goo blog サービス終了のお知らせ 

アロマナース 森の聲だより

タッチングが意味する事

デイサービスでアロマの時間も終わりに近づく頃

ケアスタッフの一人が「腰が痛いって言う方がいるので

看てもらっていいですか?」っと・・・・

最後にそのおばあちゃまのところに行ってベッドで

腰をさすりながら「痛いところはどこ?ここはどおぉ?」

等とやっていると・・・・

「やっぱり気持ちいいわ~。やってもらっている人を見てたら

やってもらいて~な~って思っちゃったんだぁ~」

しばらくして・・・・

「もう腰も治ったよ!」っと腰を前後に振って見せてくれました。

これはまさしく、タッチングの効果です。

擦ってそうっと手を当ててただけですから。

アロマケアは時間的に無理でも

タッチングは短い時間で温もりを感じてもらえます。

今度はタッチングだけでもしてあげようかと思います。

ひとりで施設で生活している高齢者の方には

手のぬくもりが気持ちを穏やかにしてくれるようですね。

そしてタッチングは高齢者だけではなく

寂しい時、悲しい時、辛い時、落ち込んだ時やってほしいものです。

人の温もり・・・・

人にとってなくてはならないものなのでしょうね。


二拠点生活始めたフリーのアロマナースの日々のこんな活動!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「介護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事