goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

ふなとぅや(ランチ・居酒屋)

2009-12-07 | 沖縄食べ歩き
家と会社の間にあるパイナップル公園の側に、島の台所工房と銘打ったお店が本日オープンしました。
nobuta的には直ぐにチェックしないといけないという使命感に駆られて食べてまいった次第です。
ランチは、写真の刺身定食など680円の品々と・・

そば定食などの600円のランチで値段は非常に手頃なラインナップになっています。
八重山そばは、定食(ご飯などが付いている)よりも、単品で注文するのがお薦めだと感じた次第ですが、八重山そばについては、純粋に美味しい味をかもし出していました。しかも具沢山でしたしね(笑)
で、妻とも話したのですが、最初の写真にある「刺身定食」・・この刺身のボリューム(肉厚)で680円であれば、
  安い~
って思います。しかも、新鮮で美味しかったですよ~。

場所的に分かりにくいところにありますし(メイン道路の裏路地)、路上駐車(違反箇所ではない)になるので立地条件は良くありませんが、夜もたぶん美味しいのだろうな~って感じることが出来るランチでした(笑)

石垣市字豊野城630番地
0980-82-4839

オデンを失う

2009-12-07 | スポーツ
今年川の果て様にお薦めしていたトレイルブレイザーズ・・開幕から快調に白星を重ねてきましたが、ここに来てセンターのオデンを失いました。左脚の膝蓋骨骨折で今季は完全にアウト・・・せっかく調子が良かっただけに残念です。

【明治息切れ】
今年は完全復活を目指すシーズンだった明治・・ま~いきなり昔のような強さを取り戻すわけではありませんが、早明戦なのでそれなりに気合を入れて頑張っていましたね。観ながら大学ラグビーのトレンドもハイパントなどのキックのけり合戦なのを観て残念な気持ちになりましたけど(苦笑)。
結局は、明治が完全に息切れしてボールを追いかける元気をなくした後半、早稲田に漬け込まれて逆転負け・・・前半早々、綺麗なモールでトライを挙げた時には、もしかしたらと思ったんですけど、残念でした(笑)

【ワーナー復活】
昨年は勝率五割をやっと越す程度で地区優勝を飾ったものの・・・あれよあれよの快進撃でスーパーボールまで勝ち上がったカーディナルス。今年は好調なシーズンだったのですが、前々節でワーナーを失ってから前節敗戦。
今週は復帰戦となりましたが、対戦相手はファーブ率いるバイキングス戦で厳しい試合になると思われました。
しかし、試合は64ヤードのパントリターンというビックプレーからTDパスを通したワーナーが試合を完全に掌握。終始リードしたカーディナルスがDFも大活躍でファーブからインターセプトを連発し快勝しましたね。

ユナイテッドの差

2009-12-07 | スポーツ
お互いに冠はユナイテッド対決だったウエストハムとマンチャスター・・ゾラ監督の元気な笑顔も空しく前半終了に失点してしまったウエストハムに試合の流れを戻せるほどの実力はありませんでしたね(苦笑)。
前半、NHKの解説者等々はウエストハムが試合を押しているという表現を使っていましたが、それほどウエストハムが押しているというわけでもなく、ハインズが急造ディフェンダーのフレッチャーに簡単に潰されるシーンにレベルの差を感じたのはnobutaだけではないでしょうね(前半だけで交代させられましたけど)。
マンチャスターは、初スタメンで使ったギブソンが見事にゴール枠を外しまくるという状態の中で、スコールズが通算99点目のゴールをロスタイムに叩き込んで試合の流れを掴みました。後半は我慢して使ったギブソンもゴールを決めての快勝・・・勝ち点が倍違う実力差を見せ付けた格好になりました。
ウエストハムはせっかく上昇気流に乗り始めた時期の試合だっただけに、ホームで引き分け以上の勝ち点が欲しかったものの・・・残念です

リバプールVSアーセナル

2009-12-06 | スポーツ
次節は、nobutaの好きな2チームの対戦が組まれているプレミアリーグ。しかし、チーム状態はすこぶる悪い(苦笑)
特にリバプール・・レッズファンとしてはこれほど魅力の無いチームに成り下がるとはと嘆きたくなるくらいの体たらく。
先週のエバートン戦についてはコメントを控えましたが、勝ったものの試合内容はエバートンが数段上。昨日のブラックバーン戦も最初の20分まで観てから、もう耐えられなくなりガナーズの試合に切り替えたくらいです。
とにかく、パス回しが悪すぎる・・みんなが足元にもらうというスタイルがここまで悪い状態に陥るとは・・動きも鈍く、パスカットされては劣勢に立たされる姿にガッカリです。あまりにもイラついたnobutaは、さすがに我慢し切れなかったですね。深夜、あんな試合にこれ以上付き合いたくないって気分にさせられました。
大好きなレッズがここまで落ちるとなると、さすがに監督解任などの荒治療が必要なのでは??って思いたくなります。

で、ガナーズのほうですが、このところ無得点で3連敗中・・ま~不運な試合もありはしたわけですけど結果が付いてきません。昨日も本来ならば前半で3点くらいはいけていたはず・・チェスクのPKはGKに弾かれ、流し込むだけのシュートはエブエに当たるなど・・それでも前半のパス回しは良かったですね~流れるようで、試合を完全に支配していました。ちょっとロシツキーが機能していないのが気になりましたけど・・・
後半は、ペースがガックッと落ちてダラダラした試合展開になりましたが、それでも2点目を奪って試合を決めました。
前線に一人ノッポのFWが欲しいですね。見ている限り小人族が敵陣の大きな壁の周りを小回りしているような感じに見えますから(苦笑)

いずれにせよ次節は、この大好きな2チームの対戦です。もう少し見ごたえのあるチーム状態になっていて欲しいですね

泥沼からの帰還

2009-12-05 | スポーツ
長いトンネルはやはり荒行事が必要・・GMが監督を兼務するという異様な状態でのホーム「ボブキャッツ」戦を迎えたネッツ。怪我人続出で迎えたシーズンでしたが18連敗はいただけませんでしたが・・・ついに、ついに念願の勝利を手にしました。優勝したようなお祭り騒ぎだったようですが、とにもかくにも勝率000から数字が付きましたね(笑)

【大雨の中で・・】
鹿島の最終戦。妻が鹿島ファンなので、TVに文句を言いながら試合を観ています。妻が文句を言うということは鹿島の調子が悪いということで、妻の文句を聞きながら、今PCを打っていますが、かなり厳しい状況なんですよね(笑)

【NEC3-6トヨタ】
先ほどトップリーグお試合を観ていたのですが、NECの低迷の理由が分かりるような試合でしたね。開幕戦もNECの試合を見た記憶がありますが、なぜ、直ぐにパントしてボールを失うようなことを平気でするんでしょうか・・あんなスタイルだからゲームの流れを失って、ここまで低迷しているんじゃないの?って思いましたね。
トヨタも良くありませんので、ああだこうだと言いたくありませんが、あれだけディフェンスを頑張っているのに、攻撃に転じると直ぐにボールを蹴るもんだから、あまりにも面白くない試合になっちゃっていました。
しかも、最後の時間帯は、キックするのかフォワードで押すのか迷いすぎましたね。

【鹿島1点先制する】
と言うことで、妻が乱踊しています(笑)


まずまずの組み合わせ・・・

2009-12-05 | スポーツ
さてさて夜分ですがコンバンワ
 久々にテレビを見ながら同時進行でアップしてみたいと思います。
 当然、ワールドカップポット組み分けです・・眠っていたのですが、やはり気になって目が覚めました(笑)
 一応、オサライですが、
 <ポット1>
南アフリカ、ブラジル、ドイツ、イタリア、スペイン、イングランド、アルゼンチン、オランダ
<ポット2>
日本、韓国、オーストラリア、北朝鮮、メキシコ、米国、ホンジュラス、ニュージーランド
<ポット3>
ガーナ、カメルーン、コートジボワール、ナイジェリア、アルジェリア、チリ、パラグアイ、ウルグアイ
<ポット4>
フランス、ポルトガル、スイス、ギリシャ、セルビア、デンマーク、スロバキア、スロベニア
とポットは組み合わせられています。
 先日、いい加減な予想をした時にも書きましたが、特別強いチームばかりが揃った感じが無いワールドカップですから(やはり32チームは肥大化しすぎです・・苦笑)、完全なる「死の組」は存在しないと思います。
 その中でも、苦しい組になると思われるのは、ポット2の
    メキシコ、アメリカ、豪州
の3チーム、およびポット3の
    コートジボワール、ガーナ、ナイジェリア
の3チームが組み込まれた上に、ポット4の
    ポルトガル、フランス、ギリシャ、セルビア
が組み込まれた組だけです。
 ただし、南アフリカがこれらと対戦するようなくじ引きになるはずが無いので、最も楽な組は、南アフリカと同組になることですね(苦笑)
 グループはA~Hまでの8つ・・日本が上記のポット3の3チーム、ポット4の4チームと同組にならなければ、かなり楽な組に振り分けられたと小躍りすることが出来るんですけどね~(笑)
 NHKはランキング一覧を見せてくれたり、組み分けの流れを説明してくれたりしています。司会から「ランキング一覧」を見せられて、どうですかと振られた山本さんも福西さんも「下位から5番目の日本に対するコメント」は苦し紛れでしたね(苦笑)。
 Nobuta的には、17位くらいのチリくらいまでは、日本でも引き分けで勝ち点1をゲットできる可能性が十二分あると答えたいですね(それくらいのチームであってほしいと思いますけど・・)。
 さて、3時過ぎからやっとこさ抽選が始まりました。
 南アフリカがA1に入ります。
 Bはアルゼンチンです。
 Cはイングランド・・ジェラードが写ってますね
 Dはドイツ・・Eはオランダ・・でスナイデルが写ってます
 Fはイタリア・・選び始めると早いですね~ Gはブラジル・・Hがスペイン・・

 さてさて・・ここからです。
 岡田が映し出されていますが、かなり硬い顔をしています(苦笑)
 南アフリカにはメキシコが来ました・・これは厳しい(主催国なのに・・)
 Aは南アフリカとメキシコがオープニングゲームになりました。
 アルゼンチンには韓国が入りました。
 イングランドにはアメリカ・・Cは厳しい組になりそうです
 そしてイングランドとアメリカで開幕戦(苦笑)
 ドイツには豪州です。ここも面白い組になりそうです。
 そして日本が選ばれました。オランダです・・試合をやっていて良かったです。しかも初戦に当たりません(笑)
 イタリアにはニュージーランドです・・イタリアは勝ち点3をゲットしましたね(笑)
 ま~オランダもそう思っているはずですけど(苦笑)
 ブラジルには北朝鮮です。これまたブラジルも小躍りしているはず・・北朝鮮に足元をすくわれるはずがありませんからね。しかも初戦です。
 スペインにはホンジェラスが入りました。

 さて、これでポット2が終わりました。次々進んでいます。
 まずナイジェリアが選ばれアルゼンチン、韓国のグループに振り分けられました。
 象牙海岸共和国は、ブラジル、北朝鮮のグループに振り分けられました。ブラジルは厳しい相手ですね。
 アルジェリアはイングランド、アメリカのグループに・・・少し楽になりましたね。
 ウルグアイは、南アフリカとメキシコのグループへ・・
 ガーナは、ドイツと豪州のグループへ・・・さて苦しい組になりそうです。
 日本にはカメルーンが来ました。さて地獄行きです(笑)。そして初戦相手ですね。
 パラグアイは、イタリア、NZの組へ・・イタリア楽勝だな~
 チリは、スペイン、ホンジェラスと同組です。
 さて、ポット3が終わりました。
 残りはヨーロッパだけです。フランス、ポルトガル、ギリシャ、セルビアは何処に行きますかね~
 南アフリカ、メキシコ、ウルグアイにフランスが組まれました。ホントに開催国にやさしくないな~(苦笑)
 アルゼンチン、ナイジェリア、韓国にギリシャが来ました。ここは最悪です。韓国はご愁傷様でした。
 イングランド、アメリカ、アルジェリアにスベロニア・・少し落ち着きましたね。
 ドイツ、オーストラリア、ガーナにセルビアが入りました。ここも厳しいな~
 日本、オランダ、カメルーンにはデンマークが来ました。ここも落ち着きましたね~日本は韓国に比べたらラッキーです。
 イタリア、パラグアイ、NZにはスロバキアが来ました。ほんとにイタリアは楽勝です。
 ブラジル、北朝鮮、コートジボワールにはポルトガルが来ました。北朝鮮3連敗で三つ巴です。
 そして、最後がスペイン、スイス、ホンジェラス、チリです。

 さ~全てのグループが決まりました。
【グループA】 南アフリカ、メキシコ、ウルグアイ、フランス
 開催国には最低なくじ引きです。今までのようなラッキーアイテムをFIFAは一切やってくれなかったんですね~(笑)。フランスには厳しい組でやって欲しかったのですが、実はかなり楽な相手になりました。メキシコの1位抜けを期待していますが、はっきりいうと、メキシコもウルグアイもフランスも予選で見る限りは、そこまで調子が言い訳ではないし、高いレベルのチームではないですから、三つ巴状態でも質は少し低いかもしれません。
 勝ち抜け予想は1位メキシコ、2位ウルグアイですね。
【グループB】 アルゼンチン、ナイジェリア、韓国、ギリシャ
 アジアではトップ2強の韓国。彼らくらい力があっても厳しいグループだと言えます。日本だったら望みなしのグループですけど、韓国なので少しは希望がありそうですけど、厳しいですね~。アルゼンチンは予選グダグダでしたが、さすがに個々のレベルは高いですし、ギリシャ、ナイジェリアも弱くは無いですからね。
 出来れば、韓国が初戦でギリシャに勝てれば・・可能性はありそうですし・・ギリシャに力の差を見せ付けられるようだと全て負けそうな感じもしますね。
 勝ち抜け予想は1位ギリシャ、2位アルゼンチンですね。
【グループC】 イングランド、アメリカ、アルジェリア、スベロニア
 イングランドにアメリカが入った時点でお終いだと思ったグループもアルジェリア、スベロニアとやってきたので、かなり楽な感じになりました。イングランドもアメリカもほっとしていることでしょう(笑)
 勝ち抜け予想は、1位アメリカ、2位イングランドです。
【グループD】 ドイツ、オーストラリア、セルビア、ガーナ
 ここが一番実力伯仲で、高いレベルにあるグループです。何処が来てもおかしくありません。ドイツはあまりくじ運が良くないですね。
 勝ち抜け予想は、1位セルビア、2位ガーナです。
【グループE】 オランダ、デンマーク、日本、カメルーン
 日本がカメルーンに勝てるというシーンが想像できません(苦笑)。デンマークは、親戚が住んでいるので昔から応援していますから、出来ればデンマークに2位通過を期待したいんですが・・・・オランダにデンマークが勝てるとも思えませんからね。共倒れです(苦笑)。
 勝ち抜け予想は、1位カメルーン、2位オランダです。 
【グループF】 イタリア、パラグアイ、ニュージーランド、スロバキア
 イタリアは笑いが止まりません。楽すぎです。
 勝ち抜け予想は、1位イタリア、2位スロバキアです。
【グループG】 ブラジル、北朝鮮、コートジボワール、ポルトガル
 ここは最低です。北朝鮮以外の超三つ巴状態。ブラジルもコートジボワールもポルトガルも最悪だと思っているんじゃないでしょうか。日本がここに居たら泣いてましたね(笑)。北朝鮮に対する国際的な圧力がけじゃないかと思ったりします。
 勝ち抜け予想は、1位コートジボワール、2位ブラジルです。
【グループH】 スペイン、スイス、ホンジェラス、チリ
 スペインは楽勝ですね。スイスも楽勝だと思ったはずです。
 勝ち抜け予想は、1位スペイン、2位スイスです。

 日本としてはラッキーなのは、オランダと事前に対戦していること、カメルーンはスタイルが想像しやすい、デンマークはもしかしたら勝てるんじゃないかと思えるチームだということでしょか(笑)・・・とにもかくにも北朝鮮の対戦相手のことを考えると楽だったと思えるんじゃないでしょうか

新聞を読んで笑う

2009-12-03 | 日常の戯言
忙しない世の中なので新聞を読んでも笑うことが少ないのですが、今日の読売には受けました。
写真のイオンが映画宇宙戦艦ヤマトの劇場公開とタイアップして販売するパンツ(トランクス)に「波動砲」と印字したものを発売するというネタです。
読んだ瞬間に「珍しく朝刊に下ネタ」「イオンが下ネタ」とあり得ないフレーズに会社で笑ってしまいましたね。
しかも、読みながら「やはり「拡散波動砲」にすべきだろう~」って突っ込んでいた自分に笑いました。
くだらない事ですが、こんな和みの記事でもないと悪い話ばかりですから~

おでんの力

2009-12-03 | 日常の戯言
今日も飲み会で居酒屋でお酒をかっくらって帰宅したのです。
当然、家に戻ってからも何か食べたいという衝動に駆られるんですけど・・・・我が家は5日ほど前から「おでん」を継ぎ足ししつつ作り続けているので、かなり鍋(写真)で煮込まれたやつが残ってるんですね~

これがメチャメチャ美味しい訳です。
さすがに石垣もかなり真冬状態になってきて寒いですからね~~

ポッド決まる

2009-12-02 | スポーツ
<ポッド1>
南アフリカ、ブラジル、ドイツ、イタリア、スペイン、イングランド、アルゼンチン、オランダ

<ポッド2>
日本、韓国、オーストラリア、北朝鮮、メキシコ、米国、ホンジュラス、ニュージーランド

<ポッド3>
ガーナ、カメルーン、コートジボワール、ナイジェリア、アルジェリア、チリ、パラグアイ、ウルグアイ

<ポッド4>
フランス、ポルトガル、スイス、ギリシャ、セルビア、デンマーク、スロバキア、スロベニア

さ~抽選会がまもなくやって来ますね。当然、恒例の予想をしてみたいと思います。
まず、第1ポッドに南アメリカ大陸から予想に反してアルゼンチンが組み込まれ、2チーム存在することになりました。
当然、第3ポッドの南アメリカ勢と対戦することはありませんので、そのすみわけをやります。

1 南アフリカ、ウルグアイ
2 ブラジル、カメルーン
3 アルゼンチン、象牙海岸共和国
4 ドイツ、パラグアイ
5 イングランド、アルジェリア
6 オランダ、ガーナ
7 スペイン、ナイジェリア
8 ドイツ、チリ

次に第2ポッドを適当に割り振ります(笑)

1 南アフリカ、ウルグアイ、日本
2 ブラジル、カメルーン、豪州
3 アルゼンチン、象牙海岸共和国、韓国
4 ドイツ、パラグアイ、北朝鮮
5 イングランド、アルジェリア、アメリカ
6 オランダ、ガーナ、メキシコ
7 スペイン、ナイジェリア、ホンジェラス
8 ドイツ、チリ、ニュージーランド

そして最後にサービス順に割り振ります・・

1 南アフリカ、ウルグアイ、日本、スベロニア
2 ブラジル、カメルーン、豪州、ポルトガル
3 アルゼンチン、象牙海岸共和国、韓国、フランス
4 イタリア、パラグアイ、北朝鮮、ギリシャ
5 イングランド、アルジェリア、アメリカ、スイス
6 オランダ、ガーナ、メキシコ、セルビア
7 スペイン、ナイジェリア、ホンジェラス、デンマーク
8 ドイツ、チリ、ニュージーランド、スロバキア

よく観ると、32チームも出場して、しかもたいしたことがない国が沢山あるので死の組というべき、本当の死の組がありませんね(苦笑)
強いていれば、ブラジルの2、アルゼンチンの3、オランダの6くらいでしょうか・・つまり、豪州、韓国、メヒコあたりはかなり厄介と思われていると思います。
したがって、日本は下から数えたらいいくらいくみしやすいチームなんですよね。さすがにもう少し強いチームで望んで欲しかったです(苦笑)。多くは期待していないので、出来れば南アフリカと同組になって運よく決勝トーナメントに生き残って欲しいと思うくらいですね。
現実的に南アフリカと同組になるのはニュージーランドや北朝鮮だとは思いますけど・・

いずれにせよ明後日です

とり粂(八重山そば)

2009-12-02 | スポーツ
残り3ヶ月となった石垣島生活。とにかく、今まで行ったことがない観光雑誌に載っているお店、普通の食堂などにある「八重山そば」を食べまくろうと心に決めたnobutaです。
で、まず手始めにJAの向かい側に出来ている以前はコインランドリー??だった食堂に行ってきました。
ランチメニューは600円でうな重まであるというラインナップ。その中であえて「八重山そば定食」を注文するには結構勇気が要りました(苦笑)

ここの八重山そばの具材は、かまぼこは少し大きめ、三枚肉の煮込みはそこまで濃くありませんし、少し固めでしたね。
出汁は、かなり濃い味で、調味料が結構入っている感じ?に思えましたね(それでも美味しかったので飲み干しましたけど・・)
麺はいたって普通・・・と言うことでノーマルな八重山そばだったと思います。

本来であれば、他の600円ランチメニューをチョイスするとは思うのですが、今しか八重山そばは食べられないし、沖縄本島に戻ったら食べようと思うことすらなくなると思いますので、ガンバって色々なお店の八重山そばにチャレンジしようと思います。


ほれほれ・・

2009-12-01 | スポーツ
2,3日前にアイバーソンの記事を載せましたが、直ぐに復帰するんじゃないかというnobutaでもあっさり読める憶測の通り、シクサーズでの現役復帰が秒読みのようです。古巣でもう一花咲かせれば良いですけどね(苦笑)

そうそう、低迷ネッツは監督を解任したそうですね。ま~それしか方法がないとは思いますが、怪我人続出でスターターに四苦八苦していたのですから、監督自体が悪いとも思えませんけどね・・

ドルフィンズ14-31ビルズ

2009-12-01 | スポーツ
低迷期から脱することが出来ないビルズと長らく中堅クラスのドルフィンズとの一戦。この試合を落とすとワイルドカードも遠のくドルフィンズが、弱小ビルズ相手に順当に試合をものにすると思っていたら、ホームのビルズが暫定HCの下でなかなかどうしていい試合をやりました。と言っても3Q終了までは、お互いにたいしたことが無い試合・・・だったんですが、4Qでビルズのディフェンス陣がビックプレーを連発(苦笑)。それにセカンドQBフィッツパトリックが思った以上に頑張ってなんと24点を獲得して最終的には圧勝(と言っても最後の5分までどっちに転んでも可笑しくない試合でしたけど)となりました。

一応ビルズのグッズを昔から持っているし、今でも運動するときは着ることがあるので、少しは頑張って欲しいと思っているのですが、常勝ビルズに戻るまでに、後5年くらい掛かりそうです(笑)

【セインツ快勝】
コルツと違い、大量得点で完膚なきまでに相手をなぎ倒すセインツ。ブリーズがペイトリオッツ相手にしても臆することなくタッチダウンパスを連発。
強すぎですね・・・でも、こういうチームは1月にあっさり負けるんですけど・・