深夜帰宅の主人と息子
外は冷たい雨が降っています
2人のために今夜もあたたかぁ~~い”湯たんぽ”ご用意いたしました
今年はで湯たんぽが流行だとか言ってました
湯たんぽも最近ではレンジで温める物もあれば
湯たんぽを入れる袋もかなり、、可愛いものもあるようですが・・
我が家はいたってシンプルなもの
石油ストーブの上におやかんかけて置くだけでお湯は沸くし、、とってもお安い
冷え切った体も湯たんぽのおかげでポッカポッカでできます
今年の秋はあちこちから柿を頂く事が多くって
柿をあまり食べない我が家は消費するのに、、、えらい苦労しましたっけ
柿が終わったかと思ったら今度は”りんご”です・・・
ヤレヤレなくなったかな~と思っていると次のりんごがどかっと、、やってきます
帰りが遅い家族を待っている間にパンでも焼きましょうと、、
アップルリング
ドイツでは「朝晩の1個のりんごは医者を遠ざける」と言うそうです
りんごにはカリウムが多く含まれているので、塩分を排出する働きがあり
ペクチンも含まれているので、コレステロールの排出効果もあるそうです
そ~~言えば、、りんごダイエットってあったよね、、
リング状のパン生地の中にりんごのフィリングがたっぷりと入っています