安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

みまさか彩菜彩都店(箕面市)を再度訪問

2012年08月07日 | 農業

平成24年8月6日 16:00~

大阪で集まりがあり、終了後再度、みまさか彩菜彩都店(箕面市)を訪問する。

 

8月3日は、バスの運転もあり、じっくり店内を回れなかった。また、開店時であり多数のお客様が来店されていたので、販売商品を詳しく見れていないなどで、16:00頃到着する。

 

お客者はまばらで、野菜類の商品もほとんど無くなっていた。

 米は、その場で精米し販売している。

 地元茨木・箕面の販売コーナーを設けている。

 坊ちゃんかぼちゃ 1個が200円

 生鮮野菜はほとんど在庫が無くなっている。

  などなど、美作国の農産物が販売されている。

美作市がどうして「彩都」に店舗を構えたか?店舗設置の経緯についても聞いてみたい。

 

余談

 彩都は当初、国際文化公園都市構想のもとで、昭和61年頃、大阪府、茨木市、箕面市と住宅都市整備公団(都市再生機構)、関西電力、NTT、大学、研究所及び民間企業で建設推進協議会を設立し、基本構想を立ててきた。 当時民間企業の社員として、この協議会に参加し、様々なまちづくり方策について学ぶ。

街びらきは、平成16年4月。ライフ(バイオ)サイエンスの研究拠点を中央区に配置したまちづくり計画です。当時聞いていた研究所、医療施設も設置されていた。

 都市構想やインフラ整備(モノレール、情報通信網、無電柱化)計画を協議した。私のまちづくりの原点がここに有ると言える。

 パソコン通信をはじめたのもこのころで、当時、現在のインターネット社会は創造出来ていなかった。

(フロピーディスク1枚のデータを2分で送れる技術説明に驚いたものである。)

 

25年が経過した今、技術進歩の速さを痛感する。

 

集合住宅が建設中であるが、個々の住まいの設備、環境がどのようになっているか非常に関心がある。と共に「食」に関して、みまさか彩菜の店がどのような位置づけにあるか、興味深いところです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わくわくサマー体験教室 | トップ | 刃物研ぎ講座を受講 »
最新の画像もっと見る

農業」カテゴリの最新記事