


生まれてから12年間、毎日食べています。
だから、魚屋へはしょっちゅう買い出しに…






でも、5kg までしか測れない…。
2種類買うと、オーバーすることも…






安値のときは、サイコロ状に切って煮あげ、
備蓄ご飯を作ります。


ワイルドだゼィ


猫の祖先は、獲物の動物や魚を丸ごと食べていました。

心臓や血合いは、ビタミンやミネラルが豊富…。
ちょっと、野生時代を思い出しちゃうかな…。




「血で、ベチョベチョになるのが、チョットねぇ~」
オススメは、カレイ・ヒラメ類。 とにかく内臓が小さいのです。
(面倒だったら)このように切れば、血は手に付きません。
1~2mmの細かいうろこは、包丁の裏で取ってあげてね。



めったに魚屋に並びません。
ときおり磯臭いことがあるからです。
この日は、ラッキー。上品な白身のお刺身ができました。




一般に知られていない魚は、

と、言うことは、「安い」っていうこと…





7月 3日 朝


7月 4日 朝


7月 5日 朝




次の3作品をご紹介~















ベンチで立ッチしています。

※ 1回クリックし、出た画像をもう1回クリックすると、
さらに大きくなります。

たしかめんまねえちゃんがめんま君を量るのにも使っていたような。
ののちゃん、今日もおいしいもの食べてますね。
写真の台詞「DHAは私のものよ」
なんてね。
ところでフードプロセッサーでパン生地をこねられるみたいですよ。
ホームベーカリーも便利だけど、場所をとるので、一長一短ですねー。
毎日お魚の、ののちゃん
かなり舌が肥えて美食家なんじゃないですか?
通ですな。。。(^ ^);
イナダが300円。我が家のほうでもそれくらいかなと思ったら2匹で??
それは安いっ!!
この間イナダの半身が280円で喜んで買ってた私って。。。
私も海辺の人間だけど、観光地のせいか決して安くないです。。。
おお!タカノハダイ!
海に潜る時はよく見るお魚さん(ちなみに私は海では潜るだけ。魚貝は採らない。)ですよ!!
よく似たのでミギマキっているんですけど、
それはそっちにはいないかな??
ポチ!
安いですよね!しかも立派なお魚!!
ののちゃん、いつも新鮮なお魚もらえて良いね*^^*
まずは、ののちゃんのフキダシのコメントを採用して下さって有り難うございます!(^^♪
マイばねばかりとは、何てお魚通なんでしょうか。
ののちゃんブログを見ていつもお魚の安さに驚かされます。
私も三方を海に囲まれた県に住んでいますし、目の前が海なのにスーパーで買い物をしているせいかお魚は決して安くないです。(-_-;)
矢張り、足を伸ばして市場まで買いに行かなきゃ・・ですね。
ののちゃんの7月のカレンダー早速プリントアウトさせて頂きました。
有り難う、ののちゃん。kitcatさん。m(__)m
っていうかバネばかり、売っているのすら見たこと無いですよぉ!
そっかそれは5kgまでしか測れない…っていうことは
チャームもマロンも4キロだから計れるけど
ジョージ兄ちゃんぶら下げたら
ばっちーんとバネが飛んじゃうって事ですな(^^ゞ
ののちゃん、こんなに新鮮なお魚を毎日食べられて
嬉しいねー。グルメニャンコね!
しかも、カワイイだけじゃにゃくて、ワイルドののちゃんな面も♪
ウチでは慶六が生のお魚を食べないのですが、
ののちゃんは小さい頃から新鮮なご馳走をもらっていたからなのねーと納得します♪
レアなのは、バネばかりもですよー!
すごい!
ののちゃん、こんな美味しいもの毎日食べてるから
いつも綺麗な毛並みで
元気なんだね~(*⌒∇⌒*)♪
切り立てのお魚もらうお顔、すごい可愛いです~(,,・ω・,,)♪
めちゃめちゃ安いですね!
ののちゃん、いつも新鮮なお魚が食べられていいですね(^-^)
いつも良い子にお魚といっしょに写真に写ってるののちゃんが、可愛くってたまらないです(〃▽〃)