おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

御幸の浜の花火

2007-08-16 22:21:05 | 小田原-イベント

わはははは 花火です一応。すみません 笑って許して。

昨日は小田原の御幸の浜で花火大会がありました。
小さな市の花火大会ですが なかなか見ごたえがありましたよ。
日の高いうちから場所取りにシートや椅子を持ってくる人も結構いました。楽しみにされているイベント、なんですね。/当然 打ち上げが始まる頃は 浜は人で一杯に!
「来年はキャンプ用のチェア持参で来ようね」と私達も今から張り切っております(???)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Melody)
2007-08-18 09:03:52
花火いいですね~!
日本の夏はやっぱり花火ですよね。
小さな花火大会もいいですよね、都会の大花火大会は豪快ですが人出も凄くて・・・。
小田原での夏の楽しみが増えましたね!

ウェリントンでは、年に一度花火が見られます。(こういう表現が適しているのですよ)
ウェリントンの港(海上)で打ち上げます。
ほんの20-30分間。ボヤボヤしてたら見損ないます。
近郊の町からも見物客が来て、「こんなに人が集まるんだ!」と思いました。
11月なので、まだ夜など寒くて、防寒しながら出かけます。
メインの花火が終わると、あちこちの家から小さな打ち上げ花火が上がりだします。
なんか面白いです。
でも・・・花火はやっぱり日本の夏です!!
返信する
花火は夏の「季語」~ (numabe)
2007-08-18 14:26:16
日本の夏を感じて~♪
でももしかして夏に花火って実は日本くらいなんでしょうか???
新婚旅行でミュンヘンの年越しを経験しましたが ドイツでは0時の鐘を合図に通りごとに(?)あちこちで花火がぽんぽんあがって 町中がカラフルな光に満ち、美しかった・・・。
イギリス人は「花火は11月だろ」といいますね。5日がガイ・フォークス・デイだから。/もしかしたらNZの花火もガイ・フォークス・デーの流れをくんで、かもしれませんね。

関係ありませんが 日本では冬凧揚げする と言ったら アメリカ人は驚きます。「なぜ?寒いじゃない?」って・・・。
「季語」は国によって違う、んでしょうね、きっと。
返信する
その通り (Melody)
2007-08-18 23:15:02
NZの花火はおっしゃる通りガイ・フォークス・デイです。
この日は個人の家でも打ち上げ花火をして良い日なのです。
言い換えると、その他の日は、迷惑になるので花火をしてはいけないのです。
よって11/5近くなると、店頭で花火を売りはじめます。
11/6になると花火が安売りされます。(笑)
返信する
まあ^^ (numabe)
2007-08-19 08:23:48
NZでもガイ・フォークス・デイに花火なんですね。本で読んだところによると 子供達はガイのお人形を持ち「a penny for the guy」って言いながら 花火を買うお金をオネダリする・・・らしいですね。どんな光景なんだろう、と思っていたんですよー。/えへへ こんなところですが、できたらNZの花火の様子、おねだり~。 もしかしてNZでは 五月にはメイポールも立てられる? ←更なるオネダリ。
これからも 暑い日本へNZの風を届けて下さいねー。
返信する