安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

共に考える「安全」と「安心」 Web 交流会

2022年10月18日 | 講演

令和4年10月18日 18:30~

第3回 Web 交流会 開催
『共に考える「安全」と「安心」
~私たちは高レベル放射性廃棄物処分にどう向き合うのか』

  初めて使うソフトでした。

  ビデオ会議とオンライン会議を無料で始める | Webex Meetings

 

   

期 日 : 2022 年 10 月 18 日(火) 18:30~20:00
場 所 : Web によるリモート会議(Webex)
共 催 : 経済産業省資源エネルギー庁 、 原子力発電環境整備機構(NUMO)
事 務 局 : 日本原子力文化財団
対 象 : 経済産業省資源エネルギー庁の事業、及びNUMOの学習支援事業にご参加いただいた方々

◇開催内容
今回は原子力・エネルギーと社会との関係を専門領域にする木村浩氏に、

そもそも「安全」や「安心」とはどういうものなのかについて深掘りの解説をいただきます。

そして高レベル放射性廃棄物の処分について、私たちはどう向き合っていけばよいのか、どう動けばよいのかを考えます。

18:30~18:35 開会挨拶(5 分)

  経済産業省資源エネルギー庁

18:35~19:35 情報共有(60 分)

『共に考える「安全」と「安心」
~私たちは高レベル放射性廃棄物処分にどう向き合うのか』

木村浩氏 木村学習コンサルタンツ 代表

東京大学・上智大学非常勤講師

 

 所見

  「安全」と「安心」の互いにに理解して、話を進めなければ、不信感が生まれます。

  重要なポイントを示して頂きました。

  「安心」と「不安」 「ラッセルの感情円環モデル」

   リスクを生む者が取るべき行動

   受け入れられない領域(我慢の限界)を解消していくこと。

 

19:35~19:55 質疑応答意見交換(20 分)

19:55~20:00 閉会挨拶(5 分)

原子力発電環境整備機構

◇講師情報
木村浩 氏 木村学習コンサルタンツ代表
特定非営利活動法人パブリック・アウトリーチ代表理事
東京大学・上智大学非常勤講師

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路線バスの車窓からー11 ... | トップ | 津山朝日新聞連載の「ザ作州... »
最新の画像もっと見る

講演」カテゴリの最新記事