支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

出没注意

2009-09-29 15:55:11 | Weblog
こんにちは。
ちょっぴりお久しぶりの、ニッシー3号です

皆さま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
3号は・・・・

 直前に風邪をひき、
 5日間、ずっと寝ていました・・・ 

日ごろの行いの結果がこれでしょうか?(汗)
朝晩すっかり涼しくなりましたので、皆さまもどうぞお気を付けてくださいね。

さてさて、気がついたら明日でもう9月も終わりですね。
時の流れは本当に早いですねーーー
カレンダーの予約も始まりましたよ(笑)

9月が終わり、10月になるということは??
そうです!あれですよ、あれ!

赤い羽根共同募金 です!

今年も募金のお願いが始まる10月1日に、我々支所員はナルス西山店さんの店頭にて街頭募金に立たせていただきま~~す
・・・と言っても、昨年はまめ隊長といきいきっちが行ってくれたので、3号もキャサリンも今年初めてなんですけど。。。
どうぞ皆さま、ナルス西山店へいらしてくださいね。
午前11時~12時までいます。待ってま~~す

清楚な白い花が・・・

2009-09-24 16:12:21 | Weblog
先週の土曜日、赤坂山ディサービスで祭や倶楽部の演舞の予定があって久しぶりにチームの皆に会いました
元気に踊りを披露しているみんながチョツピリ羨ましいキャサリンです

連休中は殆んど家で過ごしたのですが・・・

22日の早朝に我が家の酔芙蓉がはじめて花をつけました。
今年の春、偶然手に入れることの出来た苗を大事に育てていたものです。
蕾は初夏の頃から見えていましたが、なかなか咲きそうもない感じでした。

それが・・・
      なんと・・・
            おおぶりで清楚な花を1輪だけ・・・

十数年前に八尾でみかけて・・・憧れ続けたあの「酔芙蓉」です

そうです。ご想像の通り高橋O著のあののえり子さんに惹かれつつ・・・です

朝は真っ白なその姿が・・・
    夕方には薄紅色に染まり・・・
        翌朝にはさらに花びらの色を濃くしてしぼんでしまってました。

その花が 

 
        


冬越しはどうすればいいのか?
まったく知らないキャサリンです
どなたか・・・ご伝授くださいませ

アレの正体

2009-09-18 16:27:39 | Weblog
更新が滞ってしまいました  すみません
ご無沙汰しております。秋の花粉症と戦う社協マン、ニッシー3号です (笑)

明日から5連休!という方も多いでしょうか?
この5連休を 『シルバーウィーク』 と言うらしいですね?
ゴールデンウィーク並みの大型連休だから・・・ですか?
敬老の日がある週だから・・・ですか?  
よく分かりませんが、皆さま、良い5連休を~~

さてさて、すっかり前の話しになってしまいましたが、先週の子育てサロン「大運動会」で、キャサリンと3号が手作りした “ アレ ” ですが、(忘れた方は9/9の日記をご覧ください)実はコレだったんです~~。



はい。みんな大好き、“カレ”のお面です。
写真で見ると、なんだかよく出来ている感じがしますね(笑)
実物はもうちょっと「手づくり感」が出ているのですが。
こどもたちにも大人気でした   よかった~。
運動会が終わって、アンパ○マンたちがぞろぞろと帰って行く姿がこれまたキュートで・・・(笑)

今回来られなかった方も、来月はぜひいらしてくださいね

子育てサロン 「 大運動会 」

2009-09-11 17:09:39 | Weblog
なんかずいぶん久しぶりになってしまいました

もしかして・・・死亡説とか!? 流れていたりして・・・

        ごめんなさい キャサリンは今週から元気に復帰しています



今日は子育てサロンの 『大運動会』 でした  

20組43名のみなさんにいきいきホールをつかってミニ運動会を楽しんでいただきました

参加してくださるみなさんが大~好きな大谷先生から上手くリードしていただきながら
  「リズム体操」 と  「みんなでアンパンマンになろう」のかけっこ と  「玉入れ」 と  「パンくい競争」 と
盛りだくさんで 楽しく遊びました

おおよそ30分ほどの時間でしたが、すご~くたくさん運動した感じ...(..が、したのはもしかしたら私だけ?
  
おもいっきり遊んだ後は みんなで 仲良くティタイム

秋の運動会日和のひと時を みんなで共有していただきました (みんなとても元気いっぱいで可愛らしかったです

毎週月曜日の午前中も わくわく広場で 子育てサロン自由遊びの日としています 
今日はじめて子育てサロンにデビューされたお友だちもいらっしゃって・・・
ニッシー3号が大慌てで説明してくれたそうですが・・・
どうか遠慮しないでまたいらしてくださいね

来週の月曜日も お友だちみんなで 待ってます





二田コミセンへ集合~♪

2009-09-10 13:50:39 | Weblog
こんにちは。
ニッシー3号です

明日11日(金)は、子育てサロンの大運動会ですが、今週はもうひとつイベントがあります (←早く言ってょ~~という声が聞こえてきそうです スミマセン)

       

二田コミセンにて、初の試み、子育て中の方々向けのイベントが開催されるそうです

紙芝居を手作りしてくださった方がいらっしゃるそうで、その紙芝居をしたり、手作り積み木で遊んだり、体育館を好きなだけ走り回ったりできるそうですよ。
紙芝居は、拍子木を打って、始まり始まり~~、、、とやったりするんですって。んん~~、楽しそう。
お菓子やジュースもあるそうです。
今回は初の試みということで、まずは皆さんに知っていただくために、参加費は 無料 だそうです。
主に二田地区の方を対象としているそうですが、それ以外の地域の方もぜひ遊びに来てくださいね~~ とのことでしたので、お時間のある方はぜひお子さんと遊びに行ってみてくださいね。
場所は、ナルス西山店の隣です。(国道側には道がありません。ナルス西山店の裏の道から入ってくださいね。)
新しくてとってもきれいなコミセンですよ。

お家の中では、なかなか思いっきり走ったり 飛んだり 跳ねたり できませんが(しないですか?笑)、コミセンなら広い体育館もあるので、子どもさんを思う存分遊ばせることができますね

明日はいきいき館、日曜日は二田コミセンへいらしてくださいね~

秋の大運動会

2009-09-09 16:20:17 | Weblog
こんにちは。
久々登場、“ 子育てサロン広報部長 ”ニッシー3号です
ハイ、すみません。広報部長としては久々の登場でしたので・・・

さて、新潟国体も始まり、スポーツの秋となりましたね
今月の子育てサロンは、そんな季節にピッタリ!!

  『大運動会』 です イエーイ


今週金曜日、9月11日(金)の10時~12時 です。
申込不要ですので、国体選手の気分でいざ、いきいき館へLet’s Go!

あぁ。。。楽しいことを色々用意しているので、どんなことをするのか言ってしまいたい(笑)
ちょっとだけ話しますと(←あ。やっぱりしゃべっちゃうんだ。笑)、キャサリン&3号が作ったアレ、がもらえますよ~~
すっごく可愛いものです。キャサリンが月曜日の子育てサロンの時に、小さな恋人のサイズをこっそり測らせてもらったので、サイズもバッチリです(笑)
サイズが必要な、可愛いもの???
なんでしょうねぇ~~~ フフフ
子どもたちが喜んでくれるといいなぁ~~。

ぜひぜひ皆さま、11日(金)はいきいき館へ~~

いよいよ開幕!!!

2009-09-08 16:54:55 | Weblog
こんにちは。ニッシー3号です

いよいよ明日から、新潟県で『トキめき新潟国体』が始まります。

ここ柏崎市も会場になっています

・9/10(木)~13(日) 水球(アクアパーク)
・9/27(日)~30(水) 卓球(総合体育館)
・10/2(金)~6(火)  ハンドボール(総合体育館、柏崎高校)

期間中は、たくさんの選手や応援団の方たちが柏崎に来て、とても賑やかになるんでしょうね~
スポーツマンたちの元気なパワーをたくさんもらいたいですね!

その他の競技日程もご紹介したかったのですが、あまりにも競技数が多いので諦めました(笑)
どうぞ「トキめき新潟国体」ホームページをご覧ください。

新潟県民なら一度は会っている国体キャラクター“トッキッキ”(笑)
当会のイベント「わいわいがやがやフェスティバル」にも登場してくれました。
恐らく、国体の各会場にも応援隊として出没すると思いますので、まだ実物に会ったことがない方はぜひ見に行ってみてください(笑)
ま~~んまるな体です。

以前、国体推進室の方と一緒になった時、フリーハンドでサラサラ~~っとトッキッキを書かれたことがあったんです。
それがとっても上手で、「もしかして、トッキッキを書けないと、この仕事できないのか・・・??」と思うほどでした(笑)
トッキッキダンスなるものもあるようです。
みんなで盛り上げていきたいですね

コミュニケーション

2009-09-04 16:31:59 | Weblog
こんにちは。
本日もニッシー3号がお届けします
キャサリンのブログを楽しみにしておられる方、ゴメンなさい。また3号です(笑)
近々登場しますのでお待ちくださいね。

さて、本日のお引越しボランティアに、「アルビレックスバスケットボールチーム」の方々がいらっしゃると聞き、3号、朝から張り切っておりました(笑)
西山のお引越しが1件あったので、麦茶を持って差し入れに行って来ました!!(喜)
皆さん、カッコイイですね (←当たり前ですか?)
外国人選手もいらっしゃったので、

(日本に住んでもう長いのかなぁ?

と思い、「日本語話せますか?」と聞いてみたら

「ううん、話せないよ。」

とおっしゃるので、謙遜でしょ~~?? なんて思い

「少し話せるんじゃないですかぁ?」

と聞いたら

「全然話せないよ。だって日本に来てまだ5日だもん。

とのこと  !!! 5日・・・ですか?!?!
そんな中、お引越しのお手伝いに来てくださって本当にありがとうございます
お引っ越しされるお宅の方も、バスケットボールがお好きなようで、「あなた、よくシュート打つ人だよね?」なんて選手とお話しされたりして、お手伝いに来てくれたことをとても喜んでおられました。
あぁ~~、いいなぁ、こういう光景  (←3号、見ているだけで引っ越しを手伝っていません
アルビレックスの選手の皆さん、ありがとうございました!!
これからもご活躍をお祈りしています
皆さまもどうぞ、アルビレックスバスケットボールチームを応援してくださいね!

・・・・えっ??
外国人選手と何語で話したのかって??
心グリッシュ(シングリッシュ)ですよ(笑)
心と心のコミュニケーションです

読書の秋

2009-09-03 16:23:25 | Weblog
こんにちは。
連日登場、ニッシー3号です

本日、西山支所の貸出文庫が入れ替えとなりました
今回も思わず手に取ってみたくなる絵本がたくさん入荷しましたよ。
ママさん方、どうぞいきいき館へいらしてくださいね

それにしても、返す本を箱に詰めている時や、入荷した本を棚に入れる時、ついつい気になる本を手に取って読み始めてしまうのはなぜでしょう?(笑)
作業がはかどりません。。。

部屋の片づけをしている時についついアルバムを見始めたり、捨てるか捨てないか迷う雑誌をいつの間にかじっくり読み始めちゃって、気づいたら夕方になっていた、、、なんていうのと似ているのでしょうか?

秋と言えば読書(・・・と、食べ物 byニッシー3号
お近くの方はどうぞいきいき館の貸出文庫をご利用ください

スーパー銭湯化?

2009-09-02 16:05:57 | Weblog
こんにちは。
ニッシー3号です

9月になったので、今日から・・・ ??

 『給食ボラさんの手作り弁当が再開しました~~っ』 

やったーー 待ってましたーー 
やっぱり手作りはおいしいですーー
残念なことに!!いつもお弁当を楽しみにしてくれているまめ隊長は、今日は西山支所に来ることができず、食べられなかったんです
そんなまめ隊長のために報告しますと、今日のメニューは、鮭のムニエルトマトソースや、じゃがいものおかかあえ、巨峰などなどでした(笑)
鮭のトマトソースは、ニンニクが効いていて、白ワインにピッタリだと思います。(←また言ってます
鮭やブドウかぁ・・・秋ですね~~。
(「さけ」と打つたびに「酒」と変換されるんですけど。笑)
これからはサンマなどもメニューに出てきます。
食を通じて季節を感じるってとても粋だなぁと思います

さてさて、今日、いきいき館はとても賑やかでした。
大学生くらいの若い男の子たちが続々といきいき館へ入って来たんです。

その数、なんと 20人!!!!

今までそんな光景を見たことがありません!! (喜
みんなで2Fのお風呂に上がって行きました。
ちょっとしたスーパー銭湯になっています!!
(念のために申し添えますと、いきいき館のお風呂は、一度に20人も入れるほど広くはありません

ちょうど引っ越しシーズンということもあり、引っ越しボランティアさんかな??と思ったのですが、違ったようです。
二田地区で学生さんをお家に泊める、いわゆる「交換交流会」(?)のようなものが行われていたようで、彼らは東京の大学から来た学生さんたちでした。
二田地区の方々のお宅へ分散して泊まるらしいです。
学生さんを泊めるお家は、今日はさぞかし賑やかでしょうね~~。
ご飯作るの大変そうだなぁ(笑)
他地域の、他世代と交流をしてるって、二田地区もすごいですね。
んん~~。これもつながり、なんですね