おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

・・・復路・・・

2009-01-03 23:18:39 | 小田原-イベント
「往路」を載せたので 一応「復路」も・・・
初めにおことわり:::
失敗ですー


テレビに「小田原中継所」が写り
あ そろそろ家を出よう と ゆっくり腰をあげていたら・・・
料亭「多"留満」の裏にさしかかった頃 
目の前を中継車が通って行きました!
 ランナー 速い!(もう風祭からこんなところまで!)

 (ああーっ まってまってー)
とりあえずチラと見えたユニフォームで
「早稲田がトップね」とわかりましたが・・・
 写真は撮り損ねました。

少し間をおいて 
二位・東洋大


二位と三位の間は わりとあいてて・・・
(復路は朝早い時間なので 沿道では 近くの料亭の人なんかもエプロン姿のまま 応援してて面白いと思いました)

しかし こんなノンキな写真撮ってる間に どんどん選手達 通過してしまいましたー・・・

三位・中央学院大 撮れず
四位・日体大   撮れず
五位・山梨学院大 撮れず
六位・大東大   撮れず
七位・明治    撮れず
八位・帝京    撮れず
九位・日大    撮れず
十位・中央    撮れず
十一位・学連選抜 撮れず
十二位・国士舘  撮れず
十三位・東京農大 ↓
 
十四位・専修大  撮れず
十五位・駒沢 ↓  

十六位・神奈川大 撮れず
十七位・拓殖大 ↓
 
十八位・順天堂 ↓
 
十九位・東海大 ↓
 
二十位・亜細亜大 ↓
 
二十一位・上武大 ↓

二十二位・城西大 撮れず
二十三位・青学 ↓
 
 (復路のこのあたりでは 選手もまだ疲れてなくて 監督の声のトーンも穏やかです。「いいペースだよ、落ち着いていこー、この調子ー」みたく^^ / 往路はね 中継所のメガネ・スーパーまで あと200m程なので「頑張れ! もう少しだ! 気を抜くな! あっコラなんで外側を走るんだ!」って感じの声が 三台分 四台分と続くんです。 // こんなのも 沿道に出て初めてわかったことで 面白く思いました)

最終走者が行くと みんな「駅伝が終わったら お正月も終わるなー」と言いつつ三々五々家に戻ってゆくのでした。

 ↑スタッフの皆さんには「片付け」が残っているようでしたが
と こんなのが 小田原の「復路」の光景です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おちゅかれさま~♪ (K2)
2009-01-04 12:16:01
>ランナー 速い!(もう風祭からこんなところまで!)
「小田原中継所」から「本町」まで、約10分位だもんね
>近くの料亭の人なんかもエプロン姿のまま 応援してて面白いと思いました
塔ノ沢でフライパン叩いて応援してたけど・・今年はど~だったかニャ
>しかし こんなノンキな写真撮ってる間に どんどん選手達 通過してしまいましたー・・・
そこそこ時間開いてる筈なのに・・なにしてたの
>長く待ってたらカメラが自動で「OFF」になってしまって撮り損なったり、
>タイミングが合わず「誰もいない・・・」だったり・・・。
去年は、こんな理由みたいだったけど
>みんな「駅伝が終わったら お正月も終わるなー」と言いつつ三々五々家に戻ってゆくのでした。
日曜の夜に、「サザエさん」のエンディングを観終わった後みたいだニャ
返信する
お疲れ様~ (たまちゃん)
2009-01-04 18:47:26
numabeさんにコメントを書いた後で息子が帰って来ました。そしてみんなが帰ったのに明後日までいるそうです。
↓K2さんのお察しの通り、みんなに説明しながらテレビみてました。必ず山王橋の手前の家の菩提寺が映るので手を合わせたりしてね
ブログで、充分感動が伝わってきましたよ。
ありがとうです。
歩道橋の下の八百屋さん頑張ってやってるのかな?中田肉店のシュウマイが美味しかった名前忘れたけど、歯医者さんもやってるのかな?山本歯科でないよね?私通ってた
返信する
Unknown (レオっち)
2009-01-04 20:47:31
市民会館前の歩道橋ですね ^^
いい場所で観戦されましたね~♪
臨場感たっぷり伝わるお写真です!
でも、他人の頭がジャマしてたり
もの凄いスピードであっという間に通り過ぎちゃうので撮影しにくかったんじゃないですか?
これだけ撮れれば(゜∇^d) グッ!!ですよ!
それに…撮影に一所懸命だと楽しめないんですよね~ (実感!笑)
返信する
K2さんへ (numabe)
2009-01-05 00:12:26
ランナーの速さ 間抜けな形で「実感」しましたよー。
え?塔ノ沢では「フライパン叩いて応援」が伝統?(やはり近くの旅館の調理場の方でしょうかね~^^;)

んー 今年「撮れなかった理由」ですか?
話せば長い事ながら・・・
亭主と思ってた人が別人だったんですよー。
その別人が沢山写真撮ってたので 勝手に「お任せ~」って思っててねー。/別人とわかってから慌てて亭主を探したけど 会えなくて 「自分で撮るか・・・」と そこから撮影を始めたんですよー・・・ / で、亭主はというと「いい場所がGETできなかったから 撮ってない」と!
で、自分の撮った 「なんだかなー」な写真をブログにアップする事になっちゃった、のでアリマス__

^^;)箱根駅伝復路からの連想で サザエさん って ユニークな発想で面白いな~♪ さっすがK2さん。
返信する
たまちゃんへ (numabe)
2009-01-05 00:24:11
息子さん 帰れてよかったねー。
これからは家族が揃う事 難しくなっていくでしょうから・・・。
>明後日までいる
って、嬉しいじゃありませんか。
せっかくの水入らずの時、大切に味わってね^^

歩道の近くの八百屋さんは 残念ながら開いてるの見た事ないの。和菓子屋さんも。中田肉店
、歯医者さん、今度探してみるねー。

箱根駅伝はちょっとした「バーチャルで ふるさと訪問」なんだ。懐かしい建物がいつまでもあるといいね。
返信する
レオっちさんへ (numabe)
2009-01-05 00:35:38
そうです、市民会館前の歩道の下で撮りました。ここはカーブになってるので 選手が視界に入ってから目の前に来るまで 割と時間があるので 撮りやすいんですよー。
(まっすぐな道だと 「一瞬」をとらえるの とても難しいんですけどね)
そのかわり 歩道の影なので 選手の顔が暗く写るのが難 なんですがー。

>撮影に一所懸命だと・・・
そうなんですよね。
来年は 沿道の人達と心を合わせて選手を応援して「一体感を楽しむ」に重点をおこうかな~。
返信する