goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

勝てない・・勝てそうに見えない

2009-07-04 | スポーツ
J1についてはサンフを応援しているので、あまり大分に興味があるわけではありません。設立以来フロントの内紛が多くて日の目を見るまでに長い年月が掛かったチームですが、良い監督(シャムスカ)の下で一枚岩となって昨年念願の初タイトル(ナビスコ)を獲得して一躍脚光を浴びたくらい・・という認識しかありません。
しかし、前節の鹿島戦も、今節の千葉戦もテレビで観戦しました。理由はありません。ただ、放送されているのがその試合しかなかっただけですが・・・・
鹿島戦は、後半に逆転負けした試合ですが、相手に点を取られるのも時間の問題というような試合の展開でしたし、良かったのは後半開始早々から先制するまでの時間帯だけで、あとば完全に受身の試合をしていました。11連敗中でしたし、なんか//らしさが全く無い・・もうアップアップ・・・逆転されたらムヤミヤタラに攻めあがるのですが、放り込むだけだから全く得点しそうな雰囲気がないんですよね(苦笑)。
で、敗戦が決まるとピッチに倒れこんで俯く選手が多いのですが、まるで「十分やったけど・・」をファンに体現しているように見せているだけって感じに見えました。
それが本日の試合でも、同じようなシーンを繰り返し、ホームゲームを1点ビハインドで迎えた後半とは思えない体たらくの試合の入り方で、完全に千葉ペースでしたね。終盤はさすがに1点を追いつこうっていう雰囲気がありましたけど、あくまでも逆転しようっていう心意気には見えませんでした。
それで、ホイッスルがなると、同じように倒れこんで・・この間の鹿島の試合と同じような感じをかもし出していた選手たち・・あれだから勝てないじゃないの?って思いました。
ここまで負けが染み込むと勝てるのは当面ないかもしれませんな~

名蔵アンパル

2009-07-04 | 沖縄
午前中は、長女のドッジボール大会に参加し、一緒に汗を流した後、先週からやってきていた「広島の実家の母親」を連れて名蔵にあるコンキリエでパスタを堪能しました。

相変わらず量が多くて大満足!!

そして、その近くにある名蔵アンパルを案内。自然がいっぱいだし沖縄らしいし・・ということで連れて行ったのですが、写真の通りオモト岳の方がどんよりして稲光が次々・・・これはまもなく雨だな~ってことでさっさと切り上げてきました。
名蔵アンパルはマングローブ群の砂州ですが、ラムサール条約に登録されている保護区なんですよね(たぶん)。
名蔵大橋を通るとき、よく潮干狩りしている家族を見かけ、自然がいっぱい詰まっていそうで、一度はいってみたかった場所(普段は素通り)だったんですが、やはり親戚縁者が着ているときくらいしか行きそうにありません・・

激動の一週間

2009-07-04 | 日常の戯言
週の始まりの日曜日にフルタイム仕事をした結果、翌月曜日には咽頭炎のため体全体がだるくなり病院で点滴を受け、そこから絶不調の体調のまま、火曜日は朝から年に1回の定期健康診断。あんな状態で良い結果が出るはずも無いと思ったわけですが、とにかく胃カメラまでのフルコースをこなして、その夜が焼肉金城で大宴会。
やはり、体調不良で酒と肉を食らったため、夜はいびきが凄かったらしい(実家から遊びに来ていた母親が眠れない!!と怒っていました)。
それでも、翌日も家族で焼肉金城の半額デーで食べまくり、更に翌日の木曜日は、疲れているにも関わらず、会社幹部と宴会・・・・そして昨日は、他の会社のメンバーを含めて50名あまりの大宴会をこなして、今朝に至りました。

体調不良で始まった1週間でしたが、4日連続で酒と肉を食べ、胃がおかしくなりそうですし、疲れだけが溜まっています。