安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

山陽新聞(9月23日)の「滴一滴」を読んで!

2020年09月26日 | 教育
令和2年9月26日 情報

山陽新聞(9月23日)の「滴一滴」を読まれた方が多いと思います。
 冒頭で、高校は地域から若者が出ていくための「人口流出装置」になっている。
 文字になると、強烈である。
 「18歳の崖」の回避とも言われていますが、現実はそうではありません。
 再度一読ください。
 そして、私たち大人が、こども達にどう向かい合うか!の参考にしていただきたいと考えます。



是非!9月23日の山陽新聞創刊140周年記念連続シンポジウム
「令和時代の地域をつくる」のYouTubeの動画配信をご視聴ください。

浦崎太郎・大正大地域創生学部教授
「次世代の育成は地元のチーム化から」
 

大正大学 教授 浦崎太郎 チャンネル - YouTube
の参考になります。











この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行政デジタル化、5年で完成 | トップ | 作州黒枝豆の季節です。 »
最新の画像もっと見る

教育」カテゴリの最新記事