おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

謹賀新年

2011-01-01 12:39:16 | 小田原-イベント
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

暮に田舎へ帰ったツケが なかなか払えず
あらゆることが片付かないままお正月を迎えてしまったnumabe。
今年は「初日の出」を観に行く時間も作れず・・・
亭主一人で行ってもらいました_。


寒い御幸の浜で 静かに日の出を待つ善男善女。
 
↓くる・・・ もう少しです
 
↓今年は(ほぼ)海からの日の出が拝めたようですね。目出度いことです。
 
↓浜も人も山肌も バラ色に染まって美しい。 
 
2011年は 明るい年になりそう。

さて、亭主は日の出を拝んだその足で
松原神社に寄ったのですが_
すでに参拝者の長い行列ができており・・・
 
 
 
ご挨拶は又改めて_ と戻って参りました。
 
↑今日は格納庫も開かれ、立派な御神輿が公開されていたようです。
 画面左の火は 古いお札の「お焚き上げ」の炎。
 お札の他 お札を納める神棚 だるま なども火に入れられていました。
立派に役目を果たしてくれた物たちは こうして「返される」のですね。

午後は 私も義父のお供で松原さんへ行きました。
その写真は 又改めて貼ろうと思います_。(つづく?)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (怪しいシェフ)
2011-01-01 14:38:24
新年は強羅で迎えたため、昨年のように海岸でご来光は拝めませんでした。
きっとnumabeさんが~と他力本願。
初日の出、ありがとうございます。
仕事を抜け出し、写真をと思っていたのですが、
デジカメを忘れる大失態
今年もよろしくお願いいたします。
シェフさんへ (numabe)
2011-01-01 19:10:50
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
強羅でお正月_ ん~リッチですね。(はっ お仕事でしたか?)

デジカメを忘れる_
ありますあります。先日も亭主が旅行に行きながら・・・。(で亭主が私のデジカメを使い、私は手ぶらで被写体にー)/ そうかと思えば EOS-Kissx4を持って行きながら使えない写真ばかり撮ってしまったり・・・

今年はもう少しイイ写真が撮れるようになりたいものですー。色々教えて下さいね^^)
numabeさん (木の実)
2011-01-02 01:23:18
あけましておめでとうございます
「朝まで生テレ」を見てしまって
初日の出はマンションのベランダから
今年も相変わらず怠けものです
でも海からの直の日の出は残念ながら隣のマンションでちょっと見えないの。。。
健康に注意し…マイペースですが頑張ります
今年もどうぞよろしく


快晴でスタート (オヤジ)
2011-01-02 07:49:09
昔の人は、遊びが少なかったのか、三が日は、「朝寝・朝酒・朝湯がでーすきで」と、やっていましたが、たったの1日で不健康は飽きました。
今日から、健康な生活を送りたいと思います。(汗)
今年も、つまらない事ばかりですが落書きお許しを。
義父さん、皆さん良い年をお迎えになられたことと思います。
では、今年も小田原レポ期待してます。
木の実さんへ (numabe)
2011-01-02 16:56:17
元旦から「生テレビ」ですか!尊敬!(「ゆくとし くるとし」すら見られない お子様モードで生きているnumabe)

そうです、「自分のペース」が一番ですよね。
頑張り過ぎは禁物。
頑張りすぎると 結局家族にシワ寄せがいったりしますもの。
(私の場合はそれを「頑張らない」言い訳にするので家族から信用されなくなってきていますが^^;)

こちらこそ 今年もどうぞよろしくお願いします。
オヤジさんへ (numabe)
2011-01-02 17:27:14
えーと今日は・・・(Twitterをのぞいてみる)駅伝の応援に向かわれたようですね。健康的だ^^)v その後の更新が見られませんが応援には間に合われたのでしょうか?
「一瞬の風たち」の応援 私も昼前に行きましたが 本当に彼らは目の前を風のように速く駆けていき・・・ 一枚もお見せできるような写真 撮れませんでしたー^^;)
  
今年も「これは えーと 何かな?」な写真が並ぶオトボケblogになりそうな予感・・・。
ですが、逆の見方をすると「まだまだノビシロがある」ってことですよね?

座布団級のコメント+先輩としての助言 どうぞ今年も下さいませ。
Unknown (のぶさん)
2011-01-02 18:38:20
昨年も大変お世話になりました。
昨年も29日に大掃除の後に小田原に直行し、小田原ナイトを満喫しました。
翌30日は足柄峠に登ったのですが、あいにくの曇り空で富士山はお隠れ遊ばしました。
今年もnumabeさんのブログを参考にして小田原を味わい尽くしたいと思います。
よろしくお願いします。
のぶさんへ (numabe)
2011-01-02 20:57:11
エイジ登山はあいにくでしたが 前夜の小田原ナイトは快適だったようで 良うございました^^)
え? このブログを参考にして~ ですか?
困ったな 私ときたら行動半径が小さいから お教えするようなことは何も・・・。
逆に私こそ のぶさんから「すぐそこなのに行ったことない」場所を沢山教えて頂き 感謝しています。

お仕事 好調なようで何より。/ 仕事頑張るためにも オフを豊かに過ごす_ のぶさんは多分そんな方。 今年も色んなところを歩かれるのでしょう。/ 時々のぶさんのブログを覗いて情報をGETしたく思います^^)v
おめでとうございます! (あやこ)
2011-01-02 22:55:49
日の出ごしのシルエット
素敵な初日の出の写真に感動です!

朝寝坊な私は、ここ数年「初日の出」を
拝んでないんです…せっかく海から日の出が
見られる土地に住んでいるのですから
見てみたいものですね(来年にでも(笑))

2011年もnumabeさんとご家族に
幸せが沢山訪れる良い年になりますように。

今年もよろしくお願いします♪

あやこさんへ (numabe)
2011-01-03 16:21:15
日の出の写真のシルエット_ 私 手を合わせてるのかな~と思ってましたが よく見たら携帯持ってるんですね^^) いや きっと私も浜へ行ってたら カメラのファインダー越に初日の出を見てましたね・・・。

年賀のお祝詞、ありがとうございます。
今年があやこさんご一家にとってもよい年でありますように^^)ノシ