今週は仕事が終わって家へ帰ってから時間に割と余裕があったので、パンフレットを読み返して整理するなどといった、長崎の旅行の片付けをしていましたが、それも昨日で終わりました。パンフレットの整理をして気がついたことが、ガイドブックには載っていない穴場のスポットや観光ガイドが載っていて、旅先にはガイドブックでは紹介しきれないほどたくさん目的地があって、短い旅行の間でどれにしようか迷ってしまうほどです。でも、このパンフレットは現地でないと手に入らないものが多く、現地に行ってから自分にとっては新しいスポットを発見するということにもなっています。でも、旅行中に現地で即断即決で予定や目的地を変更してしまうと、後の予定が狂ってしまい、帰るに帰れないことにもなりかねません。僕の場合は主にガイドブックで旅行の計画を立て、それだけでわからないところはそれに関連するホームページをチェックすることで詳細を決めています。このように、ガイドブックに載っておらず、現地でもらったパンフレットへ初めて知る目的地は確かに魅力的なところもたくさんあるとは思いますが、いまの僕はまだ計画通りに確実に旅行に行くという段階で、そういうパンフレットを見て即断即決で予定の変更をするというのは、かなり旅の上級者向きの行き方といえると思います。そもそも、僕の場合旅行中はその場を楽しむことでいっぱいいっぱいですので、旅先でパンフレットをじっくり見る余裕はまだありません。なので、パンフレットは今週のように家に帰ってからじっくりと読むことにしています。というわけで、現地のパンフレットをもらわないとわからない目的地は、「またいつか、将来の生活に目処がついて、ゆっくり楽しめる余裕が身についたときに行く」ということで、将来のお楽しみということでとっておくことにします。なお、これで長崎の旅行の整理が終わりましたので、、あとは旅行記を書くのを残すのみとなりました。したがって、ここに長崎の旅行記をアップできるのももうすぐだと思いますので、どうか楽しみにしてくださいね。それから、秋冬版の旅行の情報がもうすぐホームページにアップされたり、パンフレットが出たりします。この秋冬版の旅行の情報の内容によって、次の飛行機の旅行があるか否かが決まります。場合によっては、今度こそこの長崎の旅行がいまの飛行機の旅行のシリーズが最後になるかも知れず、それによってこの旅行記の締めが決まります。いまのところは、秋冬版の旅行の情報が出ないうちに長崎の旅行の片付けが終わることとなりましたが、旅行記を書くのと秋冬版の旅行を調べるのをどうやって進めていくかいま考えているところです。慎重に考えているのは、これによってどういう締めになって、場合によってはいままで11回行ったいまの飛行機の旅行のシリーズのエンディングになるかも知れないからです。では、いまから旅行記を書きますのでどういう結末になるか楽しみにしてくださいね。
前回、ここに書いたようにパソコンを長時間使うと電源が突然切れることがあって、壊れたのではないかと不安に思ってしまうので、パソコンは短時間しか使うことができません。よって、このブログにアップするのも、あらかじめ書くテーマを決めてから更新の作業に入っていますので、パソコンに向かいながら「今日は何を書こうかな」と何となく考えることはできません。なので、あらかじめ書くテーマが思い浮かばないと、パソコンの電源が突然切れるリスクを冒してまでブログの更新をする必要がないということで、更新がどうしても滞ってしまいます。そんなわけで、今日はさっきまで先月の長崎の旅行でもらった資料の整理をしていたので、まだ長崎の旅行記をアップしていないことについて書いてみましょう。というのも、前にも書いたかと思いますが、まだはっきりと断言できるということではありませんが、もしかするとこの長崎の旅行がいまの飛行機の旅行のシリーズでは最後の旅行になるかも知れないからです。ここでまだはっきりと断言しないのは、秋に飛行機の旅行に行くか否かは秋冬版の旅行のパンフレットやホームページを見てから決めるからです。そして、この秋冬版の旅行の詳細は7月末以降、順次アップしたり発表することがきまりました。そこで、せんじるの長崎の旅行記のアップをまだしないのは、この秋冬版の旅行の内容によって秋に飛行機で旅行に行くか否かが決まるので、もし「行かない」という結論になったらこの長崎の旅行記で、僕のいまの飛行機の旅行のシリーズが終わることになって、締めの結論も書くことになります。僕としては、こうして飛行機の旅行のシリーズを終えるのが名残惜しいから、まだ長崎の旅行の資料の整理をゆっくりやったり、旅行記もまだ書いていないわけです。でも、秋冬版の旅行のパンフレットがでたり、ホームページにアップされるのももうすぐです。内容によっては、秋はもう飛行機で旅行に行かずこの飛行機の旅行のシリーズを終えるという判断をしなければならないかも知れません。その判断は遅くても9月中にはすることになります。そうなると、いよいよ長く苦しい資格取得のための勉強が待っていて、それで資格を取って将来の仕事や生活が安定する目処がたつまでは、飛行機の旅行を無期限延期にするという判断をすることになるかも知れません。でも、まだ最終判断はいまの時点ではしていません。このように、もうちょっと旅行の余韻に浸っていたいことと、秋冬版の旅行の内容によって旅行記の締めの文章が変わりますので、旅行記はもう少しお待ちいただきますようお願いしますね。
長崎の旅行からおととい帰ってきました。昨日は休養していましたので、ブログの更新はしませんでした。今日からいつもどおり仕事の日々で、ようやくいつもの生活に戻りましたがまだ体が重くて本調子ではないです。したがって、今日もこれから休養してはやくいつものペースの生活に戻していきたいです。でも、サッカーのための努力をしないと(つまり、体を動かさないと)運動不足による欲求不満でストレスが溜まりますので、今日からまずは股関節と背中の柔軟だけでも始めたいです。それに、今回の長崎の旅行でもいろいろ食べ過ぎて体脂肪率や体重が増えましたし。そんなわけで、早くサッカーのための努力をした上で休みたいので、今日はこのように短めのブログにさせていただきすね。今回の旅行記も後日、このブログにアップさせていただきます。
それでは、前にも書いたとおり僕はあさってから長崎へ旅行に行ってきますね。明日は準備で忙しくなりますし、前にも書いたとおり早朝出発になりますので早く寝なければなりませんので、このようにパソコンに向かう時間がありません。なので、旅行前のアップはこれで最後になります。ただ、天気予報が大雨が降ったり、もしかすると台風が来るかも知れませんので、場合によっては昨日ここに書いた内容から予定の変更があるかも知れません。その結果につきましては、帰ってきてからここにアップしますね。余談ですが、去年の沖縄旅行でも旅行中に台風が近づいてきて、もしかすると帰りの飛行機が欠航かも知れないと冷や汗をかきました。幸い、そのときの台風は飛行機の経路のコースから外れて事なきを得ましたが。それにしても、6月に台風が上陸するというのは何という異常気象でしょうか。たぶん、地球温暖化と何らかの関係があるように思います。僕はこの時期に旅行をするのは、8~9月の台風シーズンを避けるという意味合いもあります。実は僕は9月が誕生日なのですが、台風の心配があるので飛行機で誕生日旅行はできないです。こうして台風シーズンを避けても、かえって台風の心配をしなければならないというのは、昔だったらほとんどなかったと思います。また、以前にも書きましたが、これも異常気象なのか春と秋の穏やかなシーズンが短くなって、すごく暑くなるか、逆にすごく寒くなるか、どちらにしても体罰のある厳しい部活みたいな季節が長くなっているようにかんじます。そういう厳しい気候のときは体が痺れて、こういうときに筋トレをするとあっという間に意に反して尿が漏れてしまうこともありますので、体罰のある厳しい体育会の部活を想像することも相まって、怖くて体を動かすことができないという悪循環にも陥ります。話が脱線してしまいましたが、今回の旅行でも異常気象を感じさせられて、余分な心配をする次第です。それでは、あさってから旅行を楽しんできますね。
前回、ここに書いたとおり去年の秋の約束を破る形に結果的になってしまいましたが今週、長崎空港を利用する旅行に行ってきますね。こう言うと言い訳みたいになってしまうかも知れませんが、ずっと以前に書いたかと思いますが6年前の秋に北海道へ旅行へ行くのに初めて飛行機に乗ったときには、今回の長崎空港のような地方空港を利用するとは思ってもいませんでした。当時は地方空港へ行くのは「直行便だから高くても仕方ない」というイメージがあって、いまの僕の収入で行けるのは供給が多い新千歳空港と福岡空港だけだと思っていました。ところが、今回のまさかの大幅値下げもそうですが、当時とは飛行機に乗る環境が変わってきました。かえって、ピーク時の福岡空港行きのほうが高いぐらいです。もっとも、今回の長崎空港行きは早朝出発で時間帯的にあまりよくないから安いのかも知れませんが。ともあれ、去年の秋に比べてでさえ長崎空港へ行く旅行が予想外の大幅値下げになったことは改めて強調しておきたいです。さて、今回の長崎へ行く旅行は1日目から飛行機が早朝出発のため、まるまるたっぶりと楽しめます。そこで今回は、1日目はハウステンボス、2日目は佐世保と平戸とまるまる続けて一日中楽しむ計画を立てました。というのも、こういうふうにしたのは長崎空港を利用する利点を生かして、福岡空港から行くのでは楽しめないような内容にしたからです。ちなみに、この時期にしたのはハウステンボスで「日本一のあじさい祭り」をやっているからで、せっかく行くにはイベントのあるときにしようということでこういう風にしました。そして、平戸は長崎の奥地ということで福岡空港から行くのが難しいということで選びました。なお、3日目は軍艦島と竜馬の足跡をたどるツアーに参加します。他にも長崎市内には見所はいっぱいありますが、今回は長崎の奥地へも行きたいことと2泊3日では行けるところも限られますので、他の長崎市内の名所は断念しこういうプランにしました。今回も、旅行から帰ったら旅行記をこのブログにアップしますので楽しみにしてくださいね。でも、くどいようになりますが今後、よほどの環境の変化がない限り今回で、いまの飛行機で旅行に行くシリーズは最後になる可能性が大きいです。こう書くと、また「今回で最後」という約束をまた破ったと言われそうなので、今回は断言しません。ただ、いまのところはいまの僕の収入などの条件で行ける新しい旅先がないということです。このことにつきましては、秋の旅行シーズンになったら改めてお知らせさせていただきますね。では、まずは今週は長崎の旅行に行ってきますね。