一年間ありがとうございました
1年間、山好きのフリーナースのブログに お付き合いして頂きありがとうございます 山好き、...

森の散歩の処方箋
病室から緑が見えるお部屋の患者さんの方が治りが早いとか 森の中の散歩はストレス軽減になる...

深田久弥終焉の地
「百の頂に 百の喜びあり」 百名山を書いた深田久弥の言葉です。 それぞれの山にはそれぞ...
新年アロマボランティア
アロマハンドのボランティアの募集です 1月14日(水)13時から 毎回お邪魔させて頂いており...

開業ナースたち
1年に一度?いや~会えない時は数年に1度 でも何かあるとアドバイスをもらったりする仲間と...

嗅覚を失うまえに
今回も訪問看護の仕事が終わりステーションに戻ってくると アロマケアについて色々話題が上が...

母を生き抜く・・・力
進行性の難病で筋肉の委縮があり言葉も聞き取りにくくなってきています。 いつもどうり訪問看...

山との歴史
昨日は山のルート開拓のお手伝いに行ってきました。 知り合いのクライマーから処分するザイル...

私の町の介護アロマ
今日は荒川区でcure with aromaさん主催のイベントで 看護の中に取り入れるアロマについてお...

ナーシングアロマの必要性
13年訪問看護師をして アロマを取り入れて8年経ちました・・・ +++++++++++++...
- ハーブ/生薬/アロマクラフト(47)
- サロン予約(空き情報)(10)
- デイサービスでアロマ(12)
- アロマボランティア(39)
- 統合医療(59)
- 山歩き・森林セラピー(162)
- アロマケアサロン(36)
- 健康・リトリート(57)
- アート(36)
- 特別な日(52)
- 勉強してきました(40)
- アロマのツボ(28)
- 手作り食パワー(81)
- アロマケア(121)
- 訪問看護/看多機(196)
- 介護(62)
- アロマセミナー(112)
- スポーツアロマ(38)
- ボランティア(115)
- Voix de Foret よりお知らせ(55)
- その他(25)
- ファミリー(31)
- クライミング(138)
- 二拠点生活(22)
- ゆらぎハイク(22)