goo blog サービス終了のお知らせ 

MONAのフォト・ギャラリー

写楽・・話楽・・・な日々

出逢い - キアゲハ と コスモス -

2010-09-20 20:50:59 | 自然

明るい 夢の世界を 見ているよう・・・

コスモス畑を

ひらり ひらりと 舞う キアゲハ

コスモスの花と 出逢う 瞬間 

いつもだったら 見頃になる筈の コスモスも 

今年は 出遅れています


秋の光と 風に 笑いさざめく コスモス畑は

これから・・・ ですネ  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガってどんな鳥?

2010-09-19 20:47:00 | 

オナガって どんな鳥? 」と 思うでしょ?

なので・・・

今朝の散歩の時 カメラを持って行きました

オナガを探すには 先ず 耳から・・・

ほら 

ギューィ ギュィ ギュィ ギュィ と 騒々しい鳴き声

頭は黒 背は灰色 翼と尾は青灰色 腹は白色の 

すっきりとした ビジネスマン風 !

でも 声が・・・ネ 

かなり 警戒心が強いので 近づけません

全長40cm弱と 大きい

でも そのうちの 半分余が 尾なんです

カラスの仲間で 本州の 神奈川以北で 見られるそうです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事の合間に - センニンソウ -

2010-09-18 21:24:41 | 

まだまだ 昼間は 夏の暑さ

畑仕事をしていると

ジリジリと 焼けつくような 日射し


時々 ひと息入れて 周りを見渡すと・・・


ギャー ギャー という 鳥の声は オナガ だね


すぐ傍の 藪の中で ガサゴソ してるのは キジバト

何かついばみながら 藪の上から 顔を覗かせている


見上げれば

青い空に ぽっかり ぽっかり 流れていく 綿雲


そうそう・・・

藪に 絡みつく センニンソウ(仙人草)を 撮らなければ~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの秋の朝 - オシロイバナ -

2010-09-17 20:49:33 | 

ひんやりとした

潤いに充ちた 朝


足取りも 軽く

タッタ タッタ 

モモコと 歩く


フワァ~ ア~ (´ 0`).。o○

・・・って あくびしてるの 誰???


夕方から 朝まで咲く オシロイバナたち・・・

もう 眠りかけているのね

一晩中 雨粒と遊んでいた 花たちは

ちょっと お疲れの 様子

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンミズヒキ (金水引)

2010-09-16 21:43:20 | 


枯れかかっていた 草木や花は

先日の雨で やっと 息を吹き返してきた様子です

野辺の花 キンミズヒキも そのうちの 一つ


夜になって 急に 気温が下がって来ました

セーターを 羽織りたいくらい・・・

気候の移り変わりが 激しくて

身体も ついて行くのに 大変です

風邪など ひかぬよう 気をつけましょうね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エア・ポケット

2010-09-15 22:35:00 | 小さなおはなし

モモコの頭に そっと 手を置く

目も開けようともせず モモコは

夢のなかで 駆けているのだろうか

時折 肢を ピクッ ピクッとさせ

夢のなかで 吠えているのだろうか

喉の奥で 小さく ウォン ウォンという


虫の音だけが ひと際 高く

あとは ただ 夜の静けさ


手のひらの下の 温もりに

このまま 過ぎゆく時を 止めてしまえたら

どんなにいいだろうと 思う


夏が去り 秋に移る 前の

季節の合間の エア・ポケット


いつもは 気づかぬ

心の奥底の 澱(おり)が

ゆらゆらと 立ち昇って来る


理由のない 哀しみは

人として 生まれた時に

授かるものかも 知れない


***** 一年前の写真です ***** 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン (釣鐘人参)

2010-09-14 22:20:02 | 

明け方の 浅い眠りのなかで

微かな 羽ばたきのように 肌をかすめていく

涼やかな風が 心地良い


山縁に うつむいて咲く 薄紫の小さな花

キキョウ科の ツリガネニンジン

チリ~ン  と

澄んだ音が 聴こえたような気がした

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミナエシ(女郎花) と オトコエシ(男郎花)

2010-09-13 22:19:08 | 

どちらも オミナエシ科の花なのですね

ちょうど 女郎花(黄)と 男郎花(白)の 両方が咲いていました

豪華絢爛な 絵巻物を 観ているようだと 思いませんか?

ちょっと 足を留め

秋の季節を 羽織ってみて下さい 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり始め - コジュケイ -

2010-09-12 20:42:36 | 


久し振りの 鳥撮りです

おっと コジュケイたちに 遭遇 
私 「 ちょっと 待った~ 写真 撮らせてくれる? 」 

コジュケイ  「 しょうがねぇな~ ポーズとるからサ・・・ 」

キマッテル~ 
 


別名 「 里山のロック・ミュージシャン 」といわれる 

コジュケイの ライブ を 間近で聴くことになりました

ピー%$#!!*$~&!!? ピー%$#!*$~&!!? ピー%$#F!!*$~&!!?N! 

ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!! 
 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沁みわたる - ツユクサ -

2010-09-11 23:17:32 | 

涼しさが 沁みわたる

虫の音が 沁み透る

待っていた あなたに

やっと 出逢えた

今宵

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする