2月の話。nobutaの会社近くに急ピッチで開店準備が進められている飲食店がありました。お店の作りは外から見てもセンスがあります。絶対に店内は洒落た雰囲気のお店になるんだろうと期待をしていたんです。そのお店が3月上旬に遂にオープンしました。お店の名前は「味噌めしや」・・・そう、お味噌屋さんが飲食店をオープンさせたんです。当然、お味噌の専門ですから、味噌を使った料理がメインですし、必ず美味いだろうな~って期待しちゃうじゃないですか(笑)
と言うわけで、オープン2日目か3日目か忘れましたが、早い段階でランチに行ってきました。
ランチメニューはこんな感じです

味噌以外のメニューもやっているんですね。ここは味噌に絞ったほうがいいんじゃないのと思いましたが・・・これは後程。
さて、店内ですが、作っていることから期待していた通り、恐ろしく洒落ています。内装を担当した設計士のセンスが光りますね。いいお店です。
客席は20~30席はありそうです。そして、ランチタイムは一気に人が入って来て、大賑わい・・・それを店主と思われる男性、調理人の男性、女性の中居さんの3名で回します。はっきり言って、回りませんよね。当然、回りません・・・・
nobutaは最初から3番目くらいのお客さんだったので、何事もなくランチを食べましたが、お店のスタッフを手伝ってあげたいな~って思うくらいパニック状態でしたよ。それは食べてる人、そう、お客さんにも感染しますからね(汗)。
さて、料理のほうです。nobutaはサバ味噌を注文しました。連れが味噌汁定食を注文したので、メインの2つをチェックすることができるという意味でサバ味噌です。
料理人の男性が、手際よく作るのですが、一つ一つを注文受けから準備するので、かなり大変そうです。ランチなので、味噌汁は大鍋で準備していても・・・と思うのですが・・・・さて、出てきたサバ味噌さんです。ご飯と味噌汁はお代わり自由なんだそうです。でも、かなり忙しくしているスタッフにお代わりをお願いするのは「申し訳ない」気がしちゃいます。それでも、値段的にはお代わり、特に味噌汁をお代わりしなければとは思うんですよ。サバ味噌定食は860円ですから、若干、高めの設定になっているのは間違いありませんからね。
で、お代わりをしたんですが、お代わりで出てきた味噌汁は具が入っておらず汁だけ・・・これはあまりにも忙しいからか・・・う~ん??
ランチは5種類、たぶん、メインは味噌汁定食とサバ味噌定食という味噌屋らしい定食だと思うんです。5種類をその場で一人の料理人が作るのはかなり至難の業・・・俺たちのおいしい味噌を食べてくれてきな勢いでこの2つにランチを絞ったほうが接客を含め回転するのではないかと思いましたね。
いずれにせよ、とにかくお店が綺麗な作りで洒落ています。そして、お味噌を前面に出すというコンセプトは沖縄にはありません。この2点だけでもストロングポイントがあるんですが、こちらのお店、朝は朝食を提供し、夜は遅くまで営業しています。nobutaは朝早く、そして夜遅く、仕事柄、このお店の前を通るので、これだけ長時間仕事をしているだけでも、仕込みを考えると大変だろうな~って思うわけで、お店の方の努力は相当なんだろうと思います。という事は、しばらくすれば、ランチ時に訪問しても、落ち着いて食べられる雰囲気になっているんじゃないかという期待値があるんですよね。
また、いつかお店が落ち着いたことに訪問して、ランチを食してみたいと思いますね。もしかしたら、朝食を試してみるかもしれませんけど・・・・

那覇市泉崎2-4-3
090-4930-7153
味噌めしや まるたま (和食(その他) / 旭橋駅、県庁前駅、壺川駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.8