海賊!

2013-11-15 19:19:19 | スポーツジム

七夕さん以来4か月ぶりのライフティック平塚である。
競泳4×100 ・ U-360 の世界記録更新を狙っているYさんのトレーニングぶりを観たかったのだが、 彼はラウンジで私を待っていてくれた。

雨が降って来たので近所が良かろうと2人の友人はジムの真ん前のパイレーツで待っているらしい。・・・と云う事でお茶も飲まずにそちらに向かった。

大島出身のY さんに先ずお見舞い・・・熱海で同窓会を予定して居たのに同級生の不幸が
ショックの様子だった。
競泳のU-360 ・4 × 100の世界記録をもつ4人が記録更新を狙って猛特訓の話。
R大OB4名によるチーム編成と思っていたら ”さにあらず” で、当時神宮プールでならした
各大学の猛者たち〇〇会メンバーが保持している”世界記録” と云う事がわかった。

さんは昭和10年生まれで4人中の最年少。 トータル年齢は360歳に1~2年の余裕がある
と云う事は3先輩は93歳ぐらいの方々と云う事になる
84歳の私が「足が痛くて・・・」なんて言っちゃぁ居られねぇとハッとする思いだった。
Yさんも「90を超えてこのような猛練習 大丈夫なんですか」。 と聞いたそうである。
「90を超してなんでもねぇなんて有る筈無いだろう。 ガタガタだよ・・・このまま死んじゃうかも
知れないよっ。 怖がって居られるかよ」と意気軒昂だったそうである。
「若い時から鍛えられている人は違うんですね」 と 感じ入ってしまった。

Yさんは数年間のブランクがあった。お三方に呼ばれ久しぶりに泳いだら敵わなくなっていたそう
である。 
ベンチプレスも全く同じ。 10日休んだらMAXは挙がらなくなっている。 取り返すのは大変だ。
Yさんには「大丈夫ですよ、間もなく追いつき春には追い越している筈ですよ」と激励申し上げた。

島倉さんの話もあった。 「涙が出たよ」・・・は異口同音だった。 人の心は皆同じですね。
でも勇気のある方。冷静さを失わぬ方。立派な方。と島倉さんの写真、声に頭(こうべ)を下げた。
あと3日を知った時・・・私ならどうするだろうか・・・わが身に置き換え神妙に考えた。
島倉さんの心情を想うとまた涙が溢れそうになった。

話に花が咲き食事の事など忘れそう。 何にするか・・・最初の友が言ったメニューに皆が揃って
「ハイッ それっ」その方が一緒に出来上がり、同時に食べ始めることが出来るのだ。
それが・・・これっ 一人が「箸で食べる」 と云えば「はいっ 私も箸」 と呼吸が合う仲間である。
    
ジムの美魔女にお土産「鎌倉の銘菓」 を頂戴した。 有難うございました。お礼申し上げます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 機関車と私鉄電車 | トップ | 穏やか公園散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツジム」カテゴリの最新記事