つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

先生と呼ばれ悦に入る馬鹿!・・・

2024-04-24 | あきれています

 何年か前のちょうど今ごろ、淡路島花のフェスティバルへ行ったときの写真である。チューリップが見頃で、園内を鮮やかに彩っていたなあ。


 政治家はみんな同じ、選挙前は頭を下げてペコペコするが、当選して議員バッジを付けて先生と呼ばれるようになると、まるで自分が特権階級であるかのように勘違いしてふんぞり返る。こういう輩は「先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし」ということわざをご存知ないらしい。

 先日、歌手の吉幾三さんが動画投稿サイトで、飛行機内で遭遇した国会議員の態度が「非常に横柄」だったと書いたものだから、さあ大変! さらにその人が北海道選出の長谷川議員だと判明すると、パワハラが続々と明るみに出てきて大騒ぎになっているそうだ。
 北海道の鈴木知事までも定例会見で、北海道庁の職員に対する長谷川議員の威圧的な言動に対し、改善を求めたとか。そして長谷川議員は、自治体の職員などへの“威圧的言動”が問題となっていることに対し、国政報告会で支援者らに謝罪したという。こういう勘違い議員にもう“次”はないよう、有権者に切にお願い!

 国会議員ではないが、その昔、わが岡山県には三木行治知事という人がいた。昭和12年に医学博士を取得、昭和14年に厚生省入省、昭和26年に厚生省を退職後、昭和26年に岡山県知事に初当選し、以後4選を果たし、昭和39年9月任期中に急逝した。
 知事就任以来、農業県岡山を近代的な工業県に脱皮させた水島臨海工業地帯の開発、蒜山観光開発などとともに、医療福祉の向上に昼夜を問わず情熱を持って取り組み、その庶民的な姿は「桃太郎知事」として親しまれた。
 この熱意と功績が認められ知事在任中の昭和39年8月31日、アジアのノーベル賞といわれるフィリピンのラモン・マグサイサイ賞を日本人として初めて受賞した。氏は「この受賞は、県民のみんなの協力のたまものであり、三木個人が私すべきものではなく、郷土の発展と公共奉仕の精神の醸成に役立てたい。」と受賞金全額を県に寄付したという。
 岡山県では、氏の人間愛あふれる「私なき献身」の精神と業績を末永くたたえ、その遺志を引き継ぐため、この寄付金と県民からの浄財を合わせ、昭和40年に岡山県三木記念賞及び同助成金交付制度を創設し、毎年、公共奉仕の精神に徹し、自ら進んで地域社会の発展に寄与した個人・団体の表彰を行っている。
 さらに岡山県医師会は三木知事の業績をたたえ、「財団法人 故岡山県知事三木行治顕彰会」(昭和39年10月設置)から建設費の一部負担を受け、旧岡山衛生会館内に「三木記念ホール」と「胸像」を設置するとともに、遺品の展示を行い、維持管理してきた。
 また開眼運動を提唱し、アイバンクを設置した。献眼登録の第1号に三木氏がなり、氏の逝去後2人の若い女性に三木氏の角膜が移植された。その他児童会館や軽費老人ホームの建設をしたのも三木県知事であった。
 こういう人こそ本物の政治家というのだろう。昨今の己の利権と保身以外眼中にない政治家のセンセイたちに、爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子育て支援金の負担額・・・ | トップ | 頭のてっぺんから湯気が出た... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
民 信無くんば立たず (sirousagi gamanoho)
2024-04-24 17:34:01
三木行治知事の私心無き行動。素晴らしい方がいらっしゃったのですね。地方行政長の「鑑」
初めて知りました。良い記事を有り難うございます。
献眼登録第1号と云う存在にも大阪アイバンク11651号のsirousagiには唯々尊敬の念有るのみ
民の心を動かす政治の芯は「信頼」です。
虚偽と誤魔化し、驕る、たかぶる、つけあがる  
こんな候補者は2度と民の代表者に選ばない!しっかり見張っていたいですね。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2024-04-25 09:36:17
★shirousagi gamanohoさま
議員辞職した宮澤氏は文春の裏金&不倫が原因だとか。最近は知名度が高ければ誰でも議員になれます。あのガーシーやNHK党の立花氏、また中条きよしのように二足のワラジを履く人もいるし、もう政治家として信頼できる人は思いあたりません。
かつて元三木県知事のような人がいたことを、岡山県民として誇りに思います。こういう政治家がたくさんいたら、日本はここまで衰退しなかったかも…。先人を敬う気持ちなど忘れてしまったのでしょうね。
返信する
政治家の「先生」とは・・ (千菊丸)
2024-04-26 17:36:20
「先生」と呼ばれ、おだてられ、偉くなった気でいる政治家の「せんせい」が何とも多い事か・・国民の生活よりも己の私利私欲の為にしか金を使わない・・利他の心がある政治家は、もう居なくなってしまったのでしょうか・・
返信する
Unknown (オールドレディー)
2024-04-27 09:02:34
★千菊丸さま
石を投げたら何かの先生に当たるとか。私も昔、パソコンを教えていたとき「先生」と呼ばれて面はゆい気持ちでイヤでした。
潔く議員辞職したのは文春の記事で女性問題がバレたからか。男というものはカネと名声を得れば次は女、これは神代の昔から変わりません。総理になってすぐ女性が暴露して、3カ月の超短命で終わった政治家もいましたけど。まあそういう政治家を選んだのは国民ですから…。
返信する

コメントを投稿

あきれています」カテゴリの最新記事