のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

虫みたいでしょ!?

2010-09-19 21:17:56 | Weblog
何だと思います 我家で採れたゴーヤで作った「ゴーヤ茶」 です



この夏の猛暑にも負けず、たくさん採れたゴーヤに困っていたところ

(勿論、チャンプー・味噌炒め・かき揚げ・・・等の料理にも使ったし、おすそ分けもしましたよ。

でも 使用量  採れる量 ・・・なんです

ゴーヤ茶を教えてもらいました

ご親切に作りかたまでネットで調べてくれて・・・ありがとう 



≪作り方≫

  ゴーヤの種と綿を取り除き、約1ミリの厚さにスライス
            ↓
  キッチンペーパーの上に重ならないように並べる
            ↓
  風通しのよい日当に2~3日放置
            ↓
  完全に乾いたら(半分と言いたいが、1/4か 1/5位の量になっている・・・ビックリだわ)
            ↓
  乾煎りして、薄茶色になったら完成

 まだ飲んでないから分からないです





 義理一遍(ぎりいっぺん)
   ・心からでなく、形式的にすること。
   ・世間に対するうわべだけの行為。
   ・「一遍」は、一通り、一回の意。

 機略縦横(きりゃくじゅうおう)
   ・策略を時に応じて自在に巡らすこと。
   ・「機略」は、はかりごと、策略の意。
   ・「縦横」は、自由自在の意。思うままに動かすこと。
   ・類義語 :「奇策縦横(きさくじゅうおう)」「機知縦横(きちじゅうおう)」
          「知略縦横(ちりゃくじゅうおう)」

 耆老久次(きろうきゅうじ)
   ・年をとるまで同じ官職にあって昇進しないこと。
   ・「耆老」は、年をとること。
   ・「耆」は、60歳
   ・「老」は、70歳
   ・「久次」は、長い間昇進しないこと。
   ・対義語 :「一日九遷(いちじつきゅうせん)」

 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
   ・様々な意見が数多く出されて、活発に議論されること。
   ・類義語 :「侃侃諤諤(かんかんがくがく)」「議論風生(ぎろんふうせい)」
          「議論沸騰(ぎろんふっとう)」「議論紛紛(ぎろんふんぶん)」
          「甲論乙駁(こうろんおつぽく)」「諸説紛紛(しょせつふんぶん)」
          「談論風発(だんろんふうはつ)」

 錦衣玉食(きんいぎょくしょく)
   ・贅沢な暮らしをするたとえ。
   ・富貴な身分のたとえ。
   ・錦のような美しい着物と、珠玉のような上等な食べ物の意から。
   ・類義語 :「金衣玉食(きんいぎょくしょく)」「暖衣飽食(だんいほうしょく)」
          「豊衣足食(ほういそくしょく)」
   ・対義語 :「悪衣悪食(あくいあくしょく)」「節衣縮食(せついしゅくしょく)」
          「粗衣粗食(そいそしょく)」


 蟹は甲羅に似せて穴を掘る
   ・人は自分の身分や力量に応じた言動をするものだということ。
   ・蟹は自分の甲羅の大きさに合わせて穴を掘り、すんでいることから。
   ・類義 :「一升枡に二升は入らぬ」「鳥は翼にしたがって巣を作る」
        「根性に似せて家を作る」

 科に盈ちて後進む
   ・学問をする場合は、手抜きをせずに1歩1歩進むべきだという教え。
   ・水の流れは、くぼみがあればそこを満たした後、先へ流れていくことから。
   ・「科」は、くぼみ。
   ・「盈(み)つ」は、いっぱいになる意。

 鐘鋳るまでの土鋳型
   ・目的を達成するまでの手段として用いる物のたとえ。
   ・成功するまでは粗末な物で我慢することのたとえ。
   ・鐘ができてしまえば不要になる鋳型でも、鐘ができあがるまでは
    必要な物だということから。
   ・類義語 :「鐘鋳るまでの泥鋳型」

 金請けするとも人請けするな
   ・借金の保証人にはなっても、身元保証人にはなるなという教え。
   ・「金請け」は、借金契約の際の保証人。
   ・「人請け」は、奉公人、雇人などの身元保証人。
   ・類義 :「金請けに立つとも人請けに立つな」
        「借り受け人に立つとも人請け人に立つな」

 金が言わせる旦那
   ・旦那、旦那とちやほやされるのは、その人の人柄がよいからではなく、
    持っている金が言わせるのだということ。
   ・類義 :「金さえやれば行く先で旦那」「金は威光の元」「金が言わせる追従」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿