goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

アジア太平洋フェスティバル福岡2010

2010-09-19 | 福岡食べ歩き
先週はブログ更新を疎かにしていました。理由は簡単、宴会が多すぎでグロッキーだったんですね(苦笑)。しかも、自分が幹事で接待する側の宴会が多かったために、飲み屋に行っても写真を撮るチャンスも無く・・・・
【月曜日】石蔵酒造博多百年蔵
 ここで、もつ鍋コースの飲み放題4,980円で大宴会からスタートした先週。食べ物の量が非常に少ないため、日本酒を大量に飲むという愚公に出てしまいがちでしたね(苦笑)。
宴会終了後に、知り合い3名で飲みなおし(食べなおし)でした・・・
【水曜日】割烹小町
 中日の水曜日は、沖縄でお世話になったところのナンバー2が来福。個室で食べなければならないという条件の下、魚の美味しい小町を選択。2時間を軽く上回ること3時間半にも及ぶ大盛り上がりの宴会を無事に務め終えました(汗)
【金曜日】謎の焼鳥屋
 急に決まった宴会。週の最後を飾りましたが、いきなり決まった飲み会で、飛び込みで九大病院前の焼鳥屋さんに飛び込みました。
 ところが、ここが結構美味い!!
 
 この写真だけは何とか撮りました(苦笑)
 しかし、この1日おきの宴会のために、最後の金曜日は、恐ろしいくらい飲んで土曜日は午後まで二日酔いでしたね


で、本日の本題です。
今日は、朝から「アジア太平洋フェスティバル福岡2010」にお出掛けしました。

美味しそうな料理が安く食べられる(わざわざ、その町まで行かなくてもOK)という理由から、朝10時のオープンに合わせて行きました。
それでも結構多い人で大盛況。
nobutaが食べたいのは
と、「九州ご当地グルメグランプリ」です。
・ありたどりから揚げ
・大川旅だしうなぎ
・日田焼きそば
・別府とり天
・嬉野温泉湯豆腐
・チキン南蛮
・佐世保バーガー
・五島手延べうどん
・肉巻きおにぎり
・もつ鍋
・伊万里牛ハンバーグ
と、食べてみたい料理がありますよね(笑)
で、何品か食べたわけですが、やはり早く行って正解。11時過ぎから長だの列が出来てましたからね。
で、食べているときに

そのまんま東が出てきて、宮崎のB級を宣伝していましたね。
周りの人たちもシャッターを切りまくっていましたが、よほど大人気・・・この人、総理になるかもしれないですね(笑)
で、九州ご当地グランプリのお店の隅っこで、寂しく宣伝活動していたのが、福岡温泉・・・でも、これが結構良いのです。
足湯に無料で疲れて気持ち良い~・・・これも朝少ない時間だから可能な贅沢かも


長女は、タイのブースで

のチビ作成の工作(無料)に参加

結構、良いのが出来たようです。

と言うわけで、食べ物については、後ほどアップするということで・・

ガナーズ大勝スタート

2010-09-16 | スポーツ
今年は非常に調子の良いガナーズ。怪我人が居るのが嘘のような展開です(笑)。ブラガ相手に6点なんて嘘のようですね。その他の試合結果は

グループE
バイエルン 2−0 ローマ
CFRクルージュ 2−1 バーゼル
 バイエルンは頂上対決をあっさり制して楽勝なグループになりそうな予感です

グループF
マルセイユ 0−1 スパルタク・モスクワ
ジリナ 1−4 チェルシー
 マルセイユは厳しいスタートとなりました

グループG
レアル・マドリー 2−0 アヤックス
ミラン 2−0 オセール
 イブラが結果を残したみたいですね

グループH
シャフタール・ドネツク 1−0 パルティザン
 ガナーズ以外はどうなるかわからない面子ですからね。できればシャフタールに生き残って欲しいのですが・・・

世界選手権

2010-09-15 | スポーツ
日本では柔道やレスリングで話題騒然でしたが、世界的にはバスケットの世界選手権がメイン(苦笑)。それを二部チームと揶揄されたアメリカが勝ち取りました。全体的には圧勝です。
勝因は色々と言われていますが、nobuta的には
  核が居なかった
ことにつきるのではないかと思っています。
普通であれば核が居無ければ崩壊の一途を辿ると思われがちですが、バスケットでアメリカの場合は、核になるやつは
  スーパースター
といわれる部類ですし、過去の例からすると、その部類の人が数名揃っているわけですから、まとまるのもまとまらないといのが現実だったのではないかと思うわけです。
それが、Bチームと揶揄されるくらいメジャーですが、スペシャルではないメンバー構成が、アメリカの歯車の潤滑油になったんですね。
まさに安泰と言う試合を展開しての予選からの戦いぶりだったというところでしょう。
これからシーズンインするわけですが、彼らが活躍するか?といえば、多くのエースがいるなかでの脇役的な役回りも多いので、それほどの期待は大きくないかもっていのが、日本での報道レベルですよね(笑)


今年もCLスタート

2010-09-15 | スポーツ
トウェンテ2-2インテル
ブレーメン2-2トットナム
 トットナムは敵地でアップセットもあるかもねっていう展開でしたが、さすがに追いつかれちゃいましたね
リヨン1-0シャルケ
 補強が激しかっただけにシャルケのスタートダッシュ失敗は大きな問題になりそうです。リヨンは、今年もCLだけは順調な滑り出し(苦笑)
ベンフィカ2-0テルアビブ
マンU0-0レンジャーズ
 レンジャーズはよくドローで切り抜けました。これで面白くなりそうです。
ブルサスポル0-4バレンシア
 相手チームがなぞだったのですが、やはり実力差はありありだったようです
バルサ5-1パナシナイコス
 ・・・・・期待していたんですが・・
コペンハーゲン1-0ルピン・カザン
 

狂った歯車・・日本サッカー名蹴会

2010-09-13 | スポーツ
今日も博多百年蔵で飲み会でしたが、酔っ払いながらもとりあえずエントリしておくネタを1つ。少しだけ、いつもより増してマジネタで・・・(笑)

スポーツナビによると金やんとラモス氏などでなんと迷宮する会をサッカー界でも発足するというおそろいしいネタが披露されていました。
まず、プロ野球の名球会は、それなりに認知されているものの、元々、同じく金やんの独占的な営利企業の部類での見方も多く、実際、日本相撲協会が揶揄されていたように◎◎会との関係も深いと言われていた組織です。
で、実際、何をやっているのかよくわからないけどお金を荒稼ぎしているような感じもあったわけですが、遂にサッカー界でも怪しい組織を立ち上げようという目論見があるようで(笑)

実質的に、nobutaに影響があるわけでもないので、どうでも良い話ですが、日本サッカー界は、何ややり遂げたんでしょうかね。私が知っている限り、何もやり遂げていないと思うのですが、どうして、そんな中にいる選手が瞑想するような会に属することになるのか不思議でなりませんね(笑)


最近は、辛口なコメントはしないように心がけていますが、この会は最低ですね。久々に「糞」と思えるほど馬鹿げているので(最近は馬鹿げていることにはコメントしないように心がけているのですが)、アホらしさに記事をアップしました。
結構、本心です・・

串家物語イオンモールルクル

2010-09-12 | 福岡食べ歩き
中洲店で食べているときにお店の人が夏になったらイオンモールルクルに新店舗を出しますよ~と話していたんです。で、そのルクル店には、中洲店に無いサービスもやっていますと話していたのですが、どうやらチョコレートフォンデュだったようで、店頭に大きく聳え立っていましたね(写真は撮りませんでしたが・・・)
で、とりあえず土曜、夕方ルクルで買い物したついでに、ちょっと早い時間でしたが

たらふく食べてきました。美味しいわけじゃないのですが、子供が積極的に料理を作ろうとするので、なかなか遊び感覚で作る楽しみを味わえるところが良いんですよね(苦笑)
それほど一杯食べるわけでもないので、家族全員で102本という串数でジ・エンド・・全く基を取っていない気がしますが、それでも楽しければ良いでしょう・・・

サッカー三昧にならず(苦笑)

2010-09-12 | 子育て
昨日のことですが、素晴らしい晴天の中で、朝からアビスパ関連の子供サッカー教室に参加してきました。長男(年長)を福岡滞在期間中にアビスパというプロチームがあるのだからと、妻を説き伏せて、毎週1回だけですが、サッカー教室に通わせていていたのですが、どれくらい上手になっているのかはサラリーマンとしてみる機会が無かったので、一緒に参加してちょっとだけ子供の成長を見ることができました。
今の段階は、サッカーが好き!って言ってくれるだけで良いと思っているので、とても楽しそうにボールを追いかけている姿を見て安心しました。

炎天下の中、2時くらいまで参加して、その後は、妻の歯医者に付き合ったのですが、夜は当然、欧州サッカーをと思っていたところ、この朝のスポーツが堪えていたのか、長男と一緒にあっさり就寝・・・・しかも、録画したはずのアーセナル戦は録画されておらず・・・涙・・・・・

仕方が無いのでYoutubeなどで香川のゴールシーンなどを見て今日は過しましたね(苦笑)

弁当だと思って侮る無かれ

2010-09-11 | 福岡食べ歩き
写真の弁当。金額は不明です(接待先の奢りだったので)・・・しかし見た目も楽しめますが、味もなかなかどうしておいしいじゃないですか(驚)・・
食べた場所は

そうヤフードームのスーパーシートです。試合を半分斜めに眺めながら、延々の大宴会を繰り広げていましたので、9安打で1点しか取れていない理由が全く分からず・・・しかも、たまたま観覧席に出て試合を少しだけ観たところで、プロでは珍しいスクイズを拝むことができました。馬原を含めホークスは無警戒でしたね・・・・

4年ぶりのヤフードーム、スーパーシートも4年ぶりでしたが、接待を受けるというのも悪いことじゃありませんね(たまには豪華にって気分になります)。

たくみちゃん(お好み焼き)

2010-09-10 | 福岡食べ歩き
ヤフードームに行ってきました。来福以来半年経過して初めての野球場・・久々でしたが、それについてはまた後日アップするとして、先日、食べた広島風お好み焼きのお店「たくみちゃん」についてコメントします。

まず、広島出身者として、福岡で初めて広島風を食べました。本物です(笑)
炒め方から味付け、麺に至るまで、子供の頃から慣れ親しんでいる味でとても嬉しかったです。
写真は、肉玉そばダブルです。
肉玉そばダブルと言った瞬間に店長が反応して料理を作ってくれたこと自体感心しましたが、味は完璧でしたね。値段が800円ですから、広島市内の普通のお好み焼き屋よりも割高で、有名店よりも割安って感じでしょうか・・・福岡でめぐり合えただけでも貴重ですから値段はどうでも良いですけどね。
とにかく美味しかったです

福岡県福岡市博多区上呉服町11-17 三豊呉服町ビル1F
092-262-7251

たくみちゃんお好み焼き / 呉服町駅千代県庁口駅祇園駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


ちゃーしゅー魚介豚骨(ラーメン矢吹)

2010-09-09 | 全国食べ歩き
静岡出張の夜。1次会、2次会と流れた後、一人でホテルに戻りながら見つけたラーメン屋さんです。
お昼食べたラーメンが当たりだったので気を良くして入ったのですが、既に相当酔っていたため、ラーメンの美味しさを感じるには足りなかったので、チャーシューが美味しかったのかどうかすら覚えていません(苦笑)。
ただ、替え玉があって細麺150円と書いてあったので注文して食べたとき

こんな感じの細麺で福岡並みだったのですが、最初に食べた太麺が美味い(魚介豚骨に合う)と感じたことを覚えています。
つまり、替え玉は不要で、最初の太麺で出汁を味わうべきだったんですね~

いずれにせよ、初めて行った静岡で、まずまずのラーメン屋さんを2軒とも選ぶことが出来たということは、静岡のラーメンは結構美味しいということなんだろうと感じた次第です(笑)


静岡県静岡市葵区紺屋町4-22 ソワールビル1F
054-255-3317

矢吹ラーメン / 新静岡駅静岡駅日吉町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1



豚のまんま

2010-09-09 | 福岡食べ歩き
博多市役所や博多警察署がある界隈に「豚のまんま」という豚肉料理の専門店があります。
当日でもコースが選べ、4人以上で行くと飲み放題もOKという奇特なお店の1つです。この間、初めて店内に入って「まんまコースを注文して食べたのですが、これがなかなか美味しかった(思っていた以上に!!)。特に「豚みそ」が野菜スティックの付けダレで出てきたのですが、非常に美味でした(店内で販売しているようです)。
そのまんまコースですが・・・
■前菜(野菜スティック盛り)

■豚アワビ刺し

■大根サラダ
■骨付き豚カルビ秘伝だれ

■骨付き豚カルビ特製ふり塩

■豚天

■豚骨炊き餃子(辛旨選べます)

■雑炊(辛旨はリゾット風)または特製ちゃんぽん

にデザートが付いて全部で9品です。ガッつり量があるのでお腹いっぱいになりました。
なかなかどうして悪くないでしょ(笑)

福岡市博多区祇園町4-10 祇園ライフビル1F
092-282-2911


この提灯が気に入りましたね・・・

豚のまんま豚しゃぶ / 祇園駅博多駅中洲川端駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


サンフ準決勝へ

2010-09-08 | スポーツ
リーグ戦では失速気味だったサンフが、苦手ガンバ相手にアウェイゴール差で勝ち抜けベスト4に進出しました。ちょっと欲が出てきましたが、準決勝は、これまた苦手の清水です(汗)。
今年はJで優勝して欲しかったのですが、叶わぬ夢のようなのでナビスコ杯を勝ち取って欲しいですね。

【イングランド順調な船出】
新生とはいえないイングランド代表ですが、この代表は予選は順調という事で、眼下の敵であるはずのブルガリア、スイスを蹴破って2連勝スタートを切りました。スイスは堅守なんですが、3点を奪うんですから順風と言ってよさそうです。

【ノルウェーも順調な船出】
デンマークとノルウェーが同居するH組でノルウェーも順調に白星を重ねて発進。ポルトガル相手に無失点ですから、こちらは堅守が光ったようです(笑)

【デンマークですが】
ラウドルップ兄弟の片割れブライアンが癌を患っていることを発表しています。アヤックスを最後に現役を退いた後、テレビのコメンテーターをやっていたんですね。知りませんでしたが、私の同じ年で癌・・・・人事じゃないですね

【ロシア、クロアチアが敗れる】
第二勢力でも群を抜く実力がある両チームですが、共に格下相手に敗戦を喫したようです。どちらもユーロで観たいだけに早い立ち直りを・・・ポルトガルはどうでも良いです
・・・次は1ヵ月後・・まだまだ序盤ですし、ユーロ予選は色々ありますからね・・今後の展開を楽しみに

【ホントに隠居か怪しいけど】
ビル・パーセルズがドルフィンズ副社長から退きましたね。これで再び隠居ですが、年も年という事で、本当に引退であれば残念です。ただ、ちょくちょく復帰しますからね~(汗)

麺匠権坐(静岡市)

2010-09-08 | 全国食べ歩き
初めて行った静岡市・・・新幹線で5時間近く・・腰が痛い・・と思いながら新幹線を降りたところ、思った以上に(失礼)大きな街で驚きました。
予定が詰まっていてお昼時間は30分程度しかなかったのですが、とりあえず市内を当てなく歩いて「ウナギ屋」さんを探したのですが、見当たらず・・目に入ったのが美味しそうな雰囲気のラーメン屋さん

その店構えに惹かれて店内へ
注文したのは「黒のつけ麺」・・・マー油なんだろうな~って思いながら注文したわけですが、魚介の香りがしっかりとする豚骨スープのつけ麺に、しっかりと刻んだチャーシューが入ってかなり美味しいスープと、もっちりした麺がしっかり絡んで美味しいじゃないですか(笑)
これなら大盛りにすればよかったと後悔していた所、なんとご飯を入れてサービスでオジヤにできると書いてあるので

ちょっと絵的には見てくれが悪いのですが、注文してオジヤも食べきりました。
いや~なかなかどうして美味しかったです

静岡市葵区両替町2-1-7
054-253-1231

昔より少し値上がりも・・・・みつせ茶屋

2010-09-08 | 九州食べ歩き
4年ぶりに訪問した佐賀は三瀬峠にあるみつせ鶏の炭火焼のお店「みつせ茶屋」・・当ブログでは4度目の紹介になるかもしれません・・それくらい大好きなんですが、150円くらい値上がりしたかも(苦笑)

ちょっとリーズナブルではなくなった値段ですが、それでも

鶏飯、だご汁、刺身コンニャクなどの付けあわせと柔らかくて美味しいみつせ鶏のセットは魅力的(笑)
とにかく、穴場で美味しいのですから、どうしても三瀬峠に行くと立ち寄ってしまうんですよね~

三瀬は、美味しそうな蕎麦処が結構あるんで、そちらにも立ち寄りたいんですけど、まず第一にこのお店を思ってしまうのが駄目ですね・・

住所 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3592-1
電話 0952-56-2838
木曜定休

みつせ茶屋定食・食堂 / 佐賀市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.8



雑感

2010-09-07 | スポーツ
【ザックにとって余り時間が無い】
らしい・・・今日のテレビ東京(テレ朝だったのかな~)の日本VSグアテマラ戦のアナウンサーの方が連呼していました「ザック日本に残された時間はほとんどありません」ってさ・・・まだまだ産声すら上っていない段階で時間が無いって植えつけられるってのは可哀想だよね・・・

【ロマーリオ政界へ】
希望しているそうです・・・4年後は親善大使だったりして(苦笑)

【カイト故障】
開幕間もないのに代表の練習中に1ヶ月の負傷を負ったそうな・・・レッズには痛い

【世界選手権】
8強が出揃ったのかな?・・・全大会は放送されていたのでしっかり観ていたのですが、今回は見る機会に巡りあえませんね。アメリカが順調に勝ち星と重ねているのはニュースで分かるんですけど・・

【なかなか進まない】
アトランティスを探せという海洋冒険小説があるんですが、2ヶ月経過して途中で挫折してしまいました・・・なかなか、主人公達に思い入れを感じられないためにズルズルでした・・・で、今回の静岡出張は、カッスラーの新作を読んでました(近いうちにアップします)