安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

オオキンケイギクが咲き誇っています。

2017年05月26日 | 災害
平成29年5月26日

オオキンケイギクがの咲き誇っています。
いまだに、知られていいない!

平成28年6月15日の津山市議会一般質問で「オオキンケイギク」を取り上げましたが、駆除情報は届いていないようです。

畔草刈りでも大切に保存されている現状です。

 
国道沿いに大切に保護されているように、咲き誇っています。


県南の吉井川堤防敷地では、今年も駆除作業が実施されると思います。
 平成28年6月25日のブログ

オオキンケイギクの防除法
 平成28年10月31日 さんデジ記事
「花がきれいなため家で増やす人もいる。 分布の拡大を防ぐには啓発も重要」と指摘した。

この時期に積極的な啓発を行い、駆除対策を行うべきです。

井上純輔環境福祉部長は、6月14日の一般質問に対して以下の答弁をいただきました。

 ただいま御紹介のありましたこのオオキンケイギクにつきましては、繁殖力が強いと、それから在来種の野草の生息場所を奪っていくということによりまして、特定外来生物ということで、栽培、それから今言われました移動についても規制をされており、駆除の対象ということになってございます。
 本市では、市民の皆様に本年、この28年4月号の広報紙や、それからホームページにおきまして、花の見分け方でありますとか処分方法などを掲載をし、駆除の呼びかけをしているところでございます。
 特に、今花が咲いております。
この花が咲いている5月から7月の時期が、ほかの草花と見分けが一番つきますので、駆除の一番しやすい時期ということがございます。
津山の生態系を保護するためにも、国や県、それから関係機関との連携を図りまして、今後もこのオオキンケイギクの駆除の必要性でありますとか、それから具体的な処理の方法もお示しをしながら、さらなる周知を深めてまいりたいというふうに考えております。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山市が「ふるさと名物応援... | トップ | オオキンケイギク 第2弾 »
最新の画像もっと見る

災害」カテゴリの最新記事