十和田湖を後にしたツアー客ご一行様は、リンゴ狩りにGO
途中トイレ休憩したダム湖
リンゴ園にいた「なまはげ」
リンゴ畑
リンゴのもぎ取り体験と試食をして一路ホテルへ・・・
今回は間違えることなく(当たり前か)ホテルに到着し、夕食の前に温泉に
入ることができた
夕食は中広間で私たちの団体のみ、各グループごとにテーブルと椅子が用意してあり、
部屋番号が書かれた用紙が置いてあった
ここでアクシデントだわ
1組のご夫婦の席がどこを探してもなく、慌てて2人分を用意することに・・・(多分)
その間に他の人たちは食事を始めているわよね
添乗員さんとホテルの人たちは焦っていたと思うわ
生憎()私は背を向けて座っていたので、焦り具合は分からなかったけれど
さぁて 明日も出発が早いので(7時45分)、もう1度温泉に入り、
早く寝るとするか
≪ 10月28日 ≫
速記記念日
・日本速記協会が制定。
・1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を
開催した。
・その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、
その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
・1888年(明治22年)に、講習会の7周年記念会を開いた時に、この日を
「速記記念日」として定めた。
・現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する
催し等が行われている。
日本のABCの日
・日本ABC協会が1988年(昭和63年)に制定。
・1952年(昭和27年)のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が
誕生した。
・ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。
県民の日(群馬県)
・群馬県が1985年(昭和60年)3月30日に制定。
・1871年(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という
名称が始めて使われた。
・県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、
より豊かな郷土を築き上げる日。
岐阜県地震防災の日
・「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき、2005年(平成17年)に制定。
・1891年(明治24年)のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、
岐阜県下に甚大被害をもたらした。
空前のブームを呼んだパンダ来日
・1972年(昭和47年)の田中角栄と毛沢東とが発表した共同声明により、
日中国交が正常化。これを記念して中国政府から雄雌2頭のパンダが贈られた。
・その名はカンカン(雄)とランラン(雌)。
・同年のこの日来日し、11月に上野動物園で初公開され、空前のパンダブームが
起きた。入園者は1年間で900万人を突破した。
参戦記念日(“No”の記念日)(ギリシャ)
・1940年、ギリシャが第二次世界大戦に参戦した。
・ギリシャは第二次大戦では中立を保っていたが、1940年のこの日、イタリアは
ギリシャにも最後通牒をつきつけ国土自由通過権を要求した。ギリシャ首相
メタクサスは“Okhi”(No)の一言で通牒を拒否、その報を聞いたギリシャ国民も
一斉に“Okhi”の声を上げた。
独立記念日(チェコ)
・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの
独立を宣言した。
チェコスロバキア国家独立記念日(スロバキア)
・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの
独立を宣言した。
途中トイレ休憩したダム湖
リンゴ園にいた「なまはげ」
リンゴ畑
リンゴのもぎ取り体験と試食をして一路ホテルへ・・・
今回は間違えることなく(当たり前か)ホテルに到着し、夕食の前に温泉に
入ることができた
夕食は中広間で私たちの団体のみ、各グループごとにテーブルと椅子が用意してあり、
部屋番号が書かれた用紙が置いてあった
ここでアクシデントだわ
1組のご夫婦の席がどこを探してもなく、慌てて2人分を用意することに・・・(多分)
その間に他の人たちは食事を始めているわよね
添乗員さんとホテルの人たちは焦っていたと思うわ
生憎()私は背を向けて座っていたので、焦り具合は分からなかったけれど
さぁて 明日も出発が早いので(7時45分)、もう1度温泉に入り、
早く寝るとするか
≪ 10月28日 ≫
速記記念日
・日本速記協会が制定。
・1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を
開催した。
・その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、
その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
・1888年(明治22年)に、講習会の7周年記念会を開いた時に、この日を
「速記記念日」として定めた。
・現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する
催し等が行われている。
日本のABCの日
・日本ABC協会が1988年(昭和63年)に制定。
・1952年(昭和27年)のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が
誕生した。
・ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。
県民の日(群馬県)
・群馬県が1985年(昭和60年)3月30日に制定。
・1871年(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という
名称が始めて使われた。
・県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、
より豊かな郷土を築き上げる日。
岐阜県地震防災の日
・「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき、2005年(平成17年)に制定。
・1891年(明治24年)のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、
岐阜県下に甚大被害をもたらした。
空前のブームを呼んだパンダ来日
・1972年(昭和47年)の田中角栄と毛沢東とが発表した共同声明により、
日中国交が正常化。これを記念して中国政府から雄雌2頭のパンダが贈られた。
・その名はカンカン(雄)とランラン(雌)。
・同年のこの日来日し、11月に上野動物園で初公開され、空前のパンダブームが
起きた。入園者は1年間で900万人を突破した。
参戦記念日(“No”の記念日)(ギリシャ)
・1940年、ギリシャが第二次世界大戦に参戦した。
・ギリシャは第二次大戦では中立を保っていたが、1940年のこの日、イタリアは
ギリシャにも最後通牒をつきつけ国土自由通過権を要求した。ギリシャ首相
メタクサスは“Okhi”(No)の一言で通牒を拒否、その報を聞いたギリシャ国民も
一斉に“Okhi”の声を上げた。
独立記念日(チェコ)
・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの
独立を宣言した。
チェコスロバキア国家独立記念日(スロバキア)
・1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの
独立を宣言した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます