーしなければいけない領域というのは今回の事案に照らして見れば、自ずとカバーすべき分野は決まってくるのだろうと思います。

(記者)

 5月28日に判明したということだったんですが、5月29日に厚労委員会が開かれていまして、今労働者派遣法改正案の審議が進んでおりますけれども、おそらく野党の追及というのが予想されますが、どういうふうに審議への影響を抑えるかとか、あるいはどういうふうな説明をされるお考えでいらっしゃいますでしょうか。

(大臣)

 まずは今回の情報漏えいについて実態を究明することが第一であります。仮に厚生労働委員会で御質問があれば、誠意を持ってお答えし、説明するということに尽きると思います。

(記者)

 先ほど日本年金機構の説明では、流出したファイルのうち55万件についてはパスワードをかけていなかったというお答えがありました。これについて情報管理について大臣としてはどのように御認識を。


(大臣)

 詳細はまた事務方から後ほどお聞きをいただきたいと思いますけれども、今のような問題点を含めて、私どもとしてしっかり検証していかなければいけないというふうに思っています。


(記者)

 以前社会保険庁の問題というものがあって、より万全の体制を期すために日本年金機構という組織に改組されています。問題の性質は年金記録問題とは少し違いますけれども、国民の年金情報を適切に管理するという意味で、またこうした大きな問題が起きてしまったということを率直にどう受け止めていますか。


(大臣)

 先ほど申し上げたとおりで、これだけの個人情報が流出してしまったということは悪意のある不正アクセスだったとしても極めて残念なことであり、その備えが不十分であったということは率直に認めないといけないと思いますし、それは年金機構はよく今回のことで理解したというふうに思っています。我々はそういうことが二度と起きないように再発を防止する施策をしっかりと取っていきたいと思います。


(記者)

 マイナンバーとの関係でおうかがいしますけれども、政府全体としてマイナンバーというのをかなり重要な政策の一つとして進めていますけれども、一方で情報漏えいにつながるのではないかという国民の懸念があることも事実です。そういった中で、こういう個人情報の漏えいというのが大規模に起きてしまったと。マイナンバー制度への影響についてはどういうふうに見てらっしゃいますでしょうか。


(大臣)

 今回のことは実態がどういうことで、こういうことになっているのか、こういうことになっていること自体もまだよく分かっていない部分があるんだろうと思います。したがって、それを含めて検討していくのだというふうに私は思っています。


(記者)

 それを含めてとは何を。

(大臣)

 これは当然年金番号というのがあるわけですから、それについてどう考えるのか、それがあったからこうなったのかどうなのかということも含めて考えていかなければいけないので、何が本当の原因だったのかということが分からない限りは軽々な判断はできないのではないかと私は思います。

(記者)

 先ほど、第三者委員会を可及的速やかに設置ということだったのですが、メンバーも決まっていない中で恐縮ですが、だいたい対策はいつ頃までにですね、結論を出す時期の目途というのは、今時点でお考えありますでしょうか。


(大臣)

 原因究明がまだ完全になされていないままに、今時期を申し上げることはなかなか難しいと思いますが、はっきりしていることは可及的速やかにやり、国民の皆様方の年金はしっかりと守っていくということが最優先だということを繰り返し確認をしておきたいと思います。


(記者)

 (日本年金)機構への信頼を揺るがす事態だと思うのですが、年金行政への今後の影響はどのようにお考えでしょうか。


(大臣)

 今回のウイルスの攻撃というのはかなり高度なものだと聞いております。詳細は私は存じませんが、そういうことを考えますと、相当なレベルの備えもしなければならないと、そのことにおいて守り切れなかった日本年金機構についてはしっかりと考え直してもらわないといけないし、我々としてもしっかり再発防止に向けて中身をよく見ていかないといけないと思います。















武雄競輪の開設65周年記念の決勝

2015-06-03 15:50:13 | 未来予測学研究会
競輪はラインを組んでレースをする。
風圧との戦いなので、常に風避けを必要とする。
逃げたら、絶対に不利である。
例えば武雄競輪の開設65周年記念の決勝(大楠賞争奪戦)12レース。
ラインは9番(深谷知広・愛知)-3番(金子貴志・愛知)-7番(浅井康太・三重)
対抗は2番(平原康多・埼玉)-5番(稲村成浩・群馬)
人気薄の第3のラインは8番(和田真久・留神奈川)-6番(岡部芳幸・福島)と1番(荒井崇博・佐賀)-4番小倉竜二(徳島)
地元で唯一決勝戦に乗れたのは荒井のみ。
そこで徳島の小倉が荒井のサポート役に回った。
平原は絶好調で初日の特選1着、2日目の優秀戦1着、そして準決勝を1着で決勝に進出。
現在、屈指の安定感で危なげなくここまで来た。
3人で組むのが競輪の定番であるが、細切れであることに、多少の不安もあった。
2人のラインより3人のラインの方が有利なのが競輪。
先行選手をアシストするので2人のラインより3人のラインの方が有利。
深谷選手は弟子として師匠の金子選手を勝たせるために走るのだ。
ラインで決まるレースをすると取材で答えていたのだ。
つまり、別のラインからは優勝者は出さないとの宣言でもった。
地元の荒井選手は浅井選手に「動いて」と頼まれたが、愛知ラインに着けた。
もしラインが浅井-荒井-小倉の並びになっていたら別のレース展開となっただろう。
迷ったけど自分で何とかすると荒井はコメントしていた。
結局、深谷が最終的に主導権を握り、予告していたとおりにラインで決めた。
3番手の浅井選手が深谷選手の番手の金子選手を抜き去り1着となり、本命一番人気の3-9や3-2、3-7でも決まらず、裏目の7-3となった。
本命選手の2着で買った人に勝利の女神が微笑んだのだ。
以前、3番手捲りを戦術にしていた中野浩一さんのことが思い出された。
競輪では3番手は不利とされているが、脚力があれば3番手から1着に突き抜けるのである。
その意味で浅井選手は底力を発揮した。
迫力のあるレース展開であった。ちなみに、深谷は絶好調であれば、もう少し粘れただろう。
師匠とS班の浅井を連れて長い距離を仕掛け果敢に先行した男気に感嘆した。
深谷は全盛時の上がりタイム最高10秒4
平原は最高10秒9、浅井は最高10秒8
深谷は桁違いの脚力。
(利根輪太郎 )











「みんなの花図鑑」に以前は投稿していた

2015-06-03 07:59:18 | 雑記・断片・映像
「おはようございます」
朝の散歩で庭に立っていた植田さん(仮名)に背後から声をかけた。
「咲いたよ。写真撮る?」と振り返る。
木戸を開けて庭へ迎え入れてくれた。
サツキはすでに散っていて、その脇にユリが花開いていた。
さらに右の庭石の脇のサボテンの花も華麗に咲いていた。
アジサイは色を増していた。
改めて気付いたがアジサイはどこにも咲いている。
バラも終わったと思っていたら遅咲きのバラが咲く。
四季バラなのだろうか?
毎日、30~40カットくらいは花の写真を写しており、5000カットは超えただろうか?
「みんなの花図鑑」に以前は投稿していた。
投稿すると花の名前を誰かが必ず付けてくれる。
1週間くらいの投稿数でトップになったこともあるが、パソコンの具合が悪「おはようございます」
朝の散歩で庭に立っていた植田さん(仮名)に背後から声をかけた。
「咲いたよ。写真撮る?」と振り返る。
木戸を開けて庭へ迎え入れてくれた。
サツキはすでに散っていて、その脇にユリが花開いていた。
さらに右の庭石の脇のサボテンの花も華麗に咲いていた。
アジサイは色を増していた。
改めて気付いたがアジサイはどこにも咲いている。
バラも終わったと思っていたら遅咲きのバラが咲く。
四季バラなのだろうか?
毎日、30~40カット暗い花の写真を写しており、5000カットは超えただろうか?
「みんなの花図鑑」に以前は投稿していた。
投稿すると花の名前を誰かが必ず付けてくれる。
1週間くらいの投稿数でトップになったこともあるが、パソコンの具合が悪いので時間がかかるので投稿はやめた。
フリーズする回数が増えるのだ。
一度に30枚くらい投稿できればいいのだが・・・
アマリリスの花やクレマチスの花、クリスマスローズの花なども「みんなの花図鑑」の投稿で知った。
一度、うかつにも造花とは知らずに投稿し、恥ぢをかいたこともある。










人に鼓舞される

2015-06-03 03:54:05 | 受けとめる力
★「人がひとり立つ支えとなる核心は真理である」
そして「真理は、それを信じない人がいる限り繰り返し述べる必要がある」ガンジーの言葉
★最高の思想哲学も、「くり返し」語り抜いてこそ、人々に伝わる。来る日も来る日も、一人立って、たゆまず、粘り強く、勇敢に、真理を弘める行動、情熱があってこそ、それは伝わっていくはずだ。
★法(真理)は自ずと弘まることはない。人があくまで法(真理)を弘めるのだ。そのため人も法(真理)も尊いのだ。
★「無事これ名馬」とは言ったものだ。
これも「真理」であろうか?
★「鉄人」と呼ばれた野球選手もいたが、ケガで活躍できない選手たちも少なくない。
朝の散歩で出会う人の中には、「鉄人」のような人も居て、刺激となる。
知人の西田さん(仮名)が、新潟の十日町、法要に行ってきた。
自動車で片道280㌔くらいであろうか?
有機栽培魚沼産コシヒカリでの酒をいただく。