ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

天才と凡才の分かれ目・・・・

2014-02-23 | 日記


1年ほど前、「りんごのかけら」について書きました。
アップル社のロゴマークの謂れだったと思います。
そのときに、チューリングという人に少しふれました。

チューリングマシンを考え出した人。
それが現在のコンピュータの理論的モデルになっています。
また、ドイツの暗号を解読したことでも知られています。

機械は考えることができるか・・・・も彼の関心をひいたことの一つ。
人工知能の開発では、チューリングテストというものが行われます。
これもチューリングに負うところが大きいものです。

機械の知性とか思考とかでアプローチしても答えはわからない。
それより人間と機械を対話させよう。
その結果、人間が機械相手だと気付かなかったとしよう。
そしたら、機械が考えていることにしていいのではないか。

やはり常人とは違う思考海路の持ち主だったようです。
ということは昔、本を読んで知っていましたが、このたび新たな発見。
生物に関する本を読んでいたら、チューリングの名が出てきました。

なぜ、動物の縞や波紋や斑点などの模様ができるのか?
彼は晩年になって、そういう疑問を持ったらしいのです。
わたしも子どもの頃、同じ疑問を持ちましたが、不思議だな、でその先は思考停止。

チューリングはその原理を数学を使って証明したといいます。
それも活性化因子と抑制因子という2つの物質でできるというシンプルなもの。
とはいえ、わたしには難しすぎてよくわからないので詳しいことは割愛。

世の中、不思議と思えば不思議なことだらけです。
そう思った時に、本質に辿りつけるのか、皮相なままで終わってしまうのか・・・・。
そこが天才と凡才の分かれ目なのでしょうね。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいサービスとアプリ3点をご紹介

2014-02-22 | 日記


2日ほど前に、「OneDriveへようこそ」のメールが届きました。
これまでSkyDriveと読んでいたサービスの名前が変わったようです。
名前だけでなく、機能もアップした模様。

どこがどう変わったのか、まだ使ってみていないのでわかりません。
ただ、今までのフォルダやファイルはすべてOneDriveに引き継がれていました。
ファイル画面のデザインも、フラットデザインに変わっています。

マイクロソフト社も地盤沈下?に手をこまねいているわけではないようです。
もう一つ新しくなったサービスがOffice Online。
これはOffice Web Appsの後継版です。

ブラウザベースでワードやエクセルが使えるサービス。
ただ、インストール版に比べると機能があまりにも少ない。
同じクラウドベースのGoogle Doccumentと比べると、かなりお粗末でした。

それが少しよくなったようです。
たまたま、パワーポイントを使っていたので、そのOnline版を試用。
たしかに使える機能は増えていますが、やはりかなりの限定版です。

画面切り替えやアニメーションの効果も種類がごく僅か。
フォトアルバム作りの機能もありませんでした。
ただ、パソコンにOfficeソフトが無い時に、間に合わせで作る・・・・。
ワードもエクセルも、そんな使い方ならできるのかもしれません。

最後に、これはいい、と思ったiOSアプリをご紹介。
写真を水彩画にしてくれるアプリで、名前はWaterlogue(ウォーターローグ?)。
冒頭写真がそれで水彩画化したものです。

こうしたフィルター加工できるソフトはたくさんあります。
でも、それらと比べてこれは出来栄えが抜群!
あくまで水彩画専用ですが、バリエーションは豊富です。
しかも、線画から始まって着色していく過程も何段階かで見られます。



元になった写真はこれ。
1枚しか試していませんが、色々な写真で遊べそう。
ただ、無料ではなく300円・・・・でも、興味がある人には十分その価値はあります。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜郎自大と人間のくず

2014-02-21 | 日記


なかなか「人間のくず」騒動が沈静化しません。
わたしには、他人をクズとけなすほうが、よほどクズのような気がします。
ということは、わたしもクズの仲間?

人間、自信を持つことは必要ですが、自分を過信するのはみっともないものです。
この、みっともなさ、の自覚が無いと、他人をクズ呼ばわりするのではないか。
わたしはそう思っているのですが、どうなのでしょうか。

この騒動で、「夜郎自大」という言葉を思い浮かべました。
自分の力量を知らないで威張る、といった意味で使います。

夜郎というのは、昔の中国の民族の一つ。
漢と云う強大な国の事を知らずに、自分の勢力を誇ったといいます。
井の中のかわず・・・・といったところでしょう。

NHK三人衆、首相の側近の発言など聞くとちょっと心配になります。
オトモダチと揶揄された時代から、ちっとも変っていないのかもしれません。
クズはクズを呼ぶ・・・・のでしょうか。

明治から敗戦までの強国意識が抜け切れていないのではないか。
そんなふうにも思いました。
日本は世界の田舎者、世間知らずで、勝手放題の独りよがり・・・・とは明治に書かれた書の引用。

独りよがりはともかく、他に対して尊大になるのはみっともないことです。
その意味では米国も中国も似たようなもの。
だからといって、みっともなさの仲間入りしてもしようがない。
ここはひとつ、自立自尊+他立他尊・・・・でいきましょう。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中にたえてスマホのなかりせば・・・・

2014-02-20 | 日記


そろそろ4月向けのサイトを作ったり、リニューアルしないといけない時期。
新し物好きなところがあるので、ミニマルデザインとやらをやってみたい。
技術的には、HTML5もやってみたいし、ワンページという線も捨てがたい。

教室ロゴもそろそろ変えたいんだけど・・・・。
と思うのですが、眼に馴染んでしまっているので、なかなか変えにくい。
ヘッダーのイメージ写真くらいなら変えてもいいだろう。

あれこれと考え始めたのですが、なかなか進みません。
なぜか、やたら電話やメールの多い日。
パソコンに向かいながら、スマホで電話したりメールしたり・・・・。

電池が尽きそうになり、夕方からは充電しながら使っていました。
教室の新しい機器調達が2件。
うち1件の入札が不調に終わって仕切り直しの必要があります。

こちらが直接契約しているわけではないのですが、使うのはこちら。
色々と情報提供をしてもらっています。
どうやらリース会社が仕様条件に難色を示して、降りてしまったようです。

おかげでリース会社の内情みたいなものを色々と知ることができました。
また、リースの金額も、契約相手によってけっこう差があるようです。
そこでも高くなるか安くなるかは、どうやら日頃の信頼関係があるかないか・・・・。

もう1件のほうも、考えていたより低いリース料率で行けそうです。
夕方、送られてきた見積書をそのまま依頼元へ。
そこで、昨日の機器絡みの仕事は一段落しましたが、Webサイトのほうはお預け。

文明の利器も便利だけれど、それだけ時間を食い潰しもします。
たえてスマホのなかりせば・・・・と考えてみることも大事なような気がします。
ただ、失ったものの大きさは測れない、そこが難しいところです。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えない風を見てみたい・・・・

2014-02-19 | 日記


明日の雪はどうやら避けられそう。でも、寒い。
早く、気温があがって、暖かい風が吹いて欲しいものです。

そよ風は見えない 幸せも見えない・・・・
そんな歌がありましたが、見えない風をビジュアルに見せてくれる。
ネットでそんなサイトがありましたのでのでご紹介。

冒頭の写真がその1枚で、緑色の細かい線が風の流れ。
これは静止画像ですが、実際にネットで見ると風の動きもわかります。
リアルタイムの気象データをビジュアル化しているようです。

昨日の昼ごろの状況。
東北、北海道は強い風ですが、関東近辺はほとんど無風。
風が動くさまは、見ていて見飽きることがありません。



こちらは今朝の状況。
地図はマウスホイールで拡大・縮小ができます。
場所をクリックすると、その地点の風速もわかります。

風速だけでなく、気温、降水量などと重ね合わせて見ることもできます。
下は、気温を重ねあわせた画像。



風の流れについつい見入って時間の経つのを忘れてしまいます。
サイトはこちらですので、ぜひ一度ご覧ください。
東京だけの姉妹サイト?もあって、それはこちら。

読んだらボタンをポチッと押してね!
趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする