goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

リバプール1-1シェフィールドU

2006-08-19 | スポーツ
昇格組相手に今季のオープニングゲームを飾る我らがレッズ。例えカップ戦で分が悪いという過去の結果があったとしてもプレミアリーグで負けるはずない!!
先発はGKから順にレイナ、クロンカンプ、ヒーピア、リーセ、ギャラガー、ジェラード、アウレリオ、シソコ、ゼンデン、ファウラー、ベラミーという布陣。
生放送じゃなくて40分以上遅れて放送するなよスカパー!と文句を言いたいところだけどまずはじっくり試合を観戦といこう(笑)

前半は、去年の開幕戦チェルシーVSウィガンのようだった。それよりもレッズのあんばいは悪かった(苦笑)。前半16分でポゼッションが22%なんて笑うしかない。とにかくホームで久々のプレミアを戦うシェフィールドの攻撃にタジタジだった。あれだけボールを奪われたら話にならないだろう。
しかし、最初のチャンス(21分)で抜け出したリーセがキーパーを交わしてセンターリングをあげた際に相手と交錯して負傷。あの痛がりようは普通じゃなかった。大丈夫か???かなり心配(汗)大丈夫じゃないだろうな~
それを堺にレッズがボールを支配するようになってきて、段々ポゼッションも上がってきた。
ところが33分にギャラガーまで怪我でアウト。4人のバックのうち、前半に2人を欠いてしまいました(苦笑)。ギャラガーは酷く無さそうですが、リーセは今年絶望かもしれないと思うほどです。
44分。我が儘ファウラーがトラップミスして決定的なチャンスを潰しました。これで前半は終了。

後半は、スタートからレッズが躓きました。前半、良い試合をやっていたシェフィールドがその調子を持続していきなり先制しちゃいました。相手のホームで追いかけるのは辛いな~。なんかチーム自体がアンバランスだし、不安だけが募ります。
しかし、直ぐにジェラードがチャンスを・・潰し、ヒーピアのヘディングはポストに当たり・・・ますます悪い方向へ・・・でも去年のチェルシーもウィガン相手に追いつきましたしね(笑)。
段々、シェフィールドもリードしている事で守りを意識するようになりました。お陰でかなり押し込めるようになってきたレッズ。チャンスもありますが、なかなか点が入りません。少し停滞気味なので、新加入でスタメンを張っているベラミーとアウレリオの出来について。2人とも充分戦力になりそうです。特にアウレリオはバレンシアからの贈り物ですね(笑)。
我が儘ファウラーがPKで同点に追いつきました。ま~ジェラードが中央突破して得たかなりラッキー(シェフィールドのファンは許せないだろうな~ファールに見えないからね)なPKでしたが、今日は駄目駄目(後半早々から息が上がっていた)ファウラーにPKの役目をあげるなんて(苦笑)。
ま~とにもかくにも70分で追いつきました。残り20分ありますし、ポゼッションも相当上がってきていますので、追いつき追い越せなんですけどね。さっさとファウラーを下げてカイトを!!と思ったらカイトがベンチに入っていない(笑)。代表戦で結果を残したクラウチを投入するのかな~って感じもしますが、CL用に控えさせているのかも知れませんね。

結局、失点してから目が覚めたようにチャンスを作りましたが、点が取れない。ファウラーは駄目駄目。カイトをベンチに置いておくべきだったと思います。
リーセはたぶん絶望で、ギャラガーは捻挫程度でしょうか。
ペナントが数分間リーグ戦で投入されたことで、新加入でピッチに立っていないのはカイトですね。全員がそろい踏みしてスタメンに名を連ねる頃には、得点力の高いチームに仕上がっていることを期待したいと思います。
ちょっと不安なのはDF2人を欠いたことで、連携ミスから失点したこと。そして、その後も似たようなピンチが数回あったこと。相手がシェフィールドではなく、チェルシーなどであったらひとたまりも無かったのではないかと思うのですが・・・・
とにかく勝ち点1。良くも悪くも0で終わらなかったのだけが収穫でしょうか(苦笑)


スーロリビエ~オリーブの樹の下で~(仏蘭西料理)

2006-08-19 | 福岡食べ歩き
知り合いで子持ちのOLから「子連れでも大丈夫な仏蘭西料理のお店が福重にあるよ」と紹介されて、本日ランチを食べに行ってきました。オープンから間もなく1年になるお店だそうで、とても綺麗な作りと雰囲気。値段もリーズナブルで、しかも非常に美味しい。特にランチのお肉(魚は普通でした)とデザートは天下一品です。また、子供はキッズ用のランチプレートがあり、これまた美味しい。しかもデザートは700円くらいの価値がある代物で出てきましたよ(笑)。
キッズランチは、1,050円で、大人用の普通のランチは肉、魚を選ぶコースがそれぞれ1,575円で両方食べるコースが2,500円強というお値段でした。
本日は、妻が魚(サーモン)、僕がお肉(豚肉)を食べたのですが、この豚肉の美味いこと(笑)。
デザートなんて本当にこのランチの値段で許されるのかと思うほど充実していて、このお店は大ヒットです。
お薦めするのは、
1 福岡県内で4,5歳程度の子供を抱え、たまには仏蘭西料理を食べたいと思っている人
2 リーズナブルで美味しい仏蘭西料理は無いものかと思案している人
ですね。

福岡市西区福重1-3-9  092-883-0560

今日店内のチラシを見ると8月30日に一周年を迎えると言うことでディナーがなんと3,500円フルコース+デザート食べ放題。子供料金は1,050円です。
デザートの美味しさからするとこれは非常にリーズナブル(笑)。狙い目ですね。

フェリシアーノはアップアップでしたが援護射撃が良かった

2006-08-19 | スポーツ
というお題を3回までに決めていました。まさか逆転されてコテンコテンにされるなんて6-0で思うはずないでしょ(苦笑)。
僕はこれからプレミアの開幕生放送に突入しますので、8回裏でおさらばしますけどね・・こんな酷い試合に3時間も付き合ったんだから許してくださいよ(笑)。


キングさんのために福岡市内のラーメン事情

2006-08-19 | 福岡食べ歩き
ブログでお世話になっているキングさんが来月福岡にサッカー巡業で来られるとの事で、長浜ラーメンを食べたいとのご希望に答えるべく、ラーメンの美味しい店紹介(笑)。
選定基準は、
① 福岡市内の店舗に限定すること
② 知り合いの多くが美味しいと評価していること
③ 福岡のラーメンに限定すること
にしました。

〔ニチイラーメン〕 
福岡市早良区高取1-4-1 092-823-0134
藤崎商店街にあります。ですから地下鉄で行けます。
スープはさっぱりですが長浜系で、当然細麺です。値段も安く充分美味しいと思われること間違いなし。ただ、藤崎方面(西新方面)に用事がない限り行くことはないでしょうし、夕方7時30分にはお店が閉まってしまいます(笑)

〔鈴木商店〕
福岡市中央区赤坂1-1-17 092-734-1155
天神から酔いを覚ますために歩けばほどよい距離にあります。ここはこてこての豚骨ではなく、醤油ベースの豚骨醤油ラーメンです。酒を飲んだ後などにはかなり美味しく(ほどよくさっぱりしています)頂けます。ただ、小綺麗ですが席が少ない(笑)

〔元祖白雲荘野間店〕
福岡市南区向野1-18-26 092-561-5776
本店は知りませんが、西鉄に乗って高宮か大橋当たりで降りれば直ぐです。豚骨はしっかりしており福岡らしい感じを楽しめるのではないかと思います。ちょっと店が大きいかな(笑)

〔ぶたや〕
福岡市早良区西新4-7-22 092-821-0600
西新には昔から有名なラーメン屋がありますが、ここは最近出来た(3年ほど前)お店です。それでも美味いと評判でお客も結構入っています。場所はトポスの横通りなので地下鉄西新で降りれば直ぐです。ただ、500円という金額を妥当と思うか、一工夫欲しいと思うか人それぞれ。こってりした長浜風のラーメンを味合うことが出来るはずです。先に紹介したニチイと梯子するというのがお薦めかも(笑)

〔長浜将軍〕
福岡市中央区長浜2丁目5-110 092-712-3663
もし親不孝や西通りで食事をして、やはり本場の長浜で食べたいと、酔いよいながら歩いて長浜まで行くとします。初めて行けば、通りに面した元祖長浜にそのまま入ってしまうでしょう(笑)。しかし、そこよりも長浜将軍(通り1つ天神より)の方が絶対に美味いです。長浜ラーメンを食べたいと思っているのであれば長浜将軍。充分堪能出来るはずです。

以上5店舗を紹介します。市街や西区の外れの方にも美味しいお店があるのですが、交通機関を考えれば、これが限界ですね。
東区にも「名島亭」というラーメン屋がありますが、相当味が落ちているという噂を聞きますので辞めた方がいいですね。また、天神界隈では名前だけが非常に先行する「一蘭」「一風堂」などがありますが、基本的には高い。また、一風堂は全国区なので何処でも食べることが出来ますしね(笑)。
ちなみに間違っても「一蘭」には行ってはいけません。今、一蘭で味が保証できるのは、唯一地下鉄姪の浜というところまで出向いて「姪浜店」に足を運ぶしかありません。
なぜか、そこのラーメンは他の一蘭と違ってまともです。たぶん、職人が良いのでしょう(笑)