のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

また 纏めちゃいました

2008-03-20 23:47:44 | Weblog
3月17日

    漫画週刊誌の日
      1959年(昭和34年)日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン
       『少年サンデー』が発刊された。
      当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載っていなかった。

    聖パトリックの日、緑の日
      アイルランドの守護聖人
      アイルランドの国花・三つ葉のクローバーがシンボルとされているため、
       この日にシンボルカラーの緑色のものを身につけていると幸せになれると言われている。

    月斗忌
      俳人・青木月斗の忌日・・・・1949年(昭和24年)

    薔薇忌
      小説家・評論家の塩月赳の忌日・・・・1948年(昭和23年)
      太宰治の『佳日』のモデルで、塩月の死の3ヵ月後に太宰が入水自殺した。
      評論集『薔薇の世紀』から薔薇忌と呼ばれる。




3月18日

    明治村開村記念日
      1965年(昭和40年)愛知県犬山市に博物館明治村が開村した。
      博物館明治村は明治の建物を保存展示する野外博物館。

    石川気多大社おいで祭り
      御祭神の大国主神が能登の国を苦労して開拓したという神蹟を偲ぶ祭り。
      神輿や騎馬、総勢60人の行列が行程300kmという塁を見ない長さを巡行して回る。
      地元では「寒さは気多のおいでまで」という言葉もあり、
       能登地方に春を告げる行事になっている。    

    精霊の日
      柿本人麻呂和泉式部小野小町の忌日がこの日であると、伝えられていることから。

    人丸忌、人磨忌
      歌人・柿本人麻呂の忌日

    小町忌
      平安時代の歌人・小野小町の忌日
      『古今集』等の作者で、絶世の美女との伝説がある。




3月19日

    ミュージックの日
      1991年(平成3年)音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが制定
      「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせ
      日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解を求め、その改善の為の
       支持を得ようと、全国各地でさまざまな活動が行われる。

    アカデミー賞創立記念日
      1927年(昭和2年)アメリカで映画芸術科学アカデミーが設立された。

    カメラ発明記念日
      1839年、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明した。
      この写真機は「ダケレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるため
       写真機の前で長い間じっとしていなければならなかったが、
       大変な人気を集めた。

    聖ヨセフの祝日
      聖母マリアの夫であり、イエスの育ての親。
      父性・家族の守護聖人。



3月20日

    春分の日
      1948年(昭和23年)公布・施行の国民の祝日に関する法律(祝日法)
       によって制定された国民の祝日の一つ。
      祝日法では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としている。
    「昼と夜の長さが同じになる」といわれるが、実際は昼の方が長い

    上野動物園開園記念日
      1882年(明治15年)日本初の近代動物園として、上野動物園が
       上野公園内に開園した。

    東京国立博物館会館記念日
      1882年(明治15年)上野動物園と同時に上野公園内の上野寛永時跡に、
       東京国立博物館が開館した。

    LPレコードの日
      1951年(昭和26年)日本コロンビアからLPレコードが
       「長時間レコード」の名前で発売された。

    電卓の日
      1974年(昭和49年)日本事務機械工業会が、日本の電卓生産数が
       世界一になったことを記念して制定
      制定当時は記念イベントを開催していたが、現在では何も行われていない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿