おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

五代祭のパレード at 大工町 武者隊の部

2009-05-06 13:05:35 | 小田原-イベント
楽隊に続いて登場するのは 「待ってました」の武者隊です。

まず講談師が 北条の歴史を物語ります
 

観光協会や一般公募のみなさんが持つ 旗やのぼりが続き・・・
 
 
numabe一家にとっての「今日のハイライト」
鉄砲衆によるパフォーマンスが始まりました。

火縄銃に 火薬をつめます
 
まず前列がツツを構え・・・
 
ドン!
 
次は後列が・・・ ドン!
 
目の前でのパフォーマンス 迫力がありました~。


続くは 風魔忍者と くノ一
(ちょっと「忍術学園」の先生と生徒のよう^^)


↑ボーイスカウト&ガールスカウト
ここで ちょっと オマケ:
この写真は 鉄砲衆のパフォーマンスでパレードが止まっている時のもの。
この後 くノ一の女の子達は例年通り 沿道の人に折り紙で作った手裏剣を配り始めたので、去年「ほしかった・・・」おばちゃんは、勇気を出して「一つ下さいな」と言ってみたところ・・・
 
↑頂けましたっ 風魔手裏剣です^^!

若武者&腰元




↑市内の子ども会のみなさん

鎧展示行列

うさぎ塾

小田原北条手作り甲冑隊

北条馬廻衆(うままわりしゅう)


初代 早雲


二代 氏綱
 
初代早雲の末子 長綱(幻庵)
 

三代氏康


五代姫隊・・・
 
 
三代氏康の正室 瑞渓院(今川氏親の娘)
 
四代氏政の正室 黄梅院(武田信玄の娘)
 
五代氏直の正室 督姫(徳川家康の娘)
 

四代氏政
 
八王子城主 氏照(三代氏康の三男)
 
鉢形城主 氏邦(三代氏康の四男)
 

五代氏直
 
韮山城主 氏規(三代氏康の五男)さん達^^;
 

市民参加のパレードなので 見る人も歩く人も 知人を見つけては声をかけ 手を振り・・・ 中には差し入れを渡す人も^^; 
そして 信号でパレードが止まれば 鎧兜のお侍も気軽に沿道の人と写真に収まっていました。

さて、北条五代 のパレードはここまでですが、
小田原っ子には ここから が本当の「おまつり」かも^^ (つづく)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レオっち)
2009-05-08 00:36:30
そっか、お城まつりって名前変わったんですね。
なんだか別物のように感じます ^^;
いや、吹奏楽のパレードや武者行列はありましたが・・・。
当時は大名行列がメインでお殿様役は牧伸二でしたっけ。
参勤交代の行列ってことでしたから「したにぃ~したにぃ~」ですよね (笑)
奴さんの毛槍の受け渡しとか、箱根雲助の籠かきとかは無くなっちゃったのでしょうか?
途中で立ち止まってのパフォーマンスが大人気でしたのに。

神社のお神輿?は同時開催にしてから認知度が上がったのでしょうね。
私、見たことないですもん ^^;

あ、そうそう北条早雲は岡山県井原市の生まれですって。
最近知りました~ (笑)
返信する
レオっちさんへ (numabe)
2009-05-08 14:36:24
あ、今年「題45回」の「小田原北条五代祭り」ですが 初回からしばらくは 江戸時代のお祭りでしたかー。(すると 牧伸二さんは 大久保のお殿様ですね?)

大名行列は11月に湯元でやると聞きました。(湯元のホテルのページに「窓からお祭りが見えます」なんて書かれてます)/ 早雲寺から出発するというこのお祭りはまだ見た事がありませんが、 すると こっちが レオっちさんにとっては「懐かしいお祭り」かもしれませんね? 機会があったら行ってみますね~♪

私も 小田原に来てから「えー?早雲は井原の人?」と驚きました。岡山出身の伯父(東京にいます)にも教えてあげましたが 「知らんかったー へー」と驚いてましたよ^^;
なんだか 不思議なエニシを感じますね。
返信する
ムシャムシャ・・。 (K2)
2009-05-09 02:12:20
>まず講談師が 北条の歴史を物語ります
お堀ん所にも、こんな感じの人がいたね・・。
>numabe一家にとっての「今日のハイライト」鉄砲衆によるパフォーマンスが始まりました。
メインイベントなんでない
>目の前でのパフォーマンス 迫力がありました~。
おじ~ちゃんにも見てもらえてヨカッタよ

>(ちょっと「忍術学園」の先生と生徒のよう^^)
某・国営放送のアレな感じ
>くノ一の女の子達は例年通り 沿道の人に折り紙で作った手裏剣を配り始めたので
田力の方は、配るモンなし
>去年「ほしかった・・・」おばちゃんは、
そ~そ~・・残念がってたもんね
>↑頂けましたっ 風魔手裏剣です^^!
ニャるほど GS13ね

>市民参加のパレードなので 
来年・・numabeさんは向こう側に

レオっちさんへ
>そっか、お城まつりって名前変わったんですね。
こんな子も、「大名行列」のイメ-ジが強いンだよね・・。
>参勤交代の行列ってことでしたから「したにぃ~したにぃ~」ですよね (笑)
コレをやってたかど~かは、ワカンナイなぁ~
ああ・・Tちゃんがいてくれたら・・。
箱根のは、大名行列だから、コレをやるんだろ~けど・・。
返信する
K2さんへ (numabe)
2009-05-10 00:53:59
そうなんだ 講談師さんはお堀でも語ってたのね?(同じ人?ずーっとしゃべりっぱなしって 大変そう・・・)

>メインイベント_
へへ そうです、亭主も念入りに鉄砲隊の映像撮ってきましたからね^^;

某国営放送のあの番組の喜三太君って小田原の風魔の家の子という設定でしょ? なんとなく「喜三太君が おばあちゃんの言う通り風魔を継いで 忍術学園小田原校を作った」ような気がするのよね~。

男の子は去年も今年も「配布物なし」でした。なぜだろう?(風魔かわらばん か何か配ってほしいなあ~。大人って 子供が配り物してると受け取りたくなるのよねー)
GS13って何だろう?ガールスカウト13班 とかかなー?

いきなり「パレードする側」はないなー^^; 
でも 声をかける知人 は作りたいな~。


そうなんだ K2さんにとっても「心のアルバム」のお祭りは 大名行列なのね・・・。
秋の 湯元のお祭り、今年は行ってみたいなー。(毛槍の投げ渡し 見てみたいー やるかなー?)
返信する
Unknown (レオっち)
2009-05-10 08:28:51
おっはよーございます!
箱根大名行列の映像 見つけました!
ページの下のほうに動画があります。
毛槍の投げ渡しも見られますよ~。
何十年ぶりかに見ました、超~感動した!^^

http://www.hakoneyumoto.com/pr/daimyogyoretu/index.html

K2さ~ん、「したにぃ~したにぃ~」やってるよ!(笑)

あ、画像いっぱいのサイトもあったので ↓
http://www.apple32.com/kanagawa/daimyo.htm

numabeさん!ぜひ今年は秋の箱根にGOですよ (笑)
返信する
レオっちさんへ (numabe)
2009-05-10 15:18:57
おおー これが!
迫力ありますねー!
(中には 橋から落ちるんじゃ とひやりとする「毛槍」もあって^^;)

箱根の行列は 大名行列あり 北条の鉄砲衆も出て 明治の人力車に乗った綺麗どころまで参加、なんですね~♪

今年も11/3かな?
ちょっと大切にあけておこう。
レオっちさん情報ありがとう~^-^)v
返信する
Unknown (弥之介半蔵)
2009-09-05 21:54:51
突然の訪問、大変に申し訳ありません!拙者は小田原は栢山に住む弥之介半蔵(本名ではありません!当たり前か・・・)と申す者であります。北條五代祭りの「手作り甲冑隊」の写真内に拙者が写っていたので感動のあまり、大変に失礼かと思いましたがコメントさせて頂きました!黄色い旗の間に赤い鎧兜(甲冑)に緑の陣羽織を着ているのが拙者であります!!本当に嬉しく思いました!お邪魔させて頂きまして、有難うございました!
返信する
弥之介半蔵様 (numabe)
2009-09-06 21:20:11
赤い鎧兜に緑の陣羽織__ あ ほら貝の後ろの 旗に守られながら歩く方ですね?
小さな写真で申し訳ありません。(きっと兜の前立てなども立派な物をお作りだと思うのに)
でも 2009年の五月三日に 確かに弥之介半蔵様がお祭りに参加され それを私を含め沿道の人たちが沢山見たという これは「証」の一枚。

こちらこそ、写真をよく見て頂き、とても嬉しく存じます^^ (他のサイトでも弥之介半蔵様を探してみますね)
返信する
Unknown (弥之介半蔵)
2009-09-11 11:09:50
再び参上!失礼つかまつりまするぅ!!

ハイ!黄色の指旗の間に居る者であります!
ダンボールで作った甲冑です。(だから手作り甲冑に居るのですが・・・すみません!)

mixiに、ご参加であるならば「半蔵」またはコミュの「小田原城」で検索すると拙者がおりますよ!日記やアルバムもありますので、よろしかったら見てくださりませ!
返信する
弥之介半蔵様 (numabe)
2009-09-11 23:15:07
「小田原城」コミュで「半蔵さん」さん発見^^
立派な「面」と兜の「前立」も拝見しました。
(これも手作りですか?)

来年もお出になります?
この兜見つけたら「半蔵さ~ん」って呼んでみますね^^;
返信する