つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

いつの間にか秋がきて!・・・

2023-10-09 | びっくりしたなあ

 このところ、めっきり朝夕の冷え込みが激しくなった。1週間の天気予報を見ると、最低温度は15℃前後、最高気温も25℃前後だ。この調子だと秋はあっという間に過ぎて、すぐに寒い冬がやってきそうだな。
 どんぐりの実がもうすぐはじけそう! つい「どんぐりころころ…」の歌が口をついて出た。

 カキの実がうっすらと色づき始めた。このカキは渋柿だからか、鳥があまり寄ってこない。


 「ばあ散歩」コースの坂道を上り始めてすぐのところに一軒の民家がある。70代の夫婦2人暮らし、週に何回か仲良くテニスクラブで汗をかき、あとは家庭菜園を楽しんでおられる。悠々自適でうらやましい!
 奥さんが好きな花や野菜の種や苗を買ってきたら、ご主人が適当な場所に植え付ける。あとの手入れはすべてご主人の仕事、とくに水やりや肥料の量は天気次第だから大変らしい。毎朝、精を出しておられる。
 先月、紺色の丸ナスをもらった。輪切りにしてステーキ風に焼いて、甘辛く味付けして食べたらとてもおいしかった。そして今度は白い丸ナスをいただいたので同じように調理したら、これがまた珍味! 大きなナスを一人でペロリと食べてしまった。長ナスより丸ナスの方がおいしいのね。
 先日、菜園の中に入って、いろんな野菜や花が咲いているのを見せてもらった。ナスやピーマンが枝になっているところを見るのは久しぶりだ。
 ミカンは種類の違う木が3本。冬中、ミカンは買わなくてもいいそうだ。いいね!

 ピーマンの緑がみずみずしくておいしそう。

 オクラの花だとか。野菜の花ってどれもかわいいね。

 白い丸ナスがなっている。これはちょっと長くなり過ぎでいるわ。 

 キバナセンニチコウかしら? ご主人に尋ねても「私は花の名前はまったくわかりません。家内の指示通り植えるだけですから」だって…。かわいい花だ。

 ほかにも朝食のサラダにと、トマトやキュウリ、レタスなども植えてある。毎日、採りたての新鮮な野菜が食べられていいなあ! 
 今の時期は花が少ないが、春になるといろいろな花が咲いて、いい目の保養をさせてもらっているよ。(✿◡‿◡)


 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マイナカード第2弾」9月... | トップ | 新聞購読料、来月より値上げ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千菊丸)
2023-10-09 10:55:43
今年は酷暑が長引きましたね。
衣替えのタイミングが難しいです。
きせつは巡る (sirousagi gamanoho)
2023-10-09 15:54:11
朝晩の寒暖差❣
果物や野菜、樹々の紅葉は変化にいち早く気づいて
『秋』を報せてくれてます。
畑仕事に精を出すステキなご夫婦に拍手\(^o^)/
画に描いたような70代の暮らしぶり
ピーマンもオクラも那須もキラキラしていますね。
観賞して頂戴してお喋り出来て
お得な散歩道。
Unknown (オールドレディー)
2023-10-10 08:21:52
★千菊丸さま
一気に秋がやってきました。朝と昼の寒暖差に体がついて行けません。慌てて長袖を出しましたが、昼間は暑かったり…。
10月10日は昔の体育の日、必ずと言っていいほど秋晴れの暖かい日になります。今日も割と暖かく、日差しが心地いい一日になりました。
季節の変わり目はなにかと不調になります。お元気でお過ごしください。
Unknown (オールドレディー)
2023-10-10 08:32:08
★shirousagi gamanohoさま
あのご夫婦は理想的な老後を過ごしているなあ、と少々うらやましくもあります。趣味が一緒というのはいいですね。
二人でテニスなんて、まるで上皇ご夫妻みたいです。
それぞれ車を持っているので自由に出かけられるようで、いうことなしでしょうね。
オールドレディさま (suri-riba)
2023-10-10 16:43:18
本当に羨ましい7御夫婦。やっぱり今ごろになって土恋しの毎日ですが、それも現実にはもう無理でしょうね。水やり、土起こし、消毒・・と。
柿の頃になると尚更・・。
Unknown (オールドレディー)
2023-10-11 08:47:14
★suri-ribaさま
ほんとうですね。それぞれ車を持っているから行動は自由、趣味は2人で、毎日晴耕雨読の暮らしは理想ですね。野菜も少しずつ色々作って、あとは肉と魚を買えば半ば自給自足、そういうゆとりのある暮らしがうらやましいですわ。

コメントを投稿

びっくりしたなあ」カテゴリの最新記事